人気ブログランキング | 話題のタグを見る

果物ナイフ

10月7日 土曜 小雨 旧暦 8月18日
果物ナイフ_d0101846_06452980.jpg
よくなったとはいえ、まだ足を引きずっている。
両足の膝がぴったりくっかない。
そのうち治るさ、と自分は思っているがツレは心配なようだ。

いや、素直に受け取れば人の足を気遣うやさしい人なのだろうが、
まずは、自分のご飯はどうなるのだろう、洗濯はどうなるんだろう、というのが心配なのである。

膝から下が具合悪いのだが、まず、膝から上の大腿部横と裏側を鍛えようと、いろいろやっている。
ここが弱ると腰も悪くなるのだ。
どうにもならなくなれば、誰かがなんとか助けてくれるだろうが、できる限り二人で自力でやっていかないかん。
おまいさんも、もうちょっと自分の食べるものくらい作れる訓練をした方がいいよ、ということで、ちょっとした料理を手ほどきしたが、
この方、料理以前のことでもうアウトなのだ。

包丁を置く時、何度言っても、何度危険だと言い聞かせても、
包丁の柄を調理台からはみ出して置いてしまうのである。
調理場というのは動き回る所、そんな引っかかって落ちるようなふうに刃物を置いたら足の上にブサっと落ちてくるよ、下に猫がいたらどうするの。
縦に置かずに横に置くの。

どんなに指導しても直らないのである。

ここのポイントは、「何度言っても理解できない」ということなのである。

もういい、と。おまえさんは仕事で◯◯さえ作ってるがいい。

もう、包丁は持つな。何か切る時は果物ナイフでお切り。

人を変えようとしても変わらない。変えられるのは方法だけだ。
システムを変える以外にない。

包丁置く場所の付いた お子様用まな板 なんてのがもしかしたらあるかもしれないな。









Commented by nayacafe-2950 at 2017-10-07 07:34
爆笑+ハハハ+ニンマリ+ほくそ笑み+溜め息+絶望・・・・
だって、我が家のこと言ってるみたいだもの。
笑ってる場合じゃない。
夫教育、また始めよう・・・・何もできない・・・
Commented by daikatoti at 2017-10-07 07:55
★nayacafeさん
やや、お宅もそうなんですか。もう今時こんな人がいるなんてビックリですよね。
書いてて気がつきましたけど、有次の研ぎ研ぎに研いだ包丁なんて持たすの間違ってたんですわ。
幼稚園の子供にそんな包丁危なくて持たせられんもんね。
子供用の包丁を一つ買っておきますわ。
Commented by genova1991 at 2017-10-07 10:39
うむむ、、ちょっと危ないですね@包丁
包丁を使わないお料理にしましょう!!
(ほら、皮むきとかキッチンバサミとか、、、)
ウチもとにかく社会生活というのか、家庭内生活がからっきし
できなくて、お湯を注ぐくらいのレベルです。包丁なんて
危なくて持たせられません(´;ω;`)ウゥゥ
この前どういうつもりなのか、洗濯物を干してくれたのですが、
ありえない、信じられないような干し方で呆然とたたずみました。
取り込みは頼んだことがあり、その時に見ていないのでしょうね。
な~~~~んにも見ていない←門前の小僧が出来ないのです。
ため息ばっかり、、

それはともかく、足が早くよくなるとよろしいですね。
でも焦ると治りが遅くなるから、達観!!
そのうち治るよ~と思っていれば、いつの日か
あれ?痛くないわ(^◇^)
と、なりますように。お大事になさってくださいませ。
Commented by daikatoti at 2017-10-07 17:27
★genovaさん
キッチンバサミいいですね。包丁ってムリですね。

お湯を注ぐくらいのレベル、、なるほど、よくわかります。
同じくらいの年代の男の方でも、そういうこと、ちゃんと出来る人もいるのに、これはどういうことなんでしょうね。
洗濯物も分かりますわ、ちょっと表現できないような干し方しますよね。
普通、見てればいくらなんでもああいう干し方しませんよね。60数年生きてる間には洗濯物干したの何回かは見てるはずだもんね。理解できないっす。
何か、何も見ずに生きてる感、すごくします。何にも見てません^^

足、そうです、いつの間にかあれっ痛くないやって日が来る気がします。
50肩は1年かかりましたけど。。
Commented by buribushi at 2017-10-07 22:04
たしかに、言っても言っても覚えてくれませんね。
最近洗い物をしてくれるのですが、お皿と鉢の区別がつかない。種類に構わず重ねて、棚に入りきらない、お前は物を持ちすぎると言います。
料理をして盛るということをしたことが無いし、何がお皿、何が鉢に盛ってあるか無関心で食べるからいつまで経ってもわからないんでしょう。私が重ね直せばちゃんと収まる。
器は外側も洗うの、底もね。鍋も外、底、蓋も洗うの。珈琲は結構脂っ気があるから、カップも石鹸使ってね。曇ったグラスでビール飲むと美味しくないでしょ。と、毎度言いたいけど言わない、くたびれる、やり直した方がまし。
Commented by hitto at 2017-10-08 00:40 x
すみません、ちょっとププってなって笑ってしまいました。
思い当たることありすぎで。
学生時代、隣のアパートに住んでいた先輩が
お台所で包丁落としてそれが足に落ちちゃってぐさっと。
それでかなり大きな怪我になってそれ以来、肝に命じています。
この話、夫にも何度も話して彼も一応気をつけるようになりました。
Commented by daikatoti at 2017-10-08 08:00
★すばるさん
なるほど〜、
お皿はお皿で重ねる、お鉢はお鉢で重ねる、というような当たり前みたいなことでも、やらずに来た人には分からないものなんですねー。
盛り付けもそうですね、何気にやってることでも無関心だと頭に入ってないんでしょうね。 だけども、お皿を洗おうとする意欲、尊敬です^^
うちもね、私が時々イヤミを言うものだから、朝ごはんの自分の使った食器を洗ってるんですけどね、しゅしゅっと水ですすぐだけだもんで、そのうち茶渋が付いてきて、却って手間かかるんですよ。
食器の横とか、裏側とか洗うものだとも気がついてないようですよ。
気を利かせて使った食器を流しに置いてくれたりしますが、油ギトギトのを、周りの食器に全部拡散させちゃったりするので、もう何もしてもらわん方が手間が省けるのです〜。
こういうふうに怒ってること家事ハラスメントって言うらしいですね。カジハラ。。^^;
Commented by daikatoti at 2017-10-08 08:05
★hittoさん
あああ~、やっちゃった人いるのですね。
そりゃそうですよ、大怪我間違いなしですよ。
どうも、人にはそういうリスクを想像できる人と出来ない人がいるみたい。
自分など、臆病なものだから、これこうしたらこうなる、って想像がパパッと駆け巡るのですが、そうじゃない人も、、いるようです。

うちのこの方、この前、話をして足の上に包丁刺さるという図を想像できて、こわー、って言ってたはずなんだけど、またすっかり忘れちゃったみたいで、もう絶望、絶望ダァって諦めるしかないです。
Commented by buribushi at 2017-10-08 11:30
カジハラ・カゲトキは鎌倉時代の武人^^
Commented by daikatoti at 2017-10-08 18:09
★すばるさん
永井路子の炎環に確か重要人物として出て来たような。忘れちゃったケド。
ヒーロー側からの歴史でなく脇役側からみたらどうなるか、という視点がおもしろくて以後、ちょっと歴史物にハマりました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daikatoti | 2017-10-07 07:14 | 日々のこと | Comments(10)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti