人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤福さん、残念やワァ~  引き出しC-4

赤福さん、残念やワァ~  引き出しC-4_d0101846_7521454.jpg

また食品業界が問題を起こした。今度はワタシの大好きな赤福ではないですか。
ここのパッケージについている毎日、図柄が変わるという、版画を一時集めていたことがある。お餅もとてもおいしく、伊勢まで行かなくとも駅の売店などでいつでも売っている。

昭和の50年代の初め頃には、ここのお店のことが十朱幸代さん主演でテレビのドラマにもなった。いろいろ大変な苦労を重ねて、ここまでこられたようだ。 大きく伸びたのは、テレビコマーシャルをしたことらしいのだが、ちょっと大きくなり過ぎたのかな。
名古屋の駅の売店にはすべて置いてあるし、デパートにも店が各店入っている。 売れ残りモノも半端ではないだろう。

しかし、売れ残ったものを、賞味期限が過ぎたからといって、捨てるというのは、赤福の社長も言っていたが、もったいないではないか。賞味期限が過ぎたって、腐っているわけではない。それを加工してしまう、というのは・・・うーん、これは難しい問題です。その売れ残りを加工したお菓子は食べたくはない。しかし捨てるのはもったいないとおもう。
まだ食べられるものを、捨てるというのは、その原料である小豆や米を作った人にも悪いではないか。  どうしたらいいかよくわからないが、ひとついえることは、売れ残りを
つくらない、完売するということだ。 会社側に欲があるから売れ残るくらいたくさん
つくってしまうのではあるまいか。  
思えば頻繁に買って食べていた赤福餅だが、ある時、お餅が固かった。 それ以来、あまり買わなくなった。 お口のほうはとっくにご存知だったわけだ。

引き出しC-4には、和菓子のパッケージなどが入っている。 きれいなパッケージは捨てるに捨てられない。
Commented by Kcouscous at 2007-10-20 09:03
賞味期限なんてあんまり気にしないほうなので、あのニュースを見て、べつに無期限営業停止にまですることないじゃん、食中毒が起きたわけでもないのに〜と、私も赤福寄りになって同情していました。どこかにちょっと問題があると、血祭りに上げるという風潮があるのがいやですね。まずくなればtotiさんのように買わなくなるわけだし。
3000キロも4000キロもあんを棄てるなんて聞くと、もったいない、 それどうにか使えない?と私でも思ってしまいます(^^)。やっぱり作り過ぎ、もうけ主義がいけなかったですね。
Commented by iwish1519 at 2007-10-20 09:22 x
私も賞味期限をやかましく言うのは、食料の現状に逆行してるのでは?と考えてしまいます。一日何食と決め、完売したら終りがいいんですかね。先日のおお買い物の鉄のハコがデビューしてますね!
Commented by わたなべ at 2007-10-20 10:22 x
こんにちは。私もさっきブログに赤福のこと書いたばかりでした。
そして、十朱幸代さん主演のドラマのことを知ってる人はいるかしら、と
思ってたら(笑)。。。
あのドラマで、赤福のあんこについてる模様が指の跡だと知りましたよね。
TBというものをしてみます。
Commented by new-kero at 2007-10-20 10:25
問題は「ウチは当日売りしかしません!新鮮!」と銘打って
裏でコッソリ再利用していた・・・と言うことなんでしょうね。
最初から「新鮮さを保つため遠方出荷は冷凍もしてます」って
言っておけばそれで良かったのに、老舗の変なプライドがジャマしたのでしょうか。

マロングラッセも欠けたやつを安く袋詰めで売ってるのがあって
あれ大好きなんですが、赤福さんも時代に合わせて色々考えないと
いけない所をスルーしちゃったのがマズかったですねー。
Commented at 2007-10-20 10:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ryo-diary at 2007-10-20 11:25
無期限営業停止?! それは残念ですね。
お陰横丁の赤福氷大好きなんですけど・・・
お陰横丁は赤福で成り立ってるところだから、一体どうなるんでしょうね?
名古屋の空港も・・・? 当日売りしかしないものがパッケージされて
あちこちの出店で売ってる訳ないから、賞味期限がそんなに短いとは
知りませんでした。 きっと期限切れの赤福、食べてたな、私w
欲のない会社は潰れちゃいますからね。 生産量というのは難しいものです。
Commented by daikatoti at 2007-10-20 19:19
kcouscousさん   3000キロ!も捨てるなんて・・オロオロ、そ、それはいかんでしょう。 捨てるのは許せないし、余りモノを加工したものなんか食べたくない、やっぱり作りすぎないことでしょう。そうか、スーパーみたいに、夕方特売をして売りつくすというのどうでしょう。 駅なんかでやると勤め帰りのひとが買うのじゃないでしょうかね。 元々おみやげ物ですから、観光客が夕方特売目当てで夕方まで買い控えるということもないでしょう。
Commented by daikatoti at 2007-10-20 19:24
iwishさん  やっぱり完売しなけりゃダメですよ。 あまっても、ルート
があるって思っちゃったんでしょうね。 食糧自給率がどうたらいう時代に
こんな食べ物粗末にするシステムどうかと思いますよ、ほんと。
加工された食品は、まず、疑ってみることですね。 何が入っているか
わかりませんよ。
Commented by daikatoti at 2007-10-20 19:31
わたなべさん  お久です^^  ワタシも書いてて、こんなドラマのことなんて知ってる人いるのかなと思いながら書きました。  意気投合ですね。   そうそう、あのスジは指の跡なんですよね、 あれ、、今でも手でやってるんでしょうか。確かに伊勢のおかげ横丁の実演ではきれいなおねえさんが指のあとをつけていましたけど・・・毎日物凄い数売り出してますからね。 生ものというのがやっぱりアレだけ販路を広げるには無理があったんでしょうね。  あ、TB他ブログはできない設定だったっけ、ごめんなさい。
Commented by daikatoti at 2007-10-20 19:37
new-keroさん  そうそう毎日その日の分売る、というのはたいへんですよ。伊勢だけならまだしもね。 上の写真で赤い帯のついてるのが赤福なんだけど、絵がさしこんであるのですが、これが毎日変わるというのよ。 うん、冷凍のお饅頭買って、冷蔵庫に保管しとくことあるけど、味はまずまずだよね。  なんにしろ、大切な食料を無駄にするようなことは
いかんとおもう。   加工されたお菓子って、感覚を研ぎ澄ましてると
食べればすぐおかしいってわかるよね。 薬の味がするもん。
Commented by daikatoti at 2007-10-20 19:44
ryoさん  赤福っておいしいんですよね。 最近はデパートで2個入り
のなんかも売っていて便利だったんですよ。
そうか、空港にも置いてるよね。すごい数毎日売っているんだ。返って
個数限定にしたほうがみな有り難がって買うかもしれないのにね。
おかげ横丁は赤福なくても楽しめるかもよ。今年はお醤油と、鮑とかいてあるけど明らかに偽者なんだけどおいしい佃煮のようなのが、病み付きになりそうにおいしかったのを買いました。
Commented by nabetsuma at 2007-10-20 20:46
思うんですが、
赤福、あれ本店の茶店で食べるのみ、というのでいいんじゃない?
全国何処でも食べることができる、つうのがどうかと思う。
一番美味しく提供できるのがその日に製造したもの、
ということなら、生産量だけでなく販売地域も限定すべき。
京都の仙太郎も今日調べてたら、東京でも買えるとある。
つまらん! 東京に住んでるだけで何でも買えるじゃん!
(じぇらし〜)

関係ないですが、これ京都の○○です〜と送ったら、ああ東京にも
売ってます、ということ、ここ数年どっと増えた・・
北斗の拳のごとく一子相伝の『原了郭の黒七味』までも・・
Commented by daikatoti at 2007-10-20 21:28
nabetsumaさん  結局そういうことですねえ。 伊勢の名物なんだから伊勢だけで販売したほうがいいですよ。 なんでもそうですね。やっぱり儲かりだすと、止まらんようになるのかしら。 京都のものなんかも何処ででも買えるようになっちゃつまらないですよね。 これからは、小さく手堅く商売する人が勝ち残れるようなシステムになってほしいわ~、それと
あんまり安いもの、消費者が求めすぎるのもよくないですね。 どっかに
しわ寄せがきます。
デパートでもどこのデパートも一緒のもの置いてたんじゃちっともおもしろくないです。
Commented by nobukoueda at 2007-10-20 22:28 x
赤福は私も身近で今年なくなった舅が好きで、よく土産に買ったものでした。
そして、その絵がいろいろあるので、私も昔すこしあつめたことあったなあ。
なんとなくいい紙だからすてえられなくて・・・
でもこんなにちゃんとコレクションしていた方いらしたなんて
さすがtotiさん!
Commented by daikatoti at 2007-10-21 16:10
nobukouedaさん あの絵、毎日変わるって知ってました?
赤福がこんなことになって、絵を描く仕事の人も大打撃ですね。
いや、このコレクションは大したことないのです。 おかげ横丁に
この版画のお店がありましたよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daikatoti | 2007-10-20 08:05 | 紙くずコレクター | Comments(15)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti