
キュウリは自家栽培のはなぜか美味しくないね。皮が硬いし水分も少ない。
えらく大降りの雨、今上がった。
雨だとギックリ腰の調子は良くはないが、休養する事が出来たので却って疲れが取れて身体は軽くなった。
こういうのも休養しなさいというお告げっぽい。痛むということは合図なのだ。
連休から後、何だか疲れが溜まっていて朝起きた時にすごい疲労感を感じてた。
とても起きてすぐ踊り出すなんてふうではなかった。
失ってみて分かるが、朝身が軽いというのは素晴らしい事だ。
またカエルのタマゴが産み付けられている。
雨の中傘をさして見に行ってるのがバレるね。
もうすぐメダカの卵も発見する日がくるだろう。
池Aも修繕して蘇っている。 そちらの方は何やらメダカの卵を買い入れて孵化させてるようだ。
あの船が引き上げられたが途中で落ちた?
引き上げられると聞いた時からそうなるんじゃないかなと思ったんだけど、アタリだった。
コウケンテツさんの動画で「もやしとシーチキン焼き」というようなタイトルだったが、モヤシが無かったのでキャベツにして、シーチキンはあったけど、竹輪を消費してしまわないといけないので、
キャベツ千切りと竹輪薄切りをごく少量の粉でまとめて玉子も入れ、お好み焼き風に焼くのだが、
まとまらなかったという物件。
竹輪ではまとまりにくかったんだね。きっと。
最近面白いYouTubeが無かったが、マニア向けに アヴァンギャルド・リサーチ・リポート
AVANT-GARDE RESEARCH REPORT
地球はほんとうはどういう形なのか、私達の住んでいるのは本当はどんな場所なのか、
と言ったハナシ
何年か前にかなり凝った画像で出ていたような気がするが日本語訳がついてなかったが、日本語訳付きで出してくれている。ナレーションでね。ナレーションも質がいい。
何だか知らないけど義務教育でこうなってるんですよと教えられてそのまま信じ込んでいるというのもね。 おかしなことはいっぱいあるんだから追求しないと。
#
by daikatoti
| 2022-05-27 06:19
| パレット
|
Comments(2)