無題
2010年 01月 15日
totiさん、おはようございます。
ホントに寒いですね。今朝も朝一でコチコチのクルマをだして
一仕事(送り)をし、ホッと一息ついてるところです。
私も昨日久しぶりに布仕事をしようと試みましたが、散らかしただけで
エンジンかからず、そのまままた撤収しました。
何事をするにも、神様が降りてくるのは稀なようです。
ホントに寒いですね。今朝も朝一でコチコチのクルマをだして
一仕事(送り)をし、ホッと一息ついてるところです。
私も昨日久しぶりに布仕事をしようと試みましたが、散らかしただけで
エンジンかからず、そのまままた撤収しました。
何事をするにも、神様が降りてくるのは稀なようです。
0
totiさん
コメントは残せないけど、いつもクスッと笑ったり、うんうんと頷いたりと楽しく読ませてもらっています^^
そしてtotiさんの頭の中も拝見したい気分♪
色んなお話で退屈しません。
↑今日のお話、布って散らかるって全く同感。
娘の部屋を占領して、取り散らかしてます^^;
で、今日のお人形のリボンはアンティークかな?
素敵な色。
今年も宜しく♪
コメントは残せないけど、いつもクスッと笑ったり、うんうんと頷いたりと楽しく読ませてもらっています^^
そしてtotiさんの頭の中も拝見したい気分♪
色んなお話で退屈しません。
↑今日のお話、布って散らかるって全く同感。
娘の部屋を占領して、取り散らかしてます^^;
で、今日のお人形のリボンはアンティークかな?
素敵な色。
今年も宜しく♪

「その気」がおしよせてきたら、つくればえんでねの~

わぉー、パッションのあるお人形さんー。
神奈川も凍てつく寒さが続いておりますが、昼間はお日様ポカポカなのでメダカの火鉢をエッチラオッチラと日向に移動。メダカ達も元気に泳ぎだしました。縁側で鳥の観察!?ほんと、素晴らしいお庭で羨ましい。
昔々は、ここら辺も雀の囀りがたえず聞えておりましたが今は雀もなかなか見かけません。今日も基地のヘリ?輸送機?戦闘機?は飛んでおりますが。
神奈川も凍てつく寒さが続いておりますが、昼間はお日様ポカポカなのでメダカの火鉢をエッチラオッチラと日向に移動。メダカ達も元気に泳ぎだしました。縁側で鳥の観察!?ほんと、素晴らしいお庭で羨ましい。
昔々は、ここら辺も雀の囀りがたえず聞えておりましたが今は雀もなかなか見かけません。今日も基地のヘリ?輸送機?戦闘機?は飛んでおりますが。

今、フジ子・へミングさんの本を読んで(見て)いますが
totiさんてフジ子・へミングさんに似ていると思った。
フジ子さんも絵を描かれるのは知っていましたが、子どもの頃と言っても中学生くらいの頃でしょうがその頃人形も作っていてとても個性的だけれど いい人形です。
普通のジャッケットに大胆に花の刺繍をしたのもすばらしくてピアノだけでなく美的な才能もおありなのだなあと思います。
それからいろんなものの収集も。
たぶんフジ子さんのへやとtotiさんの部屋は似ているような気がします。
totiさんてフジ子・へミングさんに似ていると思った。
フジ子さんも絵を描かれるのは知っていましたが、子どもの頃と言っても中学生くらいの頃でしょうがその頃人形も作っていてとても個性的だけれど いい人形です。
普通のジャッケットに大胆に花の刺繍をしたのもすばらしくてピアノだけでなく美的な才能もおありなのだなあと思います。
それからいろんなものの収集も。
たぶんフジ子さんのへやとtotiさんの部屋は似ているような気がします。
★pineconeさん おはようございます。今朝はすこし寒さが緩みましたね。
エンジンかからず撤収というのがエラいなぁ。なかなか撤収出来ずそのままになるから散らかるのかな。
ほんと、こういうことは神様が降りてくるという時がありますね。なんとなくいじくっていると降りてくるときもありますよ。
エンジンかからず撤収というのがエラいなぁ。なかなか撤収出来ずそのままになるから散らかるのかな。
ほんと、こういうことは神様が降りてくるという時がありますね。なんとなくいじくっていると降りてくるときもありますよ。
★koroさん ご購読ありがとうございます^^
そちらは大作ができあがりましたか?布ってお行儀よくできないものですね。色合わせとか、ついつい持ってる布全部広げて見てみたい、なんて思うから、一部屋全部海のように布をまき散らして布に埋もれて作るというのが一番なんですが(私の場合)。。
ちょっとええ加減にせいという神のお言葉がありまして、最近はちまちまと散らけております。
このリボンはアンティークまではいかないビンテージでしょうね。古びた手芸用品やさんに埃をかぶって潜んでいたのです^^
そちらは大作ができあがりましたか?布ってお行儀よくできないものですね。色合わせとか、ついつい持ってる布全部広げて見てみたい、なんて思うから、一部屋全部海のように布をまき散らして布に埋もれて作るというのが一番なんですが(私の場合)。。
ちょっとええ加減にせいという神のお言葉がありまして、最近はちまちまと散らけております。
このリボンはアンティークまではいかないビンテージでしょうね。古びた手芸用品やさんに埃をかぶって潜んでいたのです^^
★kmamaさん 神奈川のほう随分暖かそうですね。夏の花が咲いてる画像など見ましたよ。
鳥の観察ができるのは田舎だからでしょう^^メジロがつくばいにやってきたりしておもしろいですよ。
基地の近くなのですね、うちも近くにありますので時々戦闘機か輸送機だかが飛んでいますよ。
鳥の観察ができるのは田舎だからでしょう^^メジロがつくばいにやってきたりしておもしろいですよ。
基地の近くなのですね、うちも近くにありますので時々戦闘機か輸送機だかが飛んでいますよ。
★つつじさん 部屋は似ているとよく言われます^^
人形ですか、それは見てないなぁ、見てみたいです。
そのジャケットは知ってます。たのしくてしょうがないという感じで作られてますよね。色もきれい。
絵も最近売れているみたいですね。
猫もいっぱい飼ってて、うちも前は最高で6匹くらいいましたから、なんとなくにてるかもね^^
人形ですか、それは見てないなぁ、見てみたいです。
そのジャケットは知ってます。たのしくてしょうがないという感じで作られてますよね。色もきれい。
絵も最近売れているみたいですね。
猫もいっぱい飼ってて、うちも前は最高で6匹くらいいましたから、なんとなくにてるかもね^^
by daikatoti
| 2010-01-15 07:40
| 人形
|
Comments(10)