人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土曜日です。マッチラベルです。

土曜日です。マッチラベルです。_d0101846_7375438.jpg

だんだんと日差しが強くなってきてマッチの写真の色も違って写って困ったな、な朝であります。
昨夜は久しぶりにじっくりテレビのニュースを見る。
まぁ色々分からないことだらけ、言いたいことも山ほどあるような無いような、でありますが、

その中で計画停電っちゅうのは、思っていたより範囲が広いんですね、失礼こきました。
しかしですね、これ、何時から何時に停電するといっといてしなかったりとかどうもはっきりしない様子ですね。(スイマセン、このことに関しては完全に対岸の火事です)
それで、するとことしないとこがあるという不公平。
しかしこの停電というのは、経済にもすごい悪影響なんじゃないんでしょうか。結局その時間、仕事ができないということでしょう?しかもするのかしないのか、はっきりしないでは困るじゃないですか。
信号が止まるなんて怖いですよ。電車が動かないなんてのも最悪ですよ。

なぁんかね、停電しか手はないんでしょうかねぇ。。
まぶしすぎるような街の灯りは落とされているのですかねぇ。。
眠らない街ってのはまだ起きてるんでしょうか。。
ビルの中では、暑過ぎる暖房で皆シャツ一枚で仕事してるんでしょうかぁ。。

これから夏になって停電したらどうするんですかぁ、去年の暑さを思い出してみてください。
まぁ、明る過ぎる照明と効き過ぎの冷暖房に関しては目覚まさなね。
暗くなってホッとしたという若者の声もよく聞きますよ。


予言されてた”原発震災”/広瀬隆氏インタビュー
後になってこのおじさまがでたらめ言ってたねと笑える日がきますように。。
Commented by ねじ at 2011-03-26 11:39
やっぱりな・・・<迂闊にものが言えない>・・・これが気になって
昨日だらだらとコメント書いたけど、思い悩んだあげくやめました
<対岸の火事>にずいぶん気をつかってらっしゃいますね
(ボクのおもいこみなら笑って受け流してください・・・そういうタイプですから)
災害の中心地から離れれば離れるほど温度差があって、どうしてもそれが気になりますよね

計画停電について・・・
東京23区は停電なし・・・横浜の緑区は消えたことがない・・・座間キャンプ近くも停電なし・・・
いろいろ事情があってのことでしょうから、まぁ今は不公平を言ってる場合じゃないとあきらめております
恥ずかしながら、西から東へ単純に電力を遅れないというのは初めて知りましたし、こんなに原発に頼っていた電力事情というのも・・・

放送局のスタジオの灯りも少しは落としてほしいわ・・・
と、重箱の隅をつつく性分でした・・・
Commented by daikatoti at 2011-03-26 16:44
★ねじさん 対岸の火事はまぁそういうことなのでしょうがありません^^そのうち対岸じゃなくなるかも。

ただ、その停電というのがどうもどういう様子なのかイマイチ様子が、こちらからは分からないということです。
停電だと結局電話も通じなくて老人など困る人も出てきますよね。
ふ〜む、結局、東京23区は消えたこと無しなんですか。
しかし、この電力が足りないのが福島原発が使えないから足りないのか、それとも、他の発電所が不具合なので電力が足りないのか、それをはっきりさせないと、原発やりたい人にとっては思うツボですよね。
東京23区も節電はしてるんでしょうかね。
テレビを見る限り、みな薄着のようでありますね^^

テレビはパニックを抑える為かしりませんが、ほんとのことはみな隠しているとしか思えません。
とにかく原発がなんとか終息に向かってほしいけど、噂通りのいいかげんな体質が次々暴露(?。。
数年経って因果関係がどうとかこうとか、結局因果関係は証明出来ませんとかになるんじゃないでしょうかね。(こういうことを言っちゃいけないのよね)
Commented by mican-lingo at 2011-03-26 20:06
えーと、息子が工学部なんで研究してるのが
おそろしく電気を使うのをやってるらしいんですが
それはストップしてると言うてます。(2日ほど前情報)
Commented at 2011-03-26 20:26
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mototot at 2011-03-26 20:57
テレビ見てただけではわからんでしょう。
うちは対象になってないから、わかる範囲でいうと、グループごとに一日3時間くらい停電になる。その日の需給でやめたり、2回やったり。もちろん信号も消える。マンションなどは水もとまる。限られた時間だからなんとかなっていると思う。
停電しない街中も、いたるところ節電で、夜は暗い。歌舞伎町も暗い。煌々のネオン、外看板などはみな消している。
ビルや駅も通路など暗い。暖房も控えている。デパートは6時閉店。 以上レポでした~~
Commented by uchi-mame at 2011-03-26 22:17
去年の酷暑のことを考えると、真夏の計画停電は怖いです。
熱中症になる方が多くなるのではないかと・・・。
他に何か良い方法はないんでしょうか。
Commented by daikatoti at 2011-03-27 06:39
★micanさん そうなんですかぁ。どうもテレビ見ると知りたい情報得る為に延々とACのコマーシャル見続けないかんもんで情報片寄ってましたぁ。
そんで、その停電をする理由ですが、福島の原発がああなってるからなのか、他の発電所もまだ起動できてないのかどっちなんだろ?
Commented by daikatoti at 2011-03-27 06:43
★鍵コメさん  はいはい、ようわかっとりますよん。
あれ、ズレがありますかい^^まぁようわからんです。
こんなことになってしまって、悪いシナリオ考えると胃が痛くなってきましたわ。
まぁできるだけ能天気をこころがけましょうぞ。
Commented by daikatoti at 2011-03-27 06:45
★motototさん そうですか、そうですか、デパートも6時閉店してるんですね。歌舞伎町もね。なるほど、なるほど、ようわかりました。どんどん現地からルポせんかい=3
Commented by daikatoti at 2011-03-27 06:48
★uchi-mameさん  どうするんでしょうね、夏。うちは別に冷房入れなくても暮らせますが、どうしても入れないと暮らせん部屋に住んでる人とか、高層ビルなんかも窓開けられへんでしょ?風を通すなんてこと考えてないもんね。
う〜ん。。。
Commented by fuka at 2011-03-27 08:05
おそまきながら・・
病院の廊下も節電で、薄暗いです。自家発電用の配線が天井まわりに付けられました。駅はエスカレーターもほとんどは止めてあり、照明も節電です。あたしの辛抱は、壊れた給湯器が入荷しないでお風呂に入れない事。お風呂屋さんが遠いので喉をやられてしまい・・・でも、行きたいお風呂屋さん・・・
Commented by daikatoti at 2011-03-27 08:16
★fukaさん お風呂屋さん、、いろいろ不自由なんだね。みんなちゃんと節電してるのね、失礼こきました。
こちらは銀行行っても郵便局行っても、汗がふきでるほどの暖房。
申し訳ない。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2011-03-26 08:04 | マッチラベル | Comments(12)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30