豆絵本作りその2
2011年 11月 16日
おはようございます。
そうそう、びっくりしましたね、エキサイト、今まで割りとほったらかしっていうか^^;なんでもご自分でね、みたいなとこが気に入りかけていたのですが。
上のほうに「似ているブログ」みたいなのが出てきて、フランス関係とお料理のブログばかりで、なんで私の好みがあなたにわかるの、みたいな妙な腹立ちを覚えたりして。
便利さを押しつけられるのはかなわないなあ、と思う私はおかしいのでしょうか。
長くなっちゃってすみません。豆本、可愛いですね。totiさんの「赤」とても好きです^^
そうそう、びっくりしましたね、エキサイト、今まで割りとほったらかしっていうか^^;なんでもご自分でね、みたいなとこが気に入りかけていたのですが。
上のほうに「似ているブログ」みたいなのが出てきて、フランス関係とお料理のブログばかりで、なんで私の好みがあなたにわかるの、みたいな妙な腹立ちを覚えたりして。
便利さを押しつけられるのはかなわないなあ、と思う私はおかしいのでしょうか。
長くなっちゃってすみません。豆本、可愛いですね。totiさんの「赤」とても好きです^^
0

totiさん
豆絵本綴じて完成ですか?楽しみですね。
私もtotiさんの「赤」好きです。
↓の縄跳びの子たちの仲間に入れてほしい(息上がると思うけれど)
「現状維持」、日本では正義と思わないのではありませんか。
いつも何かに追われている。
ほんとにこぜわしい世の中です。
豆絵本綴じて完成ですか?楽しみですね。
私もtotiさんの「赤」好きです。
↓の縄跳びの子たちの仲間に入れてほしい(息上がると思うけれど)
「現状維持」、日本では正義と思わないのではありませんか。
いつも何かに追われている。
ほんとにこぜわしい世の中です。
★ハルさん 似ブログ、なんて言い方がおもろいかんじ。要するに、写真が主なブログはなんでもかんでも同じ仲間ちゅうことになっとるんだろうと推測。
ありがと、赤は写真に撮っても目立つしね。
ありがと、赤は写真に撮っても目立つしね。
★K.Uさん なわとび、とっても出来ませんね。きのうドッチボールでちいさいひとと遊んだらすっかりばてました。
現状維持がかなわぬ世の中ですね。化粧品とかもなぜにああモデルチェンジするんでしょうかね。
ずっこかわらぬ定番を続けている企業に◎をあげたい。
下着で10年前と同じものを売ってたメーカーがあるのですが、そういうの感激。いいものはいいのです。
現状維持がかなわぬ世の中ですね。化粧品とかもなぜにああモデルチェンジするんでしょうかね。
ずっこかわらぬ定番を続けている企業に◎をあげたい。
下着で10年前と同じものを売ってたメーカーがあるのですが、そういうの感激。いいものはいいのです。
きのう仕様が変わって、つれあいと険悪になりかけた「チョー」オバさんです・・・はははぁ
エキサイトが変えたことも分からず、「あんた何変えてんねん」みたいな事を聞いて、おもいっきりビックリされました~(汗)
「トップ」というボタンは、「投稿」押して開いた画面の右上にあります。
わたしもこれが出てこん事にイラッとしたのでありました。
豆本、少ない色使いなのに赤の効果でしょうか?豊かな動きを感じます。
エキサイトが変えたことも分からず、「あんた何変えてんねん」みたいな事を聞いて、おもいっきりビックリされました~(汗)
「トップ」というボタンは、「投稿」押して開いた画面の右上にあります。
わたしもこれが出てこん事にイラッとしたのでありました。
豆本、少ない色使いなのに赤の効果でしょうか?豊かな動きを感じます。
★randosuke-puさん わぁありがとうございます。おかげで「トップ」のボタン見つけることができました。
おかしい^^家庭内騒動が勃発しそうだったんですね。有り得ますね、それ。
なんだかいきなり変わるので面食らいますよね〜。
おかしい^^家庭内騒動が勃発しそうだったんですね。有り得ますね、それ。
なんだかいきなり変わるので面食らいますよね〜。
by daikatoti
| 2011-11-16 07:19
| 雑貨アート
|
Comments(8)