bagの中身はスカスカに。

人のbagの中身なんてのは気になるものでございますが、私はいろんなbagを持つと出先であ、あれを入れ忘れてるとかで困り事が多いので、ひとつのbagを、買い物に行くときも、(例えば)パリに行くとしても同じのをへたるまで持ち続けます。
それで、bagの中身がぎちぎちに詰まってるというのがいやなのでございます。
何事にも余裕を持って、せいぜい70%、後の残り30%はあそび、というふうにしたいわけです。
引き出しなんかもぎちぎちに入っているのが苦しいです。箱の中身もスカスカでありたい。
頭も70%くらい働かせばそれでよしとしたい。7割が楽なんです。
何が入っているか並べてみました。
ありきたりのものから、なんでこんなものをというようなものもございますが、靴下はですね、ワタクシ、足の甲が冷えると死にそうになるので、もし災害に遭遇した場合などに靴下がないと生き抜けないわけで、一足入れてあるのです。
by daikatoti
| 2013-02-05 07:58
| 日々のこと
|
Comments(10)
おはようございます、のすです。
7割・・・う~ん、いいとこですね。
「死にそうになる」う~ん、このあたりがいいとこ・・・・かなりしつこい(笑)
7割・・・う~ん、いいとこですね。
「死にそうになる」う~ん、このあたりがいいとこ・・・・かなりしつこい(笑)
Like
見習いたいです。いつでも家出できそうなバッグを持って肩が凝ってしまいます。頭の中もごちゃごちゃということでしょうかな。
ポルトガル・青目
なるほど、なるほど・・・いま、出かけるところで、お勉強になりました。それでも、年をとると、必要なものが増え・・・あぁ・・・。
なるほど、なるほど・・・いま、出かけるところで、お勉強になりました。それでも、年をとると、必要なものが増え・・・あぁ・・・。
私のバッグの中・・・ぐっちゃぐちゃ
★えもんにゃらこらしょさん
家出できるくらい詰まってるんですか。いったい何が入ってるのかしら、興味あるなぁ。
何か出す時さっと出せます?肩凝りますよね。
重たい荷物は最近ほんとダメ。小銭でも溜まってると随分と重さが違ってきますよ。
家出できるくらい詰まってるんですか。いったい何が入ってるのかしら、興味あるなぁ。
何か出す時さっと出せます?肩凝りますよね。
重たい荷物は最近ほんとダメ。小銭でも溜まってると随分と重さが違ってきますよ。
★青目さん 年取って必要なものってなんやろ、老眼鏡、あ、サングラスなんてのもいりますね。私は目薬。冬は眼が乾いて。
いえね、近しい家人がいっつもカバンの中にギュウギュウに詰め込んだの持ち歩いてて、どんな天気のいい日でも雨傘が入ってたり。それで何か出す時、もうそれ無理やろというくらいパンパンで、もう見てるだけで苦しいの。
なにかああいうの心理が出るんだね。
いえね、近しい家人がいっつもカバンの中にギュウギュウに詰め込んだの持ち歩いてて、どんな天気のいい日でも雨傘が入ってたり。それで何か出す時、もうそれ無理やろというくらいパンパンで、もう見てるだけで苦しいの。
なにかああいうの心理が出るんだね。
★yurikoさん
ここには省いてますが、レシートが溜まって、ゴミ箱みたいになってる時はあります。レシートってなにかおまじないぽく、一応貰うけど、最近貼り付けたりとかもしてないな。無駄だね。
ここには省いてますが、レシートが溜まって、ゴミ箱みたいになってる時はあります。レシートってなにかおまじないぽく、一応貰うけど、最近貼り付けたりとかもしてないな。無駄だね。
お召上がりになる 餌のたぐひも 巷間良しとされる八分目少し低く押えて、七分目くらひかと 拝察致します。
★柳さん 八分目はもはや多い、同意、同意。
餌っていわんといて。前、猫のエサっていったら、やんわりお叱りを受けましたんよ。
餌っていわんといて。前、猫のエサっていったら、やんわりお叱りを受けましたんよ。