人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒸したり降ったり、冷涼だったり

蒸したり降ったり、冷涼だったり_d0101846_6175055.jpg

知らなかった、祝日変わってた、そんな朝であります。
今の人はいいなぁ、こんなに祝日はあるし、土曜日も休みだし、三連休ざんまいだし、と、古いオバさんはひがむのであります。

大昔に働いていた頃など休みは日曜しかなく、ということは7月など休みが4回しかなかったのであります。その他の日はビルの中で仕事。
太陽に当たる時間もないなどと嘆いていましたが、若かったのね。

5日働いて2日休むのと、6日働いて1日休むのではおおいに違うよね、とまたひがむのであります。
あ、でも今は毎日が日曜日だった。
Commented by mican-lingo at 2013-07-15 09:41
私も6日働いて1日休んだ世代です。
でも、じぇっったい週休二日を味わってからやめるぞ!
と、?な方向で働き続けたのでした。
でも、毎日日曜日でも、仕事はエンドレスね。
Commented by 柳居子 at 2013-07-15 09:50
日曜日も働いている女医さんへの応援歌

『友至り 今日も仕事の 有る我を 見て羨ましむ 365連休』      朝寝坊 したいと思う うちが華   今日もお仕事ご苦労さま。
Commented by daikatoti at 2013-07-16 06:46
★micanさん よう頑張られましたね^^。
週休二日制になったのっていつからだっけ、あれ?でももう20年は経たない?
もしかして週休三日を狙って頑張り続けた?^^;;

うん、ほんとにエンドレスでお皿洗いとかしなきゃならんので、もう暴れてやるってかんじ。
Commented by daikatoti at 2013-07-16 06:49
★柳さん まぁその女医さん、ちいっとは休んでいただかないと。
朝寝坊は残念ですわ、じゅうぶんに朝寝坊が出来る身分になったとたん、早朝覚醒が始まっちまって。。世の中ままならぬ。
Commented by quunuu at 2013-07-16 21:09
totiさん
こんばんは
思い出しますわ^^
月曜日から土曜日まで仕事に行ってた世代です
6週に一度日曜日の日直があって・・・
年末の31日も仕事だったような~~

3連休なんて言葉あの当時あったかな?
あっても年始の1,2,3日だったよね^^

街のお店も6時にはしまるので・・・
お仕事帰りのショッピングなんてのは・・・なっかたし・・・
ブランコ?のお洋服もなくてね
スカートやジャケットは仕立ててもらってたけれど・・・
出来上がりが、当時の流行のデザインでなくてね^^
残念!!みたく・・・

装苑の本を持っていて、「これで!!」って、言った記憶があるよ^^

Commented by daikatoti at 2013-07-17 14:44
★quunuuさん 週休一日だと疲れを取るだけで終わってしまいましたね。それじゃ、国民がお金を使わない、それじゃ休みを増やしましょう、ということになったんでしょうね。
ちょうど、電化製品が一通り行き渡った頃に週休二日制になりましたよ。

お店も早い時間に閉まってましたね。
洋服も仕立ててもらってましたね。
ずいぶんと変化したものです。なにもかも。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2013-07-15 06:26 | 4コマポーズ集 | Comments(6)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30