蒸したり降ったり、冷涼だったり
2013年 07月 15日
私も6日働いて1日休んだ世代です。
でも、じぇっったい週休二日を味わってからやめるぞ!
と、?な方向で働き続けたのでした。
でも、毎日日曜日でも、仕事はエンドレスね。
でも、じぇっったい週休二日を味わってからやめるぞ!
と、?な方向で働き続けたのでした。
でも、毎日日曜日でも、仕事はエンドレスね。
0

★micanさん よう頑張られましたね^^。
週休二日制になったのっていつからだっけ、あれ?でももう20年は経たない?
もしかして週休三日を狙って頑張り続けた?^^;;
うん、ほんとにエンドレスでお皿洗いとかしなきゃならんので、もう暴れてやるってかんじ。
週休二日制になったのっていつからだっけ、あれ?でももう20年は経たない?
もしかして週休三日を狙って頑張り続けた?^^;;
うん、ほんとにエンドレスでお皿洗いとかしなきゃならんので、もう暴れてやるってかんじ。
★柳さん まぁその女医さん、ちいっとは休んでいただかないと。
朝寝坊は残念ですわ、じゅうぶんに朝寝坊が出来る身分になったとたん、早朝覚醒が始まっちまって。。世の中ままならぬ。
朝寝坊は残念ですわ、じゅうぶんに朝寝坊が出来る身分になったとたん、早朝覚醒が始まっちまって。。世の中ままならぬ。
totiさん
こんばんは
思い出しますわ^^
月曜日から土曜日まで仕事に行ってた世代です
6週に一度日曜日の日直があって・・・
年末の31日も仕事だったような~~
3連休なんて言葉あの当時あったかな?
あっても年始の1,2,3日だったよね^^
街のお店も6時にはしまるので・・・
お仕事帰りのショッピングなんてのは・・・なっかたし・・・
ブランコ?のお洋服もなくてね
スカートやジャケットは仕立ててもらってたけれど・・・
出来上がりが、当時の流行のデザインでなくてね^^
残念!!みたく・・・
装苑の本を持っていて、「これで!!」って、言った記憶があるよ^^
こんばんは
思い出しますわ^^
月曜日から土曜日まで仕事に行ってた世代です
6週に一度日曜日の日直があって・・・
年末の31日も仕事だったような~~
3連休なんて言葉あの当時あったかな?
あっても年始の1,2,3日だったよね^^
街のお店も6時にはしまるので・・・
お仕事帰りのショッピングなんてのは・・・なっかたし・・・
ブランコ?のお洋服もなくてね
スカートやジャケットは仕立ててもらってたけれど・・・
出来上がりが、当時の流行のデザインでなくてね^^
残念!!みたく・・・
装苑の本を持っていて、「これで!!」って、言った記憶があるよ^^
★quunuuさん 週休一日だと疲れを取るだけで終わってしまいましたね。それじゃ、国民がお金を使わない、それじゃ休みを増やしましょう、ということになったんでしょうね。
ちょうど、電化製品が一通り行き渡った頃に週休二日制になりましたよ。
お店も早い時間に閉まってましたね。
洋服も仕立ててもらってましたね。
ずいぶんと変化したものです。なにもかも。
ちょうど、電化製品が一通り行き渡った頃に週休二日制になりましたよ。
お店も早い時間に閉まってましたね。
洋服も仕立ててもらってましたね。
ずいぶんと変化したものです。なにもかも。
by daikatoti
| 2013-07-15 06:26
| 4コマポーズ集
|
Comments(6)