人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じれったく、じわじわと刺繍、完成に向けて

2月10日  火  小雪   旧暦 12月22日
じれったく、じわじわと刺繍、完成に向けて_d0101846_07485746.jpg
今朝はうっすらと雪が積もっている。細かい粉雪も舞っている。
歯の腫れがやっと収まってきたので刺繍の続きなんかも出来るようになってきた。
一月の時間の過ぎるのが遅かったのは、体調不良のせいだったかも。

しかし、2015年。これはやっぱり大変な年になりそうです。
だんだん戦前色が強くなってきてます。
もうみんな思うつぼに嵌まっちゃってるんですけど、これでいいんですかね。
みんな表向きのニュースに騙されてしまって、シンプルな筋書きに気が付かない。
先の大戦の時も分っている人は分っていたのでしょうが、言論弾圧されちゃって、
その他大勢が結局流されてしまって、
70年経ってまたその繰り返しになるのでしょうかね。

もし、この地球上の半分の人が Wake upしたなら、こんなバカなことは起せないんですけどね。

あ、ひとり浮きまくってますかね。きっと星から来た人なのかもしれません。

「ホビット」という映画を見てみました。指輪物語の前の話しらしいです。
おとぎ話ふうで、例によってCGによる戦闘画面がいやですが、いろいろ潜ませてありましたね。
金(ゴールド)に執着し過ぎた王様が心を病みはじめ、陰気な風を呼んでしまったんですね。竜と亀が空に飛んでました。なぜか紙で出来ていて。ずいぶん東洋的。
そして火竜に焼き尽くされる。なんて場面。

主人公と変なカッパみたいな生きものが戦う場面はなんと、なぞなぞ。
これは智慧を働かせて勝ち抜け、という示唆じぁないかな。

なぞなぞ、とか、ダジャレ、これってじつは大事なのですよ、この世の謎を解くにはね。
この前本に書いてあったのですが「史人」と書いて「ふひと」と読むらしいのです。意味は歴史書を書く人のことなんですね。それも支配者側に都合の良い偽史を。
ふひと、ふひと、、
藤原不比等、、あら。。そうだったのか。





Commented at 2015-02-10 12:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by daikatoti at 2015-02-10 16:02
★鍵コメさん  すいません、うちね、鍵コメ原則お断りしてるんです。原則だけどね。
なにかね内緒話みたいになってしまって、話の内容も重くなるし、ご返答もむつかしくなるし、前にお約束事としてカテゴリに出しておいたんだけど、私が鍵コメぎらいだというの知れ渡ったからもういいかと伏せてあったんで、わからへんかったわね。ごめんやけど次から鍵無しでお願いします。
Commented by bibourokutosite at 2015-02-10 16:14
歯茎の腫れが引いてようございました。
(抜かなくて良かったですね^^)
言論弾圧なんていつの時代の話だ?なんて3.11前までは思っていたけど、
あの頃からマスコミが及び腰になり、
なんだか論調がおかしくなって、
あっという間にあの戦前・戦中の時代に逆戻り。
そんなことあり得ないことだと思っていたのに。
Commented by daikatoti at 2015-02-10 17:12
★bibouさん 気が短いものだから、もう少しで抜いてしまうとこでした。あのとき腫れが収まってこなかったら抜いてましたね。

マスコミ報道、3:11で完全におかしいと気付きました。
どうしてこう国民の為にならないことばっかりするのか、ちゃんと納得したいです。その理由をね。
国民一般とエリート層とが乖離してるんですね、きっと。そういう仕組みだったんです。
民主主義なんていう夢を見せられてただけかな。
Commented by numar-cafe at 2015-02-11 09:05
おはようございます。起き抜けの頭に<Wakeup>ていう言い回しが突き刺さりドッキリ。
真逆、胡蝶の夢であったのかと。
Waking lifeという映画を思い出してしまいました。

あぁなんか起きなきゃなと思い不比等について調べてみましたが落胤であるとか皇親政治であるとか…またドキドキ。
覚醒にはほど遠そうなんです。
Commented by daikatoti at 2015-02-12 08:45
★numar-cafeさん  Waking lifeって知らなかったですけどおもしろい手法のアニメですね。

藤原氏、私もほとんど知識がないのですが、すごくキモだと思う。今でもこの一族がこの国を牛耳っているらしいし、どこからやってきたのかはっきりしないらしいですよね。
この人達が台頭する前の歴史がほとんどわからない、というのもすごいことですよね。
昨日は建国記念日とかでしたけど、日本人って自分たちの歴史を知らされていませんよね。これをはっきりさせなきゃいけないですよ。
Commented by ウンベラータ at 2017-11-19 22:16
戦争に関して
古田博司という筑波大学の人が書いていましたが、世界的には知的水準が高くなるほどリアリストになるが、日本は知的水準が高くなるほど理想主義者になると。

戦争がしたいのではなくて、いつでも戦える準備をしておかないといざと言う時に困るということです。中国は元々海洋国家ではありませんでした。でも今海洋進出しようとしているのです。フィリピンのことはご存じですよね。そして彼らが沖縄を狙っています。テレビで見ましたが沖縄には近年日本の税金で龍柱が立ちました。孔子廟もできています。沖縄米軍基地反対活動には共産党支持者や在日さん達が大勢参加しています。反対デモに参加する交通費や日当も出てるという話もあります。
沖縄米軍がいなくなったら喜ぶのは一体どこの誰でしょうか? 米軍がいなくなった穴は誰が埋めるべきなんでしょうか?
武器商人でもあるまいし誰だって戦争は嫌です。実際あって欲しくない。でも相手が襲ってくる可能性が高いのに「戦争は嫌だ」というだけで準備もしないし「準備してないんだからね」と相手に手の内を晒すのって愚かだと思いませんか?
ドイツもフランスもイギリスもカナダもその他いろんな国が戦争ができる状態の軍隊を持っていますが戦争してませんね。
「WGIP」って知っていますか? 関野通夫さんが本を書いています。
Commented by ウンベラータ at 2017-11-20 00:15
続き。小学校で先生に「日本は侵略戦争した」と教えられ、ずっと日本人であることを罪深く思っていました。家は朝日新聞を取っていたので従軍慰安婦の記事を見た時に深く傷つきました。朝日新聞は正義だと思っていたので結婚してからも朝日新聞を取り続けてきました。
学校で、下関条約というものは習ってもその中身まで知らなかったし、日清戦争も日露戦争も何故起きたか興味もありませんでした。日本が戦争起こすまで東アジアで独立国は日本とタイだけであとは欧米の植民地であったことも知りませんでした。またただの侵略戦争だと思ってばかりいたのに実際は日本は東アジアの人々に武器の扱い方や戦争の仕方を教えていたのを知った時は俄かには信じられなかったです。
嘘だろと思いました。
しかし実際下関条約で日本は朝鮮を清から独立させました。言い換えれば日本は朝鮮を独立させるために戦った。井上熊五郎だったか井上菊五郎だったかな? そんな感じの名前の人が福沢諭吉の指導の下に、朝鮮を独立させるために新聞の作り方を教えに渡っていたりもしました。とにかく日本は朝鮮を独立させようとした。ハングルを奪ったと教えられていたのに実際は九州に言語学者を集めて研究し、地方地方でバラバラできちんとしていなかったハングルを整理し、貴族以外は文盲であった朝鮮に日本の税金で学校を作り広めました。しかし日本では「日本はハングルを奪った」と思いこまされていますよね。

「みずきの女子知韓宣言」と言うブログで韓国人が書いた文章を翻訳紹介しています。バンダービルドさんと無名さんというハンドルネームの人は韓国人でありながらその辺の事も書いています。気が向いたらその人達の文章を読んでみて下さい。
日本人が書いているのであれば信じられなくても韓国人が書いたなら信じられると言う人も多い気がします。「親日派のための弁明」という本も韓国人が書いていますがオススメです。
Commented by daikatoti at 2017-11-20 09:07
★ウンベラータさん
この記事2年前なんですね、自分のを読み返して、ああ2年前はこんな事考えてたんですね。
今やすっかり諦めモード。
前の戦争の時も、わかってる人はわかってて、けれど、弾圧されたんですね。

私ね、怖いのは一般大衆なんだと思いましたよ。
数の力で、その集団がこっちへ行くというとそっちに動いて行くんですね。
選挙結果なんか見るとね、、、

ちょっと話が重いので朝ごはん食べてからまた現れますね。
Commented by daikatoti at 2017-11-20 10:02
★ウンベラータさん
趣旨に沿ったお返事ができるかどうか分かりませんが、、

その侵略戦争、自虐史観、というようなもの、じつは私の世代はそういう事習わなかったのです。
いや、言い切っていいのか、自分が聞いてなかっただけなのか、、分かりませんが、

だからいつの間にか日本は悪いことをしたという風潮が広まっているのに、これはきっと、そう教えこまされたのだ、というふうに勘ぐっておりますが。

靖国の問題なんかが新聞に載るようになったのは1980年代からだというふうに聞きました。
実際、そういうことはそれ以前は何も取り沙汰されていなかったのです。

最近強く思うことは、何が本当のことなのかは誰にも判らない。ということです。
全てが洗脳と言えば洗脳だし、
きっと、本当のことを知っているのはほんの一部の支配者なんでしょう。

こうなっては自分自身の勘に頼るしかないな、と思っておりますが。
いい加減な人間で、すいません。

いろんな情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2015-02-10 08:22 | 図案屋 | Comments(10)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30