人気ブログランキング | 話題のタグを見る

びっくりパンツ

2月19日  木  晴れ   旧暦 1月1日  雨水 つちのしょううるおいおこる

びっくりパンツ_d0101846_08091323.jpg

今日はやっと旧暦のお正月です。閏月が挟まったので今年は遅い旧正月。
雨水の頃にしては寒めですね。

写真はびっくりなデカパンツですが、ゴムを入れる前の状態です。
足が3本は入ります。ズボン三枚履きも出来る必殺技パンツです。
毎日愛用しているので、二本ほど草臥れてきたので新調しました。
(ポケット位置が下すぎました。。)

さて、ちょいまた根を詰め過ぎたので休憩して今日は「日向族」「アーリア系騎馬民族」
なんていうキーワードで遊んでみたいと思っていますが。

関係あるようなないようなですが、藤原四家ってありますよね。
式家、北家,南家、京家 でしたっけ。(藤原氏っておお昔のお話ではなく今もご活躍)
藤原不比等の四人の息子が元なのですが、この四人とも天然痘で亡くなったって話もちょぉっと怖いですが、亡くなる前に既に子孫を残してたんですね。

それで、こういう話他でも聞いたなって。
ロスチャイルド家もナポレオン戦争の後大金持ちになり、五人の息子にそれぞれ、フランクフルト、ウィーン、ロンドン、ナポリ、パリにロスチャイルド家を持たせ権力を握っていった、というのと同じじゃないですか。

こういう方式ってあるのでしょうかね。偶然ですかね。
藤原の場合700年代、ロスチャイルド家の場合1800年代で藤原家の方が千年も先にこういうことやってますよね。
で、なんだかやり方が色々他のことでも似てるんですよね。なぜでありましょう。

そうそう、ロスチャイルド家といえば地球の富の大部分を占領しているような大金持ちですが、江戸時代に何と、ロスチャイルドよりもお金持ちの商人がいたんですって。
淀屋辰五郎っていう人です。知らなかったなぁ、どうなってるんでしょう、この国って。


Commented by grandma-alice at 2015-02-19 10:09
可愛い~!
出来ればゴム、入れて欲しくない・・・・・・。
私、直線縫い専門なんですが縫えます???
Commented by bibourokutosite at 2015-02-19 15:51
このパンツ、すごくはきやすそうであります。^^
渡りはどんな風になっているのでしょうか?
前と後ろはやはり違います?
このまま拡大してまねっこしてもいいですか?
Commented by daikatoti at 2015-02-19 17:00
★grandma-aliceさん 何かこうして見るとかわいいけど、ゴム入れないと履けません(キッパリ
足三本は嘘だったけど、二本は入る。
私が縫えるんだから、縫えますよ。やってみてください。
Commented by daikatoti at 2015-02-19 17:04
★bibouさん 渡りと言われてもよくわからん素人ぶりです。
幅のことかな。とにかくゆとりがありすぎるくらいなので、楽チンで、
夏は風が通って涼しいし、いいですよ。
前と後ろは違いますが、どうでもいい感じでもありますよ。
生地が薄いとはいたかんじもそんなに嵩張らない。これは生地厚め。
この前のパンツの型紙は?
Commented by bibourokutosite at 2015-02-19 17:45
渡りって股の縫い目のところから脇の線までの距離というか幅を言うのだと思っていましたが、改めて聞かれるとちと???
前と後ろではとんがり具合が違うの。

>この前のパンツの型紙は?

うぐぐぐぐ。
ちらりと見て、難しそうだったので放置orz
地層の下に埋もれてしまったのであります。
懸案事項が片付いたのでぼちぼち掘り起こしますです。
Commented by 柳居子 at 2015-02-19 18:38 x
現京都御所は、藤原北家の屋敷を里内裏としたのが始まりです。

英国ロスチャイルドの祖は、ネイサン・ロスチャイルドと言う人で、この人の娘は カーナボン伯爵に嫁ぎました。彼の有名なツタンカーメン発掘のスポンサー 発掘の成功はロスチャイルドの豊富な資金援助に拠る所が大きかったと言います。

淀屋辰五郎の名前は、淀屋橋に見る事が出来ます。 大阪はお上が架けた橋より民の架けた橋の方が多かったと言います。木造の橋 架設の時耐用年数をあらかじめ計算して、架け替えの時の資金を細かく計算して 通行料を徴収した様です。今でいう減価償却の概念が既にできていました。

何時になく 柄にもなく 堅いコメントになってしもた。
Commented by uchi-mame at 2015-02-19 20:29
なんとなく、サルエルパンツのような感じ。
私も、麻で作られたこのような形のパンツを何枚か持ってますが、
とっても動きやすく、特に夏は涼しくてGOOD!
一度着るとヤミツキになっちゃいますね♪
Commented by genova1991 at 2015-02-19 20:44
だっぷりとした、穿きやすそうなパンツですね。
自分で作ると好きに出来るのがいいですね。
夏に涼しいのは高得点です!!

どこかでロットシルトの5人の似顔絵を見たなと思いました。
世界らん展で、ロスチャイルドの名前のついた蘭の紹介コーナーでした(^_^;)花にも進出(≧∇≦)
Commented by daikatoti at 2015-02-20 08:39
★bibouさん 通販のサイズでそういうのありましたような、ですね。
あら、チラリと見て放置ですか。もったいない!
掘り起こしてくださいね^^。
Commented by daikatoti at 2015-02-20 08:46
★柳さん 天皇家も1000年京都におられたから、元々の京都の住人ってほとんど皇室に関係する血筋なんじゃないでしょうかねぇ。次男三男などは寺に出されるのでしょうか。寺というのもそう思うと、思った以上の重みがありますねぇ。
柳さんもきっと皇室関係者の血筋ですね^^。

淀屋辰五郎は淀屋橋をつくったんでしたね。
そうなんですか、通行料をね。細かく計算したというのがすごいなぁ。
Commented by daikatoti at 2015-02-20 08:48
★uchi-mameさん  うん、でも股上はズレてないよ^^。あのズレたのはどうも苦手。
ああ、麻でね。気持いいだろうな。
細いパンツは足を締め付けて苦しいのでこれは楽です。
Commented by daikatoti at 2015-02-20 08:53
★genovaさん  あらぁ、蘭の名前にロスチャイルドかの名前ですか。薔薇じゃなくて蘭なのね。
薔薇の名前は皇室関係者の名前ありますね。
紫陽花は庶民的な名前が多かったようです^^。妙子さんとかきぬえさんとか(笑
Commented by 柳居子 at 2015-02-20 09:27 x
皇室関係者の血筋では有りませんが、天皇さんと言いますよ。江戸時代は皇室が一番財務内容が悪い時で、先祖が金を融通したかも知れない。明治5年生まれの祖父も『天皇さん』と言ってました。 天皇をさん付けするのは京都の人だけかと思います。
Commented by daikatoti at 2015-02-21 08:48
★柳さん  いや、千年以上もあの地に居られたのだから、御落寵とかとんでもない数だと思いますよ。もうみんな親戚状態に違いありません^^。
そうでしたか、江戸時代は影が薄かったですね。
お住まいも庶民と同じ平面の上、高い所に住んでおられることもないし「天皇さん」とか「天皇はん」って感じだったのかもですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daikatoti | 2015-02-19 08:08 | 簡単洋裁 | Comments(14)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti