かえる 帰る 孵る 変える 蛙
2016年 07月 15日
7月15日 金 曇り 旧暦 6月12日
一部青空も出てますが、はっきりしない天気です。 でも涼しい乾いた風が気持いい。
うたた寝したらそのまま寝てしまい、12時頃かなと思ったらすでに午前3時だったりして‥それからまた寝てしまったり、全体としてよく寝たわい、といったところ。
寝間着は長袖の方がいいような気がする。湿気の多いこの時期、肌を露出してると、だるくなるみたい。
玄関ポーチの鉢植えの側に生まれたてのアマガエルがいました。 一昔前は踏みつける程いたアマガエルも、ここ何年かの間に激減。そろそろ貴重種になるやもしれぬ。

世の中がどんなに動こうとも、アマガエルなど愛でてノウテンキに過ぎていく日常。
そういう、しぶとい生きものっぽい草々の我。
生前退位のことは、感情に訴えるような流れに乗ると戦前っぽくなる危険な感じなので気をつけようと思う。
生まれたばかりは、オタマジャクシだから
カエルになりたての、アマガエル?
でも、このちびっこいのは”生まれたてのアマガエル”がぴったりかも。
(ん?生まれたては”卵”か?)
カエルになりたての、アマガエル?
でも、このちびっこいのは”生まれたてのアマガエル”がぴったりかも。
(ん?生まれたては”卵”か?)
0

★yagisanさん 生まれたてというのは変だったかもしれないね^^。
まぁ人間もお腹の中に居るときは産まれたとは言わないしね。
オタマジャクシが蛙になる過程というのも不思議なシステムですね。
足が出て手が出て、尾が吸収されて、それで、水の中に居たのが、水の外に出ていくんですから。
まぁ人間もお腹の中に居るときは産まれたとは言わないしね。
オタマジャクシが蛙になる過程というのも不思議なシステムですね。
足が出て手が出て、尾が吸収されて、それで、水の中に居たのが、水の外に出ていくんですから。
★ハナさん やはり水辺がないと生きものは育ちませんね。水辺があるってことが大事ね。
庭に水を置いておくと、色んな生きものが住みつくんです。鳥も来ます。猫も水目当てで来たのかもしれないな。。
蚊は来て欲しくないけどね^^。
ああ、やっぱり、そうですよね。私も膝少し痛いのでサポーターして寝ると楽になるかも。熱中症には気をつけてください(笑
庭に水を置いておくと、色んな生きものが住みつくんです。鳥も来ます。猫も水目当てで来たのかもしれないな。。
蚊は来て欲しくないけどね^^。
ああ、やっぱり、そうですよね。私も膝少し痛いのでサポーターして寝ると楽になるかも。熱中症には気をつけてください(笑
by daikatoti
| 2016-07-15 06:36
| 日々のこと
|
Comments(4)