人気ブログランキング | 話題のタグを見る

着画写真 !と春の生け花

3月4日 土曜 晴れ 旧暦 2月7日
着画写真 !と春の生け花_d0101846_10070640.png



新しい試みで、写真の背景を切り抜くって技で。
顔の描き方にイマイチ冴えがありませんが、今後に乞うご期待、なんちゃって。

この服は、ワイルドベリーの型紙を使ったワンピースね。
今年の服ははこれで作るつもりなので、やっぱり着てみた感じも伝えておかないとね。

生地が厚めなのでコートっぽい感じでもある。
フォーマルっぽくも着られるが今回はカジュアルなコーデネートで。





着画写真 !と春の生け花_d0101846_17271550.jpg
1月2月は、一回生けると一月ぐらい枯れなくて、それもまたつまんないものだ。
下の水仙と梅、枇杷の葉などのもずいぶん長持ちだったが、蕗の薹も咲いて来たので上のように生け替えた。

私は植物が子供の頃から好きだったので、生け花はどうやったらあのように生けられるのか、とすごく興味を持っていたが、生け花教室のような花は、どうも好きになれなかったのだ。
だもので、好きな華道家の方の生け方を本などで じっとひたすら見て、どういう花とどういう枝が合わせてあるのか、というようなことを見て真似た。
華道家の生けた花はピンと背筋が伸びているというか、気を払う、邪気を払い、という勢いがあって、足元にも及ばないが、自分流に遊んでいる。

花を生けるということは、精神力がいって、それに部屋が散らかってると、邪気を払うどころか花があることで余計に煩わしくなり、というようなことで、疲れたり、気分の集中しない時は、生けても どーもあかんわ、これ、という感じになる。

この花の横に蝋燭を灯して、朝静かな時間を持つようにしている。

Commented by Lynn6 at 2017-03-04 08:22
おはようございます。お花の話、なんだかうちの父を思い出しました。花の好きな父でしたが、xx流とかの花は好かん。といって型にはまった生け花を嫌い、娘の私にもけして習わせようとはしませんでした。自分が目で楽しめること一番だった様な気がします。白梅とふきのとう、良いですね。二番めの花器すきです。
Commented by daikatoti at 2017-03-04 08:45
★Lynnさん
お父さま、なかなか風流な方なんですね。
生け花教室はまず、用意される花材に拒否反応だろうか^^;;
あんまり、切り詰めたり曲げたりのキチキチの流派もどうもね、、
自然なのがいいな。
二番ん目の白いのはよく使ってますね。
口が広いのでたくさん入れる時用です。
Commented by けむり at 2017-03-04 10:49 x
着画のお写真、素敵です。これからも期待しています!
私は167cm、Lサイズなので、型紙補正が必要ですが、totiさんの作られるお洋服、とても好きです。
それから、いけばなも、さりげない感じが惹かれます。
義母がいけばなの師匠だったのですが、玄関前の花は特に空気を切る、まさに邪気を払う感じでした。
でも、一見さりげない感じにいけるのは、ホントの初心者では無理なので、totiさんが、これまでひたすら見て真似てこられたからなんでしょうね。まねぶって言いますね。
ほんとに素敵!文字の書いてある敷物もいいですね。
Commented by itotohari at 2017-03-04 11:05
おおお…フキノトウと白梅がイイ感じ☆情景が浮かんできます!!(*^^*)♪
生け花・華道、私は取り敢えず“やってみた派”です(^^;;
母親が学生時代に習っていたということもあり、家に道具(水盤・剣山・ハサミ)があったので高校にたまたま華道クラブ(池坊)がありましたので始めました。でも途中からつまらなくなり花材を持ち帰るだけになりました。その後、社会に出てから付き合いで草月流を習い…やはり一年ほどで飽きてしまった。その後ひょんな事から洋風のフラワーアレンジメントを習いすっかりハマり花の世界へ…そして花屋さんへでした。
花屋さんに居ると各華道家・フラワーデザイン教室の先生と親しくなります。それで見えてきたものもありました。教える側の先生による‼︎これは否めません。
ある意味「学校教育」と同じなのかも…と。様々な流派、和・洋風にしろ基本で言っている事は共通で同じです。バランス。絵を描くのと同じ。
初めて勤めた先の店主が元美術教師だったせいもあると思いますが…どうやったら上手に生けられるようになる?と質問したらば「絵を描くのと同じだから…絵を沢山描いて見たら⁈」と言われました(^^;;確かにそうなのかもしれんが…もっとも難しい‼︎と思った私でした。。。笑

写真を切り抜く…昔の仕事(フォトショップ)で嫌ってほどやらされました‼︎(>_<)今でもたまぁ〜に夢に出てきます…笑。
黒のワンピース、ほんと丈が丁度よい長さですね!素敵です(*^^*)☆
Commented by naco at 2017-03-04 11:38 x
あのワンピ着たらこんな感じなのですね♪
やはり着姿だとバランスとかよくわかって参考になります(^ ^)
素材が変わるとまたニュアンスも変わるのでしょうね。いろんな素材での着画比べも面白そうだな〜♪ 期待しております(*'▽'*)

母は華道やっていましたが、私は習ったこともなく〜アーティシャルフラワーのアレンジも我流ですwww totiさんと同じで好きな作風を観察して自分なりに取り込んでいった感じかな。
お部屋に生花を飾りたいのですが、食べる奴が約1匹居るのでトイレくらいしか安心して飾れないのが残念な我が家。香りのいいお花は芳香剤いらずでいいですね(^ ^)


Commented by africaj at 2017-03-04 13:12
それもまたつまんないものだ。「清少納言のぼやき」みたいな本日の記事w
つまんないですね。
正月の生け花の長生きったらうんざりでした。
うちは息子が未生流なので、展覧会見に行く事が多いのですが、
流派では「自然な生け方」の未生流が好きですが、展覧会の気合い入れすぎた花は好みじゃないのです。totiさんの花の組み合わせ好きです☆

あの服はこんな感じなのですか。見た目より丈長めでした。
「衣服生活自給自足」惹かれる言葉だー。
Commented by daikatoti at 2017-03-05 07:28
★けむりさん
やっぱり着たとこがどういうふうかというのが分からないと、いまいち伝わらないかなと思いました。乞うご期待^^

商店街のお茶さんのウィンドーにいつもハッとするようなさり気ない花が生けてあって、見ると気分がスッとしました。
もう、生ける方が亡くなってしまったのか今はありません。
空気を切る、ほんと、そんなふうですね。

玄人の方から見ればとんでもないものですが、できるだけ欠かさず生けていきたいものです。
文字の敷物よく合ってて気に入ってます。知り合いの書道作家さんのものです。
洗っても落ちないのですよ。
Commented by daikatoti at 2017-03-05 07:36
★itotohariさん
生け花ってまだまだ盛んなんでしょうか。
なんだかコメント欄、花道関係者ばっかりみたいで戸惑ってしまいますわ^^;;
私も、フラワーアレンジとごった混ぜなんですけど、栗崎昇さんとかすっごく好きです。これはやはり習いに行かないと極意がわかんないのかなぁ。
エキサイトブログのあつしさんって方の花も好き。
やはり、先生が大事かな、これはね。と言いつつ我流で通しますけどね。
う~ん、絵を描くようにね、そうだよね、バランス感覚とか通じるものがあるよね。

パソコンで切り抜くの大変だったけどiPadなら簡単でしたよ。
Commented by daikatoti at 2017-03-05 07:47
★nacoさん
こういうタイプのダブっとした服は着丈のバランスがすごく大事みたい。着る人の体型に合わないと台無しだったりする。既製服でこういう服着てる人、もうちょっと丈短かったらなぁとかあるよね。

素材違いで作ってみたいです。麻はオーソドックスでぴったりなんだけど、シワシワになるのがね、着てる人がピンと若ければいいんだけどね、、^^;

たべる人いますね^^、うちも何故か花の入ってるとこの水を飲むのです。
最近冷蔵庫の上から降りてきませんから生けられるのかな。
Commented by daikatoti at 2017-03-05 07:52
★africajさん
そう、いったいいつ迄保つのよ正月花、ってかんじ。
えっ! 息子さんが未生流!? なんだかすごい。
そうか、展覧会のはリキ入りすぎてるのかな。
私は山村御流なんかが気分に合うなと思いましたぞ。

この服の丈は型紙通りで補正なしでこのくらいでした。
衣服生活自給自足にすると、もう服買いに行かなくていいからスッキリしました。
Commented by bacumin at 2017-03-05 08:47 x
おはようございます。
きのうに続きええお天気。
お花~やっぱりセンスいいなあと眺めてます。
山村御流・・・わたしも習うんやったら「ここ」とおもって、20代のころ(大昔!)一年余りでしたけど、行ってました。地味やからむずかしいけど、たのしかったです。
Commented by m_nonohana at 2017-03-05 08:58
おはよ、totiさん。
例の型のじゃね?totiさんモデル!
見てみたかったよ、念願叶って大興奮!ありがと❤
カジュアルでもきちんと感あって、ええ感じ。
こういう柔らかい雰囲気の洋服着て姿勢よくガンガン歩く。格好いい。
足にフィットする靴と軽いバックと着て気持ちいい服。落ち着きます。

花を生けるの件。
とっても共感。
「そう、そう、その通り!!!」ってつぶやきながら読んだよ。



Commented by daikatoti at 2017-03-06 07:14
★bacuminさん
習っておられましたか、山村御流。私も習うんやったらあそこやなと思うておりました。
時々観光地の歴史的な建物など公開されている所に、とんでもない花が生けてあったりするのすごく残念で、やっぱりこういう感性は若い方にも伝わっていって欲しいものです。
Commented by daikatoti at 2017-03-06 07:18
★nonohanaさん
おはようです。
顔はこんなに丸くはなかとよ。
自分で作った服は、とにかく楽でいいです。
楽チンに過ごせるように考えてあるから、暖かいし、早く家帰ってストッキング脱ぎたいだとか、早く着替えてほっこりしたいっ、ってことがないのがいい。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daikatoti | 2017-03-04 07:54 | 簡単洋裁 | Comments(14)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti