りんご りんご
2018年 01月 25日
1月25日 木曜 晴れ 旧暦 12月9日
それぞれが それぞれに しあわせで あると オモウ 今日この頃であります。
それぞれが それぞれの 場所で しあわせであり フコウ でもある、 そんな感じ。
雪は昨夕にパラついたきりで、それがコチコチに凍っている。
こんな日でも新聞を配達しているのが、気の毒でならないのだが、
気の毒に思って新聞を辞めたら、その方が気の毒であるのだろうか。
寒いのう。
..........
お裁縫している手つきを見る 見る。
なんでも熱心に見るが 猫だから絵描きにはなれない。仕立て屋にもなれない。
料理を見ても料理人にはなれない。 猫だから。
だあれもコメントしていないここって・・まっさらな雪が降った後って感じ〜〜
コメ入れて、足形つけといたよ== ハハハ
りんご2つ、赤くて良いね〜〜
冬の果物って、やっぱり「暖かさ」を感じるのが良いのよね〜
関係ないけど、
体操教室(ピラティスともいう)に出かけた帰りに、大丸寄って買い物したりするんだけど、
ここのところりんごが1個100円で売られててね、種類が色々あったんで「むつ」を買ってみたら
以前のむつって甘いだけだったのに、そこに酸味が加わって美味しくなってるの。びっくりうれしい!
新聞購読、とっくにやめたあたくしとしては申し訳ない気持ちです。。。
コメ入れて、足形つけといたよ== ハハハ
りんご2つ、赤くて良いね〜〜
冬の果物って、やっぱり「暖かさ」を感じるのが良いのよね〜
関係ないけど、
体操教室(ピラティスともいう)に出かけた帰りに、大丸寄って買い物したりするんだけど、
ここのところりんごが1個100円で売られててね、種類が色々あったんで「むつ」を買ってみたら
以前のむつって甘いだけだったのに、そこに酸味が加わって美味しくなってるの。びっくりうれしい!
新聞購読、とっくにやめたあたくしとしては申し訳ない気持ちです。。。
0
★nabetsumaさん
それはどうも(苦笑
今日はぶんがく的だからコメをつけにくいんだわ、ワハハ。
りんご一個100ガバスはお買い得だね。
うちは、カブトムシみたいにリンゴを食べまくる人がいて、(カブトムシがリンゴを食べるのかどうかは置いておいてくれ、雰囲気としてね)
リンゴにはうんざりして、自分では滅多に食べない。
種類は増えてるみたいね。
私が自発的に食べるのは11月ごろに出る黄色いリンゴだけだ。名月って名前だったかしら。
うちもとっくに辞めたんだけど、隣にはまだ配達に来るんよ。
スポーツ新聞をね。気の毒な気がしてしようがない。やめろよ冬場にスポーツ新聞なんか。命がけで配達だよ。
それはどうも(苦笑
今日はぶんがく的だからコメをつけにくいんだわ、ワハハ。
りんご一個100ガバスはお買い得だね。
うちは、カブトムシみたいにリンゴを食べまくる人がいて、(カブトムシがリンゴを食べるのかどうかは置いておいてくれ、雰囲気としてね)
リンゴにはうんざりして、自分では滅多に食べない。
種類は増えてるみたいね。
私が自発的に食べるのは11月ごろに出る黄色いリンゴだけだ。名月って名前だったかしら。
うちもとっくに辞めたんだけど、隣にはまだ配達に来るんよ。
スポーツ新聞をね。気の毒な気がしてしようがない。やめろよ冬場にスポーツ新聞なんか。命がけで配達だよ。

寒くて 寒くて、寒くて、
ジット窓の外を眺める
ひたすら中に閉じこもる
眺めていてもしかたがない、
丸くなっていてもしかたがない、
だれもやらないから、
飛び出して雪かき
ねこじゃないから
と真似をした見たものの、totiさんの33チャンに寄せるポエムにはほど遠いです。
それにしても美猫ですね~。そう、今日のブログは文学的。
ジット窓の外を眺める
ひたすら中に閉じこもる
眺めていてもしかたがない、
丸くなっていてもしかたがない、
だれもやらないから、
飛び出して雪かき
ねこじゃないから
と真似をした見たものの、totiさんの33チャンに寄せるポエムにはほど遠いです。
それにしても美猫ですね~。そう、今日のブログは文学的。
33ちゃん、最初の写真が可愛い~♡
そして、「猫だから」
いいですなー、今日の文章w妙に可笑しくて。
すごく熱心なのに、猫手じゃ筆も針も持てないのがねえ。
新聞配達は貧乏な家の子供のアルバイトというのが昭和のドラマや漫画のお決まりでしたよね。
朝早く起きて、子供だからバイク乗れなくて雨が降っても雪が降っても自転車かマラソンで頑張る。
新聞配達くらいしか働き場所がないってドラマでいつも言っていましたが、
新聞屋さんと同様に、そんな子たちも困るんでしょうかね。
でも新聞はもう「NEW」な情報じゃないのが辛い。
そして、「猫だから」
いいですなー、今日の文章w妙に可笑しくて。
すごく熱心なのに、猫手じゃ筆も針も持てないのがねえ。
新聞配達は貧乏な家の子供のアルバイトというのが昭和のドラマや漫画のお決まりでしたよね。
朝早く起きて、子供だからバイク乗れなくて雨が降っても雪が降っても自転車かマラソンで頑張る。
新聞配達くらいしか働き場所がないってドラマでいつも言っていましたが、
新聞屋さんと同様に、そんな子たちも困るんでしょうかね。
でも新聞はもう「NEW」な情報じゃないのが辛い。
33ちゃんの好奇心にあふれた、じっと見つめる姿が
チョー可愛いです❤ おんにゃのこの可愛さですよね~ ❤♡❤
福ちゃんのように、冷蔵庫の上にジャンプしたりはしませんか??
朝方は寒さで道路もつるつるでしょうから(起きないので知りませんが)
お仕事の方は危険ですし、大変ですよね~~
感謝から始まる寒い日でした。新聞はあまり読みませんが、、(コラ!)
そうそう、大根が雪と寒さのせい?で200ガバスも値上がりして
びっくりしました。199円→399円
チョー可愛いです❤ おんにゃのこの可愛さですよね~ ❤♡❤
福ちゃんのように、冷蔵庫の上にジャンプしたりはしませんか??
朝方は寒さで道路もつるつるでしょうから(起きないので知りませんが)
お仕事の方は危険ですし、大変ですよね~~
感謝から始まる寒い日でした。新聞はあまり読みませんが、、(コラ!)
そうそう、大根が雪と寒さのせい?で200ガバスも値上がりして
びっくりしました。199円→399円
今日こちらは最高気温が零下一度七分、最低気温は零下四度七分でした。外ねこの水飲みにしている小バケツが丸ごと凍っていました。
うちのピースのトイレの砂を買いに、うっかり車を出したら、地吹雪で道の行く手が真っ白になり、前の車の尾灯がかすかに見えるのが頼りでした。怖-。
みみこちゃんかわいいですねー、おんなのこ、からおんなのひと、に変わりつつある?
一生懸命見て、お裁縫もお絵かきもやってみたいんでしょうね。
ほんとにこんな、地吹雪荒れまくるような日は、新聞もいらないし荷物も出さないから配達の人休んでいて欲しい。と、いいながらポチをして本の配達をさせてしまった悪いオバーです。せめてもとストーブの焼き藷とか、やかんでお燗つけた缶コーヒーなんか、を出すととてもとても喜ばれます。
うちのピースのトイレの砂を買いに、うっかり車を出したら、地吹雪で道の行く手が真っ白になり、前の車の尾灯がかすかに見えるのが頼りでした。怖-。
みみこちゃんかわいいですねー、おんなのこ、からおんなのひと、に変わりつつある?
一生懸命見て、お裁縫もお絵かきもやってみたいんでしょうね。
ほんとにこんな、地吹雪荒れまくるような日は、新聞もいらないし荷物も出さないから配達の人休んでいて欲しい。と、いいながらポチをして本の配達をさせてしまった悪いオバーです。せめてもとストーブの焼き藷とか、やかんでお燗つけた缶コーヒーなんか、を出すととてもとても喜ばれます。
totiさんのパレット見て思い出した事があります。
それは私が中学生の時。
とても個性的な美術の先生だったのですが、
授業の終わり頃みんなが一斉に水道でパレットを洗っていたら、大激怒( `д´)
何故絵の具を洗い流してしまうのか!!!
みんなキョトンでした。
小学校では授業が終わる度に全部洗うって教えられてたから。
その習慣が当たり前になっていた生徒たち。
間違った習慣を正して貰った瞬間でした。
それ以来、美術の授業がすごく好きになったの覚えています。
学生時代って色んな事教えてもらえる貴重な時代だったのだなって思い返しています。
それは私が中学生の時。
とても個性的な美術の先生だったのですが、
授業の終わり頃みんなが一斉に水道でパレットを洗っていたら、大激怒( `д´)
何故絵の具を洗い流してしまうのか!!!
みんなキョトンでした。
小学校では授業が終わる度に全部洗うって教えられてたから。
その習慣が当たり前になっていた生徒たち。
間違った習慣を正して貰った瞬間でした。
それ以来、美術の授業がすごく好きになったの覚えています。
学生時代って色んな事教えてもらえる貴重な時代だったのだなって思い返しています。
★tiny gardenさん
はいはい、状況がよく伝わってまいります。
そちら半端なく寒そうですもんね。
なんだか寒い寒いと言われると、今まで以上に寒い気がしてみますが、やっぱり寒いんでしょうか。
こちらは風の吹く2月3月がキツいですが、今のとこまだ風はあまり吹いていないです。
はいはい、状況がよく伝わってまいります。
そちら半端なく寒そうですもんね。
なんだか寒い寒いと言われると、今まで以上に寒い気がしてみますが、やっぱり寒いんでしょうか。
こちらは風の吹く2月3月がキツいですが、今のとこまだ風はあまり吹いていないです。
★koroさん
うちもそうなんですよ、布団に入ってる時に、外の寒い中配達してくれてる人がいるって、キツい罪悪感みたいなの感じちゃって、
仕事だから、と、今までは世の中もそういう考えだったかもしれないけど、あと50年も経ったら、昔はそんなひどいことしてたんだよ、ってことにきっとなると思う。
koroさんとこの黒豆ともち米のご飯炊いてみました。
美味しかったです。普通のご飯と同じ水加減で炊いたらちょっとベチョベチョになりましたけど、黒豆の自然の甘さがとても美味しかったです。
うちもそうなんですよ、布団に入ってる時に、外の寒い中配達してくれてる人がいるって、キツい罪悪感みたいなの感じちゃって、
仕事だから、と、今までは世の中もそういう考えだったかもしれないけど、あと50年も経ったら、昔はそんなひどいことしてたんだよ、ってことにきっとなると思う。
koroさんとこの黒豆ともち米のご飯炊いてみました。
美味しかったです。普通のご飯と同じ水加減で炊いたらちょっとベチョベチョになりましたけど、黒豆の自然の甘さがとても美味しかったです。
★africajさん
あはは、猫手だよね。針も筆も持てないや。
人間の子供がこんなに熱心にみてくれたらずいぶん色んなことを覚えられるのになぁと、惜しい気持ちでいっぱいですわ^^
新聞配達ね、昔はそう言われてたよね。
今は流石に子供が配ってることはないけど、大変な仕事だよ。
新聞がそれほどまでして配達する価値があるのかどうかが問われる時代になったので尚更だよね。それがあるから尚ツライよね。
あはは、猫手だよね。針も筆も持てないや。
人間の子供がこんなに熱心にみてくれたらずいぶん色んなことを覚えられるのになぁと、惜しい気持ちでいっぱいですわ^^
新聞配達ね、昔はそう言われてたよね。
今は流石に子供が配ってることはないけど、大変な仕事だよ。
新聞がそれほどまでして配達する価値があるのかどうかが問われる時代になったので尚更だよね。それがあるから尚ツライよね。
★genovaさん
首をクルッとかしげるところが撮れたら最高なんですよ、かわいいですよ〜
冷蔵庫の上、直接ジャンプじゃないけど、カーテンレールの上歩いて登ってますよ。カーテンよじ登るし、カーテンの寿命もいかほどのものか。。
珍しく平日の雪になってしまって家族の安全が心配です。慣れない雪はたいへん。
今日も雪の上に新聞屋さんの足跡がついておりました。
自転車で来たのかも。バイクだと危ないし。
え〜!雪で値上がりってのも妙な話ね。便乗値上げかしら。
それとも凍ってて地面から抜けないとか^^
そんな高い大根食べないでもやしかキノコでも食べておきましょう。
首をクルッとかしげるところが撮れたら最高なんですよ、かわいいですよ〜
冷蔵庫の上、直接ジャンプじゃないけど、カーテンレールの上歩いて登ってますよ。カーテンよじ登るし、カーテンの寿命もいかほどのものか。。
珍しく平日の雪になってしまって家族の安全が心配です。慣れない雪はたいへん。
今日も雪の上に新聞屋さんの足跡がついておりました。
自転車で来たのかも。バイクだと危ないし。
え〜!雪で値上がりってのも妙な話ね。便乗値上げかしら。
それとも凍ってて地面から抜けないとか^^
そんな高い大根食べないでもやしかキノコでも食べておきましょう。
★すばるさん
寒いですね〜、うちも昨日は防備してたはずなのに水道管が凍って外置きの洗濯機の水が出なくなり困りました。
危ないから家に閉じこもっていてください(笑
ほんとですね、うっかりポチして悪天候の日に届くとなんだか悪いわね。
そう急ぐこともないのにね。
いい加減なのも困るけど、たまにはフランスあたりを見習っていい加減でもいいんじゃないかなって思いますね。
缶コーヒーのサービス、暖かいですね。
寒いですね〜、うちも昨日は防備してたはずなのに水道管が凍って外置きの洗濯機の水が出なくなり困りました。
危ないから家に閉じこもっていてください(笑
ほんとですね、うっかりポチして悪天候の日に届くとなんだか悪いわね。
そう急ぐこともないのにね。
いい加減なのも困るけど、たまにはフランスあたりを見習っていい加減でもいいんじゃないかなって思いますね。
缶コーヒーのサービス、暖かいですね。
★nonohanaさん
そうそう、パレットは洗わないよ。
使ってる絵の具が透明水彩で、固くなっても、また水を付けたら柔らかくなるし、お皿のとこだけティシュペーパーなんかで拭き取っておけば、かなりの長い期間使えるものを毎回洗ってたらすごく勿体無い。
小学生の子が絵の具ダバダバパレットに出して、余して水の流すの指導しないといかんわ。見積もれよ、小学生。その先生はしかし、かなり変わった方だね。
そうそう、パレットは洗わないよ。
使ってる絵の具が透明水彩で、固くなっても、また水を付けたら柔らかくなるし、お皿のとこだけティシュペーパーなんかで拭き取っておけば、かなりの長い期間使えるものを毎回洗ってたらすごく勿体無い。
小学生の子が絵の具ダバダバパレットに出して、余して水の流すの指導しないといかんわ。見積もれよ、小学生。その先生はしかし、かなり変わった方だね。

33ちゃん、なんにでも興味あるんですね。
きっと賢い猫なんじゃないでしょうか。いっぱい吸収しているんでしょう。
見るだけで手を出してイタズラしたりはしないんですね。
かわいいなあ~。
パレットを見て(おお~さすが~~)と思っていました。
小学生の頃、水道で流していた私としてはカッコイイ!と思いました。
当時はちゃんと洗わないと悪い子として怒られてましたね。
nonohanaさんの先生、なんて素敵な先生なんでしょう。
絵、好きなんですがなぜか習っても長続きせず、才能ないんですね。
だから描ける人がほんとうにうらやましいです。
新聞は今もとっています。
新聞社は絶対もうやめさせようと画策していると思うんですが
(ほんまにペラッペラの薄さ)習慣というかなんというか朝無いと寂しい。
パソコン画面が苦手というのも大きいです。
近くに専売所があって経営者も代わり先細りだなあと思いますが、
やっぱり彼らの収入の元になっている、
と思うのはこちらが雪国ではないからでしょうか。
きっと賢い猫なんじゃないでしょうか。いっぱい吸収しているんでしょう。
見るだけで手を出してイタズラしたりはしないんですね。
かわいいなあ~。
パレットを見て(おお~さすが~~)と思っていました。
小学生の頃、水道で流していた私としてはカッコイイ!と思いました。
当時はちゃんと洗わないと悪い子として怒られてましたね。
nonohanaさんの先生、なんて素敵な先生なんでしょう。
絵、好きなんですがなぜか習っても長続きせず、才能ないんですね。
だから描ける人がほんとうにうらやましいです。
新聞は今もとっています。
新聞社は絶対もうやめさせようと画策していると思うんですが
(ほんまにペラッペラの薄さ)習慣というかなんというか朝無いと寂しい。
パソコン画面が苦手というのも大きいです。
近くに専売所があって経営者も代わり先細りだなあと思いますが、
やっぱり彼らの収入の元になっている、
と思うのはこちらが雪国ではないからでしょうか。
★ハナさん
頭は良さそうですね。ぼんやりしたとこがないです。油断も隙もないってとこかしら。
三枚目のは手を出しかかっていますね。
きっと手先が動くのが興味深いのだと思いますが、もっと子猫の時から、何かするとじっと見てましたね。
いやや、パレットは単にズボラなだけかも。。
タッパーをパレットがわりにしたこともあって、そういう形のパレットも売られてます。蓋閉めとくと乾かないので便利なんですよ。
小学生が使う桜絵の具でも洗わなくていいのだろうか。
習ってらしたんですね、そんなことおっしゃらず続けてくださいよ。
あ、そうなんだ、新聞社自体が新聞配達に消極的なんですか。
そうか、新聞もとうとう廃れる時が来てるんですね。
1ヶ月5千円近い経費と、新聞ゴミが嫌でしたわ。
でも時々古新聞が必要な時もありますね。
頭は良さそうですね。ぼんやりしたとこがないです。油断も隙もないってとこかしら。
三枚目のは手を出しかかっていますね。
きっと手先が動くのが興味深いのだと思いますが、もっと子猫の時から、何かするとじっと見てましたね。
いやや、パレットは単にズボラなだけかも。。
タッパーをパレットがわりにしたこともあって、そういう形のパレットも売られてます。蓋閉めとくと乾かないので便利なんですよ。
小学生が使う桜絵の具でも洗わなくていいのだろうか。
習ってらしたんですね、そんなことおっしゃらず続けてくださいよ。
あ、そうなんだ、新聞社自体が新聞配達に消極的なんですか。
そうか、新聞もとうとう廃れる時が来てるんですね。
1ヶ月5千円近い経費と、新聞ゴミが嫌でしたわ。
でも時々古新聞が必要な時もありますね。
by daikatoti
| 2018-01-25 06:51
| 布絵
|
Comments(16)