眠い雨の中、脳内イメージとのギャップに笑っちゃった頃を思い出す
4月15日 日曜 雨上がる? 旧暦2月30日
穀雨の頃ですね。それらしき雨が降りました。
眠くて眠くて。夕食後もソファで寝てしまい、睡眠乱れる。
ガラスで出来たクラッシックなヒヤシンス栽培容器に庭に生えてる白雪罌粟を入れてみました。
今日は、私にもありました、ありました、脳内イメージの自分と現実が乖離してしまっているという試着室の悲劇、というお話を。
いえね、左側のフォークロアふうというのですかね、こういう形の服、ずっと好んで着ていて得意分野だったはずが、あれ〜、ぜんぜん違うやん、という状態になってしまってですね、
義父が亡くなったあたりから急激に体重が増えていたことはわかってたんですけどね、もはやここまで行ってたとは知らなかった。。。ということで。
Tシャツを着ると何やらお腹あたりにおニクが。。
ふわっとした服でごまかそうとした結果がこれでした。
右のパフスリーブ、こんなんがいっとき出てきたんですね。
で、自分の脳内イメージでは、腕は枯れ木のように細かったというのがインプットされてまして、これはきっといいはずだと、試着して、もう、笑っちゃいましたね。。。
もう、こらあかんわ、ちゅう呆れた状況で、ああ困った困ったな日々は続いたのであります。
ここ辺りが洋服難民になる始まりでしたか。
by daikatoti
| 2018-04-15 07:54
| 衣服生活
|
Comments(8)
着画写真など拝見すると、
totiさんはいまも素敵なプロポーションではありませんか!
でも
>パフスリーブからはみ出すウデの筋肉
ははは、これよくわかります!
ワタクシの場合、パフなんて可愛らしいのはもちろん、
フレンチスリーブや短めの半袖ももはや着れませんデス(^^ゞ
その上、足のモモも筋肉張ってますから、
くまなく隠すしか逃げ場?なしで。
とほほ。
totiさんはいまも素敵なプロポーションではありませんか!
でも
>パフスリーブからはみ出すウデの筋肉
ははは、これよくわかります!
ワタクシの場合、パフなんて可愛らしいのはもちろん、
フレンチスリーブや短めの半袖ももはや着れませんデス(^^ゞ
その上、足のモモも筋肉張ってますから、
くまなく隠すしか逃げ場?なしで。
とほほ。
Like

totiさん、まさしく私も今、その問題につきあたっています。
私もフォークロア大好きです。
洋裁を始めたつい2,3年前に買った型紙はそのころお気に入りで選んだもの
ですが、たった数年間ですっかり今の私の雰囲気(つまり歳ですね)に
合わなくなってしまい、作る気が失せてしまいました。
先日も離れて住む孫と一緒に写真を撮り、その写真を飾って毎日過ごそうと
思っていたのですが、あまりにも年老いた自分の姿に唖然として、すっかりしょげて
しまいました。
おまけにその後、同い年の友人(彼女はかなり若く見える)と
歩いていたら、偶然会った友人の知り合いに、「お母さまですか」と
声をかけられ、立ち上がれなかった私です。
友人曰く、その時に着ていた私のマダム風コートがいけないという
ことでしたが、それだけではないと家に帰りじっと鏡を見て確認した
のでした。
年老いていくのは当たり前ですが、そのなかでどうしたらいかにも
老人という風にならずに、すてきにおしゃれができるのか、大きな
課題です。
私もフォークロア大好きです。
洋裁を始めたつい2,3年前に買った型紙はそのころお気に入りで選んだもの
ですが、たった数年間ですっかり今の私の雰囲気(つまり歳ですね)に
合わなくなってしまい、作る気が失せてしまいました。
先日も離れて住む孫と一緒に写真を撮り、その写真を飾って毎日過ごそうと
思っていたのですが、あまりにも年老いた自分の姿に唖然として、すっかりしょげて
しまいました。
おまけにその後、同い年の友人(彼女はかなり若く見える)と
歩いていたら、偶然会った友人の知り合いに、「お母さまですか」と
声をかけられ、立ち上がれなかった私です。
友人曰く、その時に着ていた私のマダム風コートがいけないという
ことでしたが、それだけではないと家に帰りじっと鏡を見て確認した
のでした。
年老いていくのは当たり前ですが、そのなかでどうしたらいかにも
老人という風にならずに、すてきにおしゃれができるのか、大きな
課題です。
Tシャツは生地の厚みがネックだと思う。
薄いのはボディラインを拾うから避けたい。
けど、Tシャツって着心地いいし、シワにもならず扱い易いのが魅力よね。
ミセスさんからハイミセスさんだと・・・
少し厚みのある生地のTシャツだと大丈夫と思う。
厚みのあるメリアスや鹿の子だとラインは拾わんよ。
もっと言えばボートネックで、お袖は七分丈か八分丈がいいいかな。
普通の丸首だと少々スポーティに映ってお洒落が消えるし、普通の袖丈だと体操着みたくなってハイミセスさんは一気に老けて見えるからご用心。
フォークロアがお気に入りのミセスさんだと張りのある生地はNG
とろみのある柔らかな生地だとフォークロアのようなスモックタイプのデザインも着られるよ。
いや、なんやかんや偉そうにゴメンです。
嘗てデパートの売り場に立っていました。
お洒落は失敗は付き物かもです。
でも、失敗上の発見も沢山ある。
薄いのはボディラインを拾うから避けたい。
けど、Tシャツって着心地いいし、シワにもならず扱い易いのが魅力よね。
ミセスさんからハイミセスさんだと・・・
少し厚みのある生地のTシャツだと大丈夫と思う。
厚みのあるメリアスや鹿の子だとラインは拾わんよ。
もっと言えばボートネックで、お袖は七分丈か八分丈がいいいかな。
普通の丸首だと少々スポーティに映ってお洒落が消えるし、普通の袖丈だと体操着みたくなってハイミセスさんは一気に老けて見えるからご用心。
フォークロアがお気に入りのミセスさんだと張りのある生地はNG
とろみのある柔らかな生地だとフォークロアのようなスモックタイプのデザインも着られるよ。
いや、なんやかんや偉そうにゴメンです。
嘗てデパートの売り場に立っていました。
お洒落は失敗は付き物かもです。
でも、失敗上の発見も沢山ある。

totiさん、昨日の最後の言葉ありがとうございます。はい、そうします。
今日のお花、白雪罌粟っていうのですね。10代の頃、秋明菊と間違えて買ってしまった花の苗、今も実家で咲いていますが、この花でした。名前がわかって嬉しい。
ところで、今日の脳内イメージと現実のギャップのお話、私、経験済みです。自分でいうのも何ですが、167cmと背が高めで華奢だったので、フォークロア調のギャザーいっぱいのチュニックなど愛用してましたし、二の腕どこ?って感じだったのですが、中年ともなると、努めて鍛えているヒトは別ですが、お腹は勿論、肩や二の腕、背中など、若い頃とは違った部分に、付いて欲しくない脂肪が付き、鏡に映る残念な自分に驚愕してしまいました。
布の素材感や、ギャザーやタックの始まる場所でアウトかどうか、違ってきますね。
今日のお花、白雪罌粟っていうのですね。10代の頃、秋明菊と間違えて買ってしまった花の苗、今も実家で咲いていますが、この花でした。名前がわかって嬉しい。
ところで、今日の脳内イメージと現実のギャップのお話、私、経験済みです。自分でいうのも何ですが、167cmと背が高めで華奢だったので、フォークロア調のギャザーいっぱいのチュニックなど愛用してましたし、二の腕どこ?って感じだったのですが、中年ともなると、努めて鍛えているヒトは別ですが、お腹は勿論、肩や二の腕、背中など、若い頃とは違った部分に、付いて欲しくない脂肪が付き、鏡に映る残念な自分に驚愕してしまいました。
布の素材感や、ギャザーやタックの始まる場所でアウトかどうか、違ってきますね。
★pallet-sorairoさん
最近は、この頃よりはマシになってるんですよ。
パフスリーブからはみ出す腕の筋肉の頃、家の生垣のカイヅカイブキをのこぎりで切り倒してたんですわ。
鏡をよーくみると、筋肉の筋まで入っててビックリしましたよ。
脚鍛えてらっしゃるからいいですよ、腕はよく使うのですが、脚は使わないのでこれはもう退化していってる感じ。上に比べてやたら細いのですー。
せめて毎日歩かないといけませんね。
最近は、この頃よりはマシになってるんですよ。
パフスリーブからはみ出す腕の筋肉の頃、家の生垣のカイヅカイブキをのこぎりで切り倒してたんですわ。
鏡をよーくみると、筋肉の筋まで入っててビックリしましたよ。
脚鍛えてらっしゃるからいいですよ、腕はよく使うのですが、脚は使わないのでこれはもう退化していってる感じ。上に比べてやたら細いのですー。
せめて毎日歩かないといけませんね。
★きさらぎさん
似合ってたはずのものが、似合わなくなるとうろたえますよね。
ほんの二、三年で合わなくなるってありますね、それ。
10年は着ようと奮発して買った服が、色がぜんぜん似合わなくなってるとかね。
写真はあかん、ほんまに落ち込みます。こんなやったのかとね。
時々スマホ(私はiPadですが)が自撮りモードに切り替わってたりすると、めっちゃ慌てますよ^^
お母様ですかは、お気の毒でした^^;立ち上がってください。きっと着ていた服がいけなかったのです。
やはり身なりを華やぐものにしていると毎日が違ってきますしね、色々工夫いたしましょう。
似合ってたはずのものが、似合わなくなるとうろたえますよね。
ほんの二、三年で合わなくなるってありますね、それ。
10年は着ようと奮発して買った服が、色がぜんぜん似合わなくなってるとかね。
写真はあかん、ほんまに落ち込みます。こんなやったのかとね。
時々スマホ(私はiPadですが)が自撮りモードに切り替わってたりすると、めっちゃ慌てますよ^^
お母様ですかは、お気の毒でした^^;立ち上がってください。きっと着ていた服がいけなかったのです。
やはり身なりを華やぐものにしていると毎日が違ってきますしね、色々工夫いたしましょう。
★nonohanaさん
なるほどね、Tシャツは生地の厚みが関係するのか。
この前作った、中学生のジャージふうの生地、あれ体のライン拾わなくて着やすいよ。
ボートネックはね、50代はまだしもそれ以上になると難しいんよ。色白むっちりの人ならいいけどね、年齢は首に出るからね。
Tシャツはおっしゃるように、袖ひとつでぜんぜん雰囲気が違ってくるね。
そうなんだ、以前専門家だったんだね。
オススメのお店も見てみるね。
なるほどね、Tシャツは生地の厚みが関係するのか。
この前作った、中学生のジャージふうの生地、あれ体のライン拾わなくて着やすいよ。
ボートネックはね、50代はまだしもそれ以上になると難しいんよ。色白むっちりの人ならいいけどね、年齢は首に出るからね。
Tシャツはおっしゃるように、袖ひとつでぜんぜん雰囲気が違ってくるね。
そうなんだ、以前専門家だったんだね。
オススメのお店も見てみるね。
★けむりさん
シラユキゲシ生えてるお家って珍しいですね。名前わかってよかったね。
秋明菊と花の形は似てますよね。春に咲くのがシラユキゲシで、秋には秋明菊、うちは両方がかなりの面積占めてます。
167センチ、ずいぶん背の高い方なんですね。
色々不具合がでてきますよね。
若い頃と同じにしようとするとイタい人になるし、さまざま受け入れてなんとか工夫してやっていかなきゃね。
外見ってやっぱり大事で、鬱病になったら身なりなど構わなくなるんじゃないかな。
シラユキゲシ生えてるお家って珍しいですね。名前わかってよかったね。
秋明菊と花の形は似てますよね。春に咲くのがシラユキゲシで、秋には秋明菊、うちは両方がかなりの面積占めてます。
167センチ、ずいぶん背の高い方なんですね。
色々不具合がでてきますよね。
若い頃と同じにしようとするとイタい人になるし、さまざま受け入れてなんとか工夫してやっていかなきゃね。
外見ってやっぱり大事で、鬱病になったら身なりなど構わなくなるんじゃないかな。