人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冷凍庫はパンだらけ。災害用備蓄どうしてる?

7月28日 土曜 曇り 旧暦 6月15日
冷凍庫はパンだらけ。災害用備蓄どうしてる?_d0101846_05093892.jpeg

皆さんはどんな災害用食品の備蓄をされているのだろう。良い知恵があったら教えていただきたい。

缶詰なんかを備蓄していたが、災害用の食品って結構お高い。
それに、期限が切れそうになっても、そう食べたくもないものばっかりで勿体ない。

お米と梅干や奈良漬けなんかの保存食があればしばらくはやっていけると踏んでいたが、地震直後の余震揺れる中、飯ごうでご飯を炊くなんて不可能だ。

取り敢えず、何も調理しないでも食べられるものを備蓄して置かないと、
というので閃いたのはパンである。

ちょうどうちの冷凍庫はたいがい空っぽに近い。
電気代も無駄なので、パンをぎっしり詰め込んでおくことにした。
ほぼ毎日食べるので回転もいい。

おにぎりの冷凍も便利だ。二個しかなくなってるが、どんどん冷凍して、どんどん消費している。

水も備蓄して置かなきゃだけど、重いからハードル高いよ。宅配で頼む?

台風め、進路を変えちゃいましたね。
うちが直撃でないのは助かるが、関西、瀬戸内が何か意地悪されているみたいでお気の毒だ。


冷凍庫はパンだらけ。災害用備蓄どうしてる?_d0101846_05403152.jpeg
酷暑日でなくなったので久し振りに歩いてきた。

道端の草も瀕死の状態でがんばっている。
月見草の小さいのが咲いていた。小さい品種なのか、詰まりすぎて小さくなったのかわからないが、可愛らしいサイズである。

野菜も相当ダメージ受けてるようよ。うちはトマトもナスも枯れちゃったよ。40度じゃね。仕方ないか。
また野菜不足かなぁ。



Commented by memmon at 2018-07-28 07:55
たくさん溜め込んでますねぇ。
阪神大震災の時、大阪北部活断層の上に住んでました。地震は来ない場所と聞かされて購入したマンションに。いやぁ、こうやって死ぬんだぁと感じるくらいの衝撃。家の中の割れるもの全部割れて、大きな重いテレビもステレオも一旦後ろの壁にぶつかり勢いつけて、ぶっ飛んできて、よく死なずにすんだと感じましたよ。
それから何日も電気のない寒い夜、1月でしたからね、水も何日もなく、コンビニは空っぽでね。
なのに、今、なんの蓄えも心掛けもしていませんよ。水も缶詰めもパンもおにぎりもなし。
学習なぁんにも、していません。参考にならないね。その時に考える性格ですよ。
Commented by daikatoti at 2018-07-28 08:37
★memmonさん
台風のせいか眠くて眠くて、ブログ出した後また寝てしまいましたよ。

体験者なんですね、重いものが飛んでくるって恐ろしいですね。何日も水も無くって、どうされたんでしょう。

なんと無くこれから先、とてつもなく想像を絶するようなことが起こる気がするので、こんな備蓄など問題じゃない気もしますが、
風邪をひいて寝込んだ時とか、酷暑で外に出られない時とかの為にも何か直ぐ食べられるものを貯めておく必要があるのですよ。
今でこそコンビニまで3分くらいで行けますけどね、有事の時には役に立たないですね。
商店街の近くで育ったので、買い置きをする習慣が無くて、本当は今日食べるものだけ家にあればいいという生活がいいのです。食材溜め込むと場所ふさぎでね。でも仕方ないです。
Commented by pallet-sorairo at 2018-07-28 09:09
梅干しと奈良漬けがあるなら、問題はお米ですね。
とすると、備蓄すべきは少しの水があればご飯になるアルファ米ですね!
あとはレトルトのおかゆとか。
冷蔵庫は電気が止まるとアウトですから
非常時にはあまりあてにならないような気がします。
アルファ米は美味しいというものではありませんが
最近のものはいろいろバラエティーに富んでいてそれなりに食べられます。
実は、私は夏山縦走の時などに時々食べてるので
非常食としてならまったく抵抗ないような気がします。
水1ケース(2ℓ6本)とアルファ米いくつかならそんなに場所も取りません。
つい意気込んで長くなってごめんなさい(^^;


Commented by daikatoti at 2018-07-28 09:51
★pallet-sorairoさん
アルファ米ですか。さすが、山に行かれる方の意見は参考になりますね^^

冷蔵庫は当然電気が切れて使えなくなるでしょうが、引き出しさえ開けば取り出して自然解凍して、パンなら冬場なら一週間くらい楽勝で保つかなと。
量的に保ちませんが、当座の食べるものには間に合うかなと。
アルファ米ってお湯が要りますよね。
そのお湯ってのが問題じゃないですか?あ、お水でもいいのか。うむ。5年保つのならコスパ的にはまぁまぁですね。
Commented by fusk-en25 at 2018-07-28 23:36
おかげさまと言うか。
地震のない国に住んでいるから。
備蓄について考えたことはありませんが。
備蓄はしっかりあります。(しているのでなく、溜まった?おそらくひと月分ぐらいの)
水は普通に1、5リットルを6本買うし。
コメも色々な米を食べたいのでついつい溜まる。
反対にできるだけ消化をしようと努力をしているのですが。
反断捨離と同じでなかなか進みません。
特に梅干しや乾物は日本から送ってもらうので。ついつい多めに頼むし。。

実際に災害が起こると、国全体に被害が出るわけでないから。
避難所の支援や食物配布はあっという間に政府がやるだろうと。
ことが起こると首相や大統領が直ちに飛んでいく例を見ていても、
そう言う面は安心な気がします。
災害でも戦争状態になった時は。。わからないけど。。


Commented by daikatoti at 2018-07-29 08:22
★fusk-enさん
ほんとに地震のない国なんですね。古ーい5〜6階建くらいの建物、ああいうの見てるともし地震があったらと怖くなりますよ。
壁がばったーんと倒れたニュース見ましたよ。

うーむ、たくさん備蓄があって安心ですね。
日本食材はこちらから送ってもらっているのですね。

こちらも、避難所で何か配っていただけるとは期待してるんですよ。
だけども、その体制が整うまでの1日2日は自力で何とかしないと、と思っているのです。
こちらの国のボスはどうも災害が起こっても動きませんね^^;

取り敢えず、うちは風邪引いた時とかぎっくり腰になった時の為にも直ぐに食べられるものを用意しておかなきゃいけないのです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daikatoti | 2018-07-28 06:00 | 食べもん | Comments(6)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti