彼岸花
2018年 09月 19日
9月19日 水曜 晴れ 旧暦 8月10日
今朝も明ける前に庭に出て星を見ました。たくさんの星が自分ちの真上に片まっていて、まるで自分ちだけの星みたいに見えてしまいますが、そうじゃないんですね、きっと。
どこからでも真上に見えるんだろうな。
朝日が出ると同時に歩きに出かけました。
道端に咲く朝顔や、ペチュニアにおはようと心の中で言ったりして、上機嫌です。
何もないような散歩道だけど、気に留めてみると何かしら心弾むものがあるものです。
彼岸花の季節ですね。
空き地にもズクズク固まって出てましたが、この狭苦しく紫陽花の垣根の奥に出てしまってる真っ赤さ加減に惹かれました。
銀杏もたわわに実っておりました。
歩きザマはひょろついてます。
体幹がユラユラのようです。
新しい靴は長距離歩くにはもうちょっと履き慣れてからにします。
足裏アーチ保護靴下の使用感ですが、締め付けがキツいので長時間はかない方がいいのかな。
足の甲の横の骨がギクっときてしまいまして、おっと危ない。
昨日は 足裏アーチ 扁平足 足底筋膜炎 なんてキーワードで色々調べて研究してみました。
整形外科医の出してるYouTubeもあるので、足の構造とかだいぶお勉強できました。
正しい歩き方の動画を見てると、訳が分からなくなって、歩くの嫌になりますね。
呼吸法なんかあれこれ言われると息ができなくなるのと同じですね。
そういえば毎年9月に足の具合が悪くなっているのだった。
さて、うちではこれからが朝顔本番です。
はやく紫の朝顔も咲かないかな。
おはようございます
足底筋膜炎というのがあるのですね
初めて知りました
ちょっと繰って見ましたら 私の症状に似てるように思いました
足気になりますね 大事ですよね
大変参考になりました ありがとうございました
どこの誰やら なワタシですが よろしくお願い致します
足底筋膜炎というのがあるのですね
初めて知りました
ちょっと繰って見ましたら 私の症状に似てるように思いました
足気になりますね 大事ですよね
大変参考になりました ありがとうございました
どこの誰やら なワタシですが よろしくお願い致します
0
自分ちのお星様!素敵な発想ですね。
同じ星を縁もゆかりもない遠くの私達が眺めていられるのも心が広がる気がします。
彼岸花、咲き出したのですね。
日が暮れるのが早くなるのも道理ですね。
ウチの庭のはまだ。何処にでも出て来るのでどうにかしようとするのですが、まだどうにもなりません。
同じ星を縁もゆかりもない遠くの私達が眺めていられるのも心が広がる気がします。
彼岸花、咲き出したのですね。
日が暮れるのが早くなるのも道理ですね。
ウチの庭のはまだ。何処にでも出て来るのでどうにかしようとするのですが、まだどうにもなりません。
一カ月に2回しか行かない(爆)太極拳教室で、足裏のアーチを復元・維持するという準備体操をやります。
両足をそろえて立って足の10本の指でタオルをつかんでたぐり寄せるイメージ。要するに無精者が何でも足の指でつかんで引き寄せる感じね^^
それから両足の親指だけ上げる、次は親指を床に付けたまま他の4本の指を上げる。最初はなかなか上がらないけど、だんだん上がるようになる。効果があると先生が言っているので、気が向いたらお試しを〜
両足をそろえて立って足の10本の指でタオルをつかんでたぐり寄せるイメージ。要するに無精者が何でも足の指でつかんで引き寄せる感じね^^
それから両足の親指だけ上げる、次は親指を床に付けたまま他の4本の指を上げる。最初はなかなか上がらないけど、だんだん上がるようになる。効果があると先生が言っているので、気が向いたらお試しを〜
★s_achiさん
どこの誰やら、というのがおもしろいですね^^よろしくお願いします。
足底筋膜炎、私もそれっぽいのですが、もう一つ候補が。
内反小趾っていう外反母趾の小指版ですね。
どうもこれが原因であちこち具合が悪いのかも~、足の裏が元の元なのかもです。
どこの誰やら、というのがおもしろいですね^^よろしくお願いします。
足底筋膜炎、私もそれっぽいのですが、もう一つ候補が。
内反小趾っていう外反母趾の小指版ですね。
どうもこれが原因であちこち具合が悪いのかも~、足の裏が元の元なのかもです。
★grandma-alliceさん
200メートルほど歩いて確かめようかと思いましたが、暗いのでやめときました^^。
月も歩くと着いてきますよね。
遠く離れてても同じ星や月を見てるというのが不思議ですね。
彼岸花、毎年ちょっとずつ早くなってる気がします。前はお彼岸ドンピシャリだったのにね。
200メートルほど歩いて確かめようかと思いましたが、暗いのでやめときました^^。
月も歩くと着いてきますよね。
遠く離れてても同じ星や月を見てるというのが不思議ですね。
彼岸花、毎年ちょっとずつ早くなってる気がします。前はお彼岸ドンピシャリだったのにね。
★kcouscousさん
一ヶ月に二回でも続けておられたのですね。
準備体操に足裏を。なるほど。
歩き始めに足の裏がちゃんとなってると、スタスタ歩けるかな。足裏が整ってないので
グラグラするんですよ。
昨日そういう足指のトレーニングのYouTubeいっぱい見て、やってみましたら、開かなかった足指が急に開くようになって、効果覿面だなと感心してます。
今まで足の指が動いてなかったんです。
この夏二回も足の小指をぶつけて痛い目にあいましたよ。
ほとんど足指が壊死してたんですねー。
一ヶ月に二回でも続けておられたのですね。
準備体操に足裏を。なるほど。
歩き始めに足の裏がちゃんとなってると、スタスタ歩けるかな。足裏が整ってないので
グラグラするんですよ。
昨日そういう足指のトレーニングのYouTubeいっぱい見て、やってみましたら、開かなかった足指が急に開くようになって、効果覿面だなと感心してます。
今まで足の指が動いてなかったんです。
この夏二回も足の小指をぶつけて痛い目にあいましたよ。
ほとんど足指が壊死してたんですねー。
by daikatoti
| 2018-09-19 06:15
| 庭仕事
|
Comments(6)