人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らしからぬ天気

4月30日 火曜 雨 旧暦 3月26日
らしからぬ天気_d0101846_06565268.jpeg

昨日は気温が下がって、体調若干崩したふうで、もろもろ疲れも溜まり、1日寝たり起きたりして休養。
今朝も寒く、おまけに雨も降っている。

明日からは晴れるようだ。

昭和が平成に変わった日の天気、変な天気だった。
同じく雨が降っていて、1月なのに蒸し蒸しするような、もあっとした天気だった。


この前、平成の出来事を思い出していたが、ベルリンの壁崩壊とソ連解体が同じ年とか書いてたが、どーも違うみたい。
ベルリンの壁崩壊と東西ドイツ合併とはかなり時間差があったのか、
いやや、こんないい加減なことを書いていてはいけないではないか。

ベルリンの壁の時だったか、ソ連の時だったか、小学校の運動会が行われた日で、騎馬戦でうちの猿ムスコが、するするっと旗に登り付き勝ちを納めたのと記憶が重なるのだが、
どーも数字が合わない。

今日は何か行事があるの?
まったく蚊帳の外で事情がわからん。
何年かテレビを見てないと、タレントの顔も名前も全くわからんようになってくる。
起こった悲惨な事件なども耳に入ってこないから気楽この上ない。
あんなことは知らずともいいのである。

儀式の様子ぐらいはネットで観られるのだろう。





Commented by teamikiraku at 2019-04-30 07:42
はい!確かに!新聞、テレビのニュース等をみなければ、かやの外ではあるけど、嫌な出来事を知らずに済んで、それはそれで気持ちが楽ですね。うん、確かに!
Commented by daikatoti at 2019-04-30 08:04
★reamikirakuさん
以前は朝から時計がわりにテレビがついていました。
だいたいニュースが流れて、気が塞ぐような出来事を聴きながら朝ごはん。
これってなんか変‼︎

ニュースの輪郭はだいたい何処かから耳に入ってきますので、ダラダラコメンテーターなんかの話をきくまでもないです。

一回てれびのない生活二週間ぐらいして、その後テレビつけたら、いかに知能指数低めに設定したのに合わせて見てたかが、よーくわかりますよ。

テレビ制作者は、12歳の子供にわかる程度に作ってるってことですよ。
頭をそれに合わせてたってことに気がつきますよ。
Commented by mot at 2019-04-30 17:53
最近は、気圧が下がると頭痛くなったり眠くなったりですワ。w

テレビがただの箱になってから何年も経つけど、こないだ駐車場の待合室にテレビがついてて、民放だと思うけど、若い男たちが、ただタムロして意味のないことをダベってるだけで、どしちゃったんだろと目を背けましたがな。
昔は朝起きるとテレビつけ、ご飯も団らんもテレビどしたなぁ・・
名画劇場は良かったケド。
Commented by toti-51 at 2019-04-30 19:43
★motさん
私もそれやねん、気圧が低いと直ぐ眠くなる。

テレビってある時期から背景のセットがやたらケバケバしくなったよね。
どーも感性が違う感じがするのだよ。
色がチラチラしてタレントが見えんようになってきて。あの雛壇ってヤツの。
それに、国営放送におかまがやたら出だしたのも謎やわ。
別におかまがきらいというんじゃないけども、某国営放送って、そういうのがご法度だったんじゃないのかえ?謎やわ。

ええ番組もありましたのに残念なことよ。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2019-04-30 07:17 | 日々のこと | Comments(4)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30