10月のコーディネート
2019年 10月 22日
10月22日 火曜 雨
雨で金木犀はぜーんぶ散ってしまっている。
あっという間だった。
夏、出かける時はこの服、と決めておいたのが楽ちんだったので、この季節にも決めておこうと、(めんどうだが) 試着して確認しておいた。
気温的には最高気温が23度くらいの目安。
全く普通で、なんの変哲もない。
目立たず雑踏に紛れたい。
自給自足衣服生活も夏はいいが秋冬になると ちょーっとキビしくなる。
何処か、ここの服ならいい、という所が見つかればいいのだが、なかなか折り合いのつく店も探し出すのがめんどう。
※ ※
★今日の拾い言葉
作り方から創る
ゼロからイチを生み出す力
創造力は創造できない
※
そーなのか、創造力というのは創造できないんだね、この考えは目からウロコよ。
言い方を変えれば、持っている人と持っていない人がいる、ということだ。
何故にみんなが例えばの話、刺繍なら必ず刺繍糸を使って刺繍用の生地に刺繍をするのか、とか、見たまんま、教えられたまんま同じものを作るのか、
それが全く理解できなかったが、
そういうふうに考えると、そうなのかもしれない。
ゼロからイチを作り出す人なんてそれは特殊な才能なのだ。
ちなみに私は0・5からイチを作り出せる程度である。
ゼロからは無理だ。
何処かの天才の考え出した事を展開していく、そういうお役目。
人それぞれに配分された役目は何かというのを見つけて生かしていく事が大事だね。
できない事、苦手なことはここに書けないほどある。
そういう事は無視して、気分のいいことだけやっているのよ。
おはようございます。
元気そうな、元気いっぱいの素敵な奥様ですねぇ。
元気そうな、元気いっぱいの素敵な奥様ですねぇ。
0
★memmonさん
まぁ、奥さま…
まぁ、奥さま…
昔、クリエイティブ寄りの仕事をしていた頃、
勤務先が名を連ねている団体の、あるセミナーに行きました。
「模倣と同化」というようなことがテーマでした。
そこでもゼロから一を作り出すのは限られた人、
というようなことを言っていて、普通、それを模倣して模倣しつくして、
また新しい何かが生まれる、みたいなことを言っていましたね。
私は書いてある通りにしかできない人の部類なのですが、
お手本通りに作った末に、何かひらめきのようなものが
降臨してくる日をじっと待っています(笑)。
待っているんですがね………(滝汗)。
勤務先が名を連ねている団体の、あるセミナーに行きました。
「模倣と同化」というようなことがテーマでした。
そこでもゼロから一を作り出すのは限られた人、
というようなことを言っていて、普通、それを模倣して模倣しつくして、
また新しい何かが生まれる、みたいなことを言っていましたね。
私は書いてある通りにしかできない人の部類なのですが、
お手本通りに作った末に、何かひらめきのようなものが
降臨してくる日をじっと待っています(笑)。
待っているんですがね………(滝汗)。
こんにちは。来ている服を決めておくと楽ですね。夏はこれとこれって大体決めてあったのですが、季節の変わり目だと合い着が沢山あってどうしようかとウロウロしてしまいます。
おしゃれしようと思っても結局いつもの格好になってしまい、がっかりです^^
おしゃれしようと思っても結局いつもの格好になってしまい、がっかりです^^

無から有を作り出す人は歴史上にもそういないのでは、と思います。
でもどこからかヒントを得て作りだしていくのも才能の一つかと。
ひらめきはtotiさんは天下一品かと思っております。
でも苦手もあるのか。。。
でもどこからかヒントを得て作りだしていくのも才能の一つかと。
ひらめきはtotiさんは天下一品かと思っております。
でも苦手もあるのか。。。
こんばんは。
色も形もシンプルで大好きな感じです♡
自給自足衣服生活! って、服も作られているんですね♪ ステキ☆
totiさまの、センスはきっと私好みな気がします♡
苦手なことばかりの私ですが、気分がいいことだけを出来たら
ストレスも減る気がしてきました (*^^*)
色も形もシンプルで大好きな感じです♡
自給自足衣服生活! って、服も作られているんですね♪ ステキ☆
totiさまの、センスはきっと私好みな気がします♡
苦手なことばかりの私ですが、気分がいいことだけを出来たら
ストレスも減る気がしてきました (*^^*)
★saihouudokuさん
やっぱりそうですよね。
ゼロから作り出せる人ってのは、よっぽどか、他が壊れてないとできないような気がしますよ。
真似ぶが学ぶの語源だとかで、最初は真似からいくしかないです。
絵も、ぜったい、これは誰かの影響だなと分類できますよね。
画風というか描き方というか。
完全オリジナルなんて見た事ないですよ。
てなことで気楽にやっていこうと思います^^
降臨、あはは、それ期待しますよね。
やっぱりそうですよね。
ゼロから作り出せる人ってのは、よっぽどか、他が壊れてないとできないような気がしますよ。
真似ぶが学ぶの語源だとかで、最初は真似からいくしかないです。
絵も、ぜったい、これは誰かの影響だなと分類できますよね。
画風というか描き方というか。
完全オリジナルなんて見た事ないですよ。
てなことで気楽にやっていこうと思います^^
降臨、あはは、それ期待しますよね。
★saihouudokuさん
毎日出掛ける方ってたいへんよね。
やっぱり決めておかないと朝、恐怖だわ。
昔よくストッキングがどれ履いても伝線してる、なんて事があって焦りました。
時々それ夢に出ますよ。やーね。。
毎日出掛ける方ってたいへんよね。
やっぱり決めておかないと朝、恐怖だわ。
昔よくストッキングがどれ履いても伝線してる、なんて事があって焦りました。
時々それ夢に出ますよ。やーね。。
★tiny gardenさん
思い起こしても、誰もいませんね^^
だけど、ギリシャ彫刻など、急に上手くなりすぎで宇宙人説もあったりして面白いですね^^。
何かヒント、トリガー、ソースがないと凡人は創れないです。
あ、苦手もの、いっぱいありますよ、まず変なのは数字やアルファベットの羅列が全然覚えられない。
自分の携帯番号なんて覚えられるものなのか?って感じです。
固定電話の番号も怪しいです。
それと音楽系、耳かなぁ、耳の性能が悪い。音楽も自分は目で聴くタイプで、映画で音楽聴くのは好きだけど、終わるとどんな曲だったかまるで忘れます。
ついでに体育系もまるでダメで、特に玉ものが苦手。得意なのはでんぐり返りくらい^^; これも今や目が回るしね。
思い起こしても、誰もいませんね^^
だけど、ギリシャ彫刻など、急に上手くなりすぎで宇宙人説もあったりして面白いですね^^。
何かヒント、トリガー、ソースがないと凡人は創れないです。
あ、苦手もの、いっぱいありますよ、まず変なのは数字やアルファベットの羅列が全然覚えられない。
自分の携帯番号なんて覚えられるものなのか?って感じです。
固定電話の番号も怪しいです。
それと音楽系、耳かなぁ、耳の性能が悪い。音楽も自分は目で聴くタイプで、映画で音楽聴くのは好きだけど、終わるとどんな曲だったかまるで忘れます。
ついでに体育系もまるでダメで、特に玉ものが苦手。得意なのはでんぐり返りくらい^^; これも今や目が回るしね。
★yume_jinさん
そう、服も作ってるんですよ。
洋服難民になってね。もう7〜8年やってます。
去年コート買った以外はほとんど買わずに自作です。
できない事は無視です。苦手も無視無視^^
服も簡単にできるパターンで、生地の良いのを選んで作るというふうです。
そう、服も作ってるんですよ。
洋服難民になってね。もう7〜8年やってます。
去年コート買った以外はほとんど買わずに自作です。
できない事は無視です。苦手も無視無視^^
服も簡単にできるパターンで、生地の良いのを選んで作るというふうです。
by daikatoti
| 2019-10-22 06:57
| パレット
|
Comments(11)