ラッキョウを漬ける
2020年 05月 30日
5月30日 土曜 晴れ

コーヒーを入れようとしたらフィルターが切れていたのでコンビニに行く。
この時間のコンビニは混み合っている。
道も土曜日だけど出勤して行く人が多いのかよく通っている。
車の中でマスクしてる人は4割くらいか。
自分はスッピン隠しにマスクをして出掛けたが、こういう場合マスクは便利。
買い物に行ったら今度はラッキョウが出てたので、暫く思案したが買ってみた。
そんなに大好きというほどのものではない。

下準備の薄皮向きが結構手間。
梅ももうそろそろ出回るけど、どうしようかな。
4年くらい前にたっぷり漬けたのがまだある。
自分ちで漬ける梅干は余りに酸っぱくて、内臓が溶けるんでないかと思われるくらいなので、そのままではなく、鰹節と合わせた梅醤というのかな?
あれにすると食べやすいのだけども。4年経ってまだ半分残ってるということは余り食べてないのだ。
ナスターチューム。金蓮花とも言う。
らっきょうの薄皮
結構大変ですよね(^^)
私もご近所さんから頂いて
やっと漬けたと思ったら
また追加で頂いて…
でも、らっきょう好きなので
うれしい悲鳴です(^^)
これでカレーに山盛りのせられます(^^)v
結構大変ですよね(^^)
私もご近所さんから頂いて
やっと漬けたと思ったら
また追加で頂いて…
でも、らっきょう好きなので
うれしい悲鳴です(^^)
これでカレーに山盛りのせられます(^^)v
0
私も漬けました。畑からとってきたのでこんなに大きくないです。
いくら汁をいっぱい入れても沈まないみたいです。なんか浮いてくるっていう感じです。
いくら汁をいっぱい入れても沈まないみたいです。なんか浮いてくるっていう感じです。
★reireipostさん
畑で作っておられるのですね。格別ですね、取りたてはやっぱり違うと思います。
うーん、そうでしたか。
あんまりたくさんの汁を入れるのもあと無駄になるとね。
レシピ検索すると、いろんなやり方があって迷いました。
酢の中に水を加えるというレシピを使ったんですが、味が薄いんじゃないのか、と、
どういう結果になることやら。
畑で作っておられるのですね。格別ですね、取りたてはやっぱり違うと思います。
うーん、そうでしたか。
あんまりたくさんの汁を入れるのもあと無駄になるとね。
レシピ検索すると、いろんなやり方があって迷いました。
酢の中に水を加えるというレシピを使ったんですが、味が薄いんじゃないのか、と、
どういう結果になることやら。
by daikatoti
| 2020-05-30 07:49
| 食べもん
|
Comments(4)