箱を開ける
2021年 02月 27日

押し入れの中、この箱がめについたので久しぶりに開けて眺める。
プリントした絵とか、ステンシルしたものとか、
ものすごくチマチマした絵とか が出てきて、見てるとまた力が沸いてくる。
もうこんなチマチマは描けないかもしれないけど、それなりになにか創作していこうと思うのであったのであったのであったのだ。
今日は土曜日で、天気もすごく良さそう。
外は風が吹いていた。
外の猫は小屋で寛いでいた。
毎日同じ服を着続けているので、ここは一発エイっと思い立って、箪笥の肥やしとなっているウールの着物を一枚解いて、服に仕立ててみようとするのこと。
今着てるの、裏地がついてるの。これが軽くて着心地が大変いいので
面倒だなと言う気持ちはあるが、ちょっと頑張って作ってみよう。
裏には絹の裏地を付けたら如何なものだろう。あたたかいよ。
まず半世紀ほど箪笥で眠っていたので洗ってしまおう。
YouTubeはロシアで暮らしている森翔吾さんという方のを楽しく観た。
ロシア人の奥さんと乳児、無口なおばあちゃんなどが登場して、ピロシキなんか食べてる。
マイナス30度の中平気で市場に買い物に。
なんだかこういう暮らしもいいなぁと思いました。奥さんもかわいらしい。
ピロシキがすごく食べたくなってきてる。
外は-30度でも家の中は暖かいんだね。半袖着ていたよ翔吾さんも息子さんも。
1
★reireipostさん
暖房の機能がいいのでしょうか、半袖なんて羨ましいですね。
しかーし外との気温差があり過ぎてちょっとたまりませんね^^
よく外に出るなって感じ。
お店に売ってるものが面白かったです。
暖房の機能がいいのでしょうか、半袖なんて羨ましいですね。
しかーし外との気温差があり過ぎてちょっとたまりませんね^^
よく外に出るなって感じ。
お店に売ってるものが面白かったです。

★はりねずみさん
そうなのです!
子供ってそんなに可愛いと思ったことなかったんだけど、歳の加減でしょうか、
この動画、子供がかわいい。
こういう時期も過ぎてしまったなぁ、毎日こういう風だったなぁなんて懐かしみながら観てますよ。
そうなのです!
子供ってそんなに可愛いと思ったことなかったんだけど、歳の加減でしょうか、
この動画、子供がかわいい。
こういう時期も過ぎてしまったなぁ、毎日こういう風だったなぁなんて懐かしみながら観てますよ。
by daikatoti
| 2021-02-27 07:04
| 雑貨アート
|
Comments(4)