今週も始まりました
2021年 04月 26日

戸を開けて外へ出たら知人がちょうど道を通って行くところで、しばらく立ち話。
立ち話してる間に、のそっと、例の猫が現れる。
いつ産まれるのかヤキモキしているのだが、まだ今朝も大きなお腹を抱えていて、まだ産まれてない。
今夜は満月。今晩か?
↑いつに間にか月日は経ちましたって感じ。
孫の幼稚園の時の写真などつい先日のことだという感覚なのにもうにっこり笑っている顔の髪の毛もはげ落ちている。
隅っこにそっと掛けられていてる。
洋裁は袖のカフスのとこまで進んだが、休憩中。
これも描きかけで休憩中。
指が痛むと言っていたが、自分で診断するに、これはバネ指というもののようだ。
親指が曲がって元に戻るのにカクッと時間が掛かる。ちょうどバネが弾くように戻るので、ああこれがバネ指というものなんだと。
指を酷使するのが原因のようなので、しばらくじっとしていなければならない。
↑Nabetsumaさんちの林哲夫先生のBASEでのセールが始まっているようです。チャンスです!
このコロちゃんで、お家で仕事をする方って増えてるんでしょうか。
身の回りにそういう方を見掛けないので実感はありませんが、この先一定の方が家で仕事をするようになると、住宅事情が変わってくるよね。
家で仕事となると、家の中があんまりゴタゴタのままということも、ウェブ会議だとかあると困るわね。よく猫が乱入したり、子供が這い出して来たりする動画が出てて可笑しくて笑ってしまう。
これから先不動産ってどうなっていくのだろうね。
一部言われてることには、今みたいな安っぽいすぐ建て直さなきゃいけない家じゃなく百年二百年使い続けられる家にするべきだ、そしてみんなでそれをシェアして長く大切に使い続けようという考え方。
また、もう一つは3Dプリンターで、あっという間に作れる家、値段も破格に安い、というのが普及するのではないかとの説もある。
どっちにしても、これからは、外へ外へと出ていった時代から内へ内へという流れになって行きそうな気配だ。
家のインテリアで自分を表現するというのもまたアリかも。
茶室的な家で、好きな絵と、花と、お茶。何かの音。そういうのを愉しめるような時代になるといいね。
昨日の↓でぶった猫、子供の頃はこんなだったのです。
さんきゅ!!!
0
★nabetsumaさん
おはよ〜
おはよ〜
★aichanmamaさん
すご〜く細かったのに↓下の写真見ると同じ猫かしらと思うほどの太り様です^^;
ええ、しっかりしたお顔立ちの猫ちゃんですね。
この33子(みみこ)は3月3日に産まれたらしいです。ものすごく無愛想で抱っこも嫌がります。
すご〜く細かったのに↓下の写真見ると同じ猫かしらと思うほどの太り様です^^;
ええ、しっかりしたお顔立ちの猫ちゃんですね。
この33子(みみこ)は3月3日に産まれたらしいです。ものすごく無愛想で抱っこも嫌がります。

それはうち母でしょうか?w
ママ猫のお腹を触らせてもらってきたと申しておりました。
家の中で産ませるの?
オスネコが近寄れないところだといいんだけど…
ゲージありますよ、大きいの。
よかったらどうぞ😊
ママ猫のお腹を触らせてもらってきたと申しておりました。
家の中で産ませるの?
オスネコが近寄れないところだといいんだけど…
ゲージありますよ、大きいの。
よかったらどうぞ😊
★はるさん
そうです^^はるさんママです。
ケージかぁ、ケージに入るような雰囲気でもないんだよなぁ。
猫小屋もあって、冬の間はそこに入ってたんだけど、最近はご飯の時だけ食べに来て後は何処かに行ってるの。多分近く。
ああ、うちのオス猫が二回ほど遭遇していじめたのが原因かな。
猫の匂いがするのか私には50センチの間隔を空けてるよ。
あ、家の中はそういう事情でアカンのよ。
そうです^^はるさんママです。
ケージかぁ、ケージに入るような雰囲気でもないんだよなぁ。
猫小屋もあって、冬の間はそこに入ってたんだけど、最近はご飯の時だけ食べに来て後は何処かに行ってるの。多分近く。
ああ、うちのオス猫が二回ほど遭遇していじめたのが原因かな。
猫の匂いがするのか私には50センチの間隔を空けてるよ。
あ、家の中はそういう事情でアカンのよ。
by daikatoti
| 2021-04-26 06:55
| 日々のこと
|
Comments(6)