寒くなってきました
2021年 10月 18日

・
予想通りめっちゃ寒くなりました。今6:12 めでたい朝日が昇ってきました。すごい眩しい。
服装が急にこんなふうに変わりました。
笑えるくらい変わりますね。二日前まで汗を流して昼からクーラー入れてたのに。
早朝より冬服を出しました。
柿も赤くなってきたかな。
秋は絵のモデルが豊富。草木もかすれてくると味わいが出るし。
世の中はどう動いているか、なんだかいいふうに向かっているらしいことも聞きますが、どうでしょう。楽観はだいじ。
いい話ではないけど、注射の中のmRNAを活性化するのに醤油の中のある発酵成分が使われていて日本のある醤油屋がそれを提供してる、なんて話が、噂に上ってまして、、
やっぱり発酵ってすごいんだと改めて思った次第。
発酵というのに興味を持ったのはじつは原爆の起爆装置にも発酵というメカニズムが使われていた、ということを、聞き齧ったのですよ。
いえいえ、ホントのことかどうかは知りませんよ。
どちらもそれが無くては実現しなかったキモになるものだったらしい。
日本ってそういう意味でもすごいんですよ。
柿の皮には乳酸菌が沢山ついてるとか。沢庵漬けに柿の皮を入れるのはそういう意味みたい。

おはようございます〜
朝起きたてそれこそ発酵という文字が頭をよぎり
キャベツを刻んで朝食前にザワークラウトを仕込み。
・・・一段落しこちらを訪問したら発酵。わはッ^^
今年のぬか漬けは終了にしましたが
ぬか床に柿の皮ってのも、なるほどですね。
週末、来年引っ越す近所を散策し野紺菊や水引、麒麟草など
野草が生えている場所を発見してテンション上がりました。
totiさん宅のお庭のようにはいきませんが
周りにそのような環境っていうのが嬉しい!
朝起きたてそれこそ発酵という文字が頭をよぎり
キャベツを刻んで朝食前にザワークラウトを仕込み。
・・・一段落しこちらを訪問したら発酵。わはッ^^
今年のぬか漬けは終了にしましたが
ぬか床に柿の皮ってのも、なるほどですね。
週末、来年引っ越す近所を散策し野紺菊や水引、麒麟草など
野草が生えている場所を発見してテンション上がりました。
totiさん宅のお庭のようにはいきませんが
周りにそのような環境っていうのが嬉しい!
2
★hittoさん
ザワークラウトの仕込みですか、いいな。シンクロすることが多いですね^^
今年は糠床は早々にお終いにしました。もう少ししたら大根が出回るので沢庵漬けをしてみようかな。
冷蔵庫を見たら柴漬けが全然腐ってるような様子じゃないのがあって、どうしましょう。。
お引っ越しは来年ですね。
水引はうちは昨日抜きました…コスモスもそろそろ。そちらは色も冴えてそうで目に浮かぶ風景ですね。季節ごとに楽しみじゃないですか。
ザワークラウトの仕込みですか、いいな。シンクロすることが多いですね^^
今年は糠床は早々にお終いにしました。もう少ししたら大根が出回るので沢庵漬けをしてみようかな。
冷蔵庫を見たら柴漬けが全然腐ってるような様子じゃないのがあって、どうしましょう。。
お引っ越しは来年ですね。
水引はうちは昨日抜きました…コスモスもそろそろ。そちらは色も冴えてそうで目に浮かぶ風景ですね。季節ごとに楽しみじゃないですか。
by daikatoti
| 2021-10-18 06:33
| パレット
|
Comments(2)