人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レジ袋に見る国民性

レジ袋に見る国民性_d0101846_06121213.jpeg
ずいぶん久しぶりにセブンイレブンに行った。
今年、いちご練乳氷を一度も食べてなかったので、それを買いに行って、軍手も買ったりして。

↑こちら最近のエコバッグ。 これはコンビニなど小さい買い物用。セリアで買ったもの。
食品買い出しは、シュパッと畳める蛇腹になったのをずっと使ってる。

スーパーがレジ袋出さなくなって何年だろう。
出さなくなった時のことはよく覚えている。
皆んなきっちりほぼ全員の客がエコバックを用意されていて、ああ、もうレジ袋廃止が始まったのだ、などとのんきに構えている人は居なかった。

自分はと言えば、その体制に順応するのに一ヶ月は掛かった。その都度五円出してレジ袋を買っていた。
皆んなすごいなぁと、ほんとにびっくりしたよ。
おそらくこういうの日本人だけだろうね。 …じゃ自分は日本人じゃないかと言うと日本人なんだけども、どうもはみ出しものなんだろうね。

レジ袋が廃止になってから、台所用に小さなビニール袋を買っておく事が必須になっている。
60枚入りで130円ぐらいする。これがないとゴミが処分出来ないので必須だ。
130円ならレジ袋が26枚分。?はて、とよーく考えてみると、、

エコバックだってしょっちゅう買い替えていればそれは決してエコではない。
まぁだけども家の中からレジ袋が消えてスッキリはした。あれを畳んだりとか私には出来ないからね。

そうそう、久しぶりに行ったセブンイレブンのレジはアジアのオニイチャンだった。どこの人だろうな、顔つきからするとスリランカ辺りかもしれないが、ガンバっ。ちょっとナニ言ってるかわからなかったけど。


レジ袋に見る国民性_d0101846_06261428.jpeg
さて、お味噌汁が身に染みる季節になりました。
最近汗もかいているので塩分の補給にも味噌汁がいい。
具は卵とオクラ、ネギ。

レジ袋に見る国民性_d0101846_06114693.jpeg

もう植物は冬の支度に入っている。
↑ビナンカズラの花ももうすぐ咲く。実が成るのは10月末だったっけ。

レジ袋に見る国民性_d0101846_06140405.jpeg
侘助にもすでに蕾が現れている。




Commented by hanasdiary at 2022-08-28 08:38
エコバック話ですが
レジ袋廃止の以前にエコバックを持参すると袋代2円(店によっては3円)返却してくれるというのがありました
そのころからずっとエコバック利用していたワタシ、、、もはみ出し者の一人?  
ワタシにしたもう2円もらえなくなるのね、、、でした^
Commented by daikatoti at 2022-08-28 09:49
★hanasdiaryさん
うむ、小まめですね。
今のスーパーのようなのが出来たのは前の東京オリンピックの2〜3年前ごろからで、それまでは買い物籠というのを持って買い物に行ったもんです。
あれ良かったなぁ。形も丸いのから四角っぽいのまであって、私は丸い口が大きく開いた形のがすきだったなぁ。

私どうもね、2円だとかポイントだとかに全く無頓着なんですよ。
これビンボーンの証なんですよ。お金持ちは1円のお金もきっちりされてます。
私はどうもどんぶり勘定しかできないのだなぁ。
ポイントとか貯めるくらいならアイスクリーム一本食べないでおくという方がスッキリするんだなぁ。。
Commented by hanasdiary at 2022-08-28 09:59
籠持って買い物に行ってたのなつかしいですね
ワタシも少しあるはず 母たちはそうでしたね
2円もそうですがそのころもうプラスチックの被害のこと言ってたんです、それで始めたと思う、、、
ポイントはワタシもダメですね ドコモのDポイントとかぜんぜん出来てません
カードも作らない
どんぶりです、わたしもそういうとこ大いにあります(貧乏性も)
Commented by daikatoti at 2022-08-28 10:14
★hanasdiaryさん
懐かしいよね、スーパーが出来るまでは八百屋など夏はむしろの上に胡瓜や茄子が山積みで、八百屋さんが秤で測って、いくらいくらです、って言ってた。あれ、いい加減に言ってたのかな? すごく計算が速かったよ。

プラスチックゴミがレジ袋が無くなって減ったかと言われると疑問だけども、家の中からあのゴミ袋の山が消えたことは評価してるよ。スッキリした。
ポイントは、よく使うところだけ。一枚か二枚。
一軒一軒ポイントカード作って財布ゴソゴソしてたら財布の傷みの方が勿体ない。
Commented by aamori at 2022-08-28 10:33
籠モッテ買い物、、、
ドラえもんで、のび太が、買い物頼まれて、、
籠持っていたよ、、、

昔ね、商店街に、、買い物かご持って出かけた、、
まえの、東京オリンピックから、、
東京の町が変わった気がする、、、

私も、、ポイントには、、無関心、、
うまく使えない、、、
うちは、、そういうの夫のほうが、やっているよ、、
ドラッグストアの「福太郎」とか、、(近所だけど)
ポイント10倍セールとか、、
イオンも、、得な日があるらしくて、、
行くと混んでいて、、そうなんだと、思うわけ、、
いつも知らないんだ、、サービスデイの日なんかも、、
Commented by daikatoti at 2022-08-28 11:43
★aamori さん
スーパーマーケットが出来るまではね、油だって一升瓶持って買いに行ったのよ。
いざってなれば、あの時代に戻ればいいってことも覚えておこう。

あ、うちもそれおんなじだ。
うちも連れ合いがポイント好きで、何日がポイント2倍デーだとか、シニア割引の日だとかよく知ってるのよ。
うちもドラッグストアー、ここはスギ薬局^^
でも最近なんか言ってたな、マツモトキヨシの方がポイントが多いとかなんとか。
スギ薬局ってそれ貯めてどんだけもらえるのって聞いて気を失いそうになったわ。
Commented by nakonap at 2022-08-28 12:46
エコバック、使っていませーーン!!

余ってしょうがない場合は袋無しでもいいとは思いますし、ポリ袋の削減には気を配って入るんですけど。。。

レジ袋、ウチはそれでも余る所か足りない位なので、猫のトイレ砂小分けにしたり、汚れた砂まとめたり猫がいるとすごくポリ袋使いませんか?ちょっとしたゴミの仕分け袋に、トイレットペーパやティッシュをまとめている袋まで総動員しているんですけど。。。

レジ袋の件、結構思う所あります。長くなるので一番感じる所を書きますと、
ゴミを捨てる時にレジ袋(何度か使用したポリ)でなく新しい袋を買って捨てる事がエコとは思えなく抵抗がある。これにつきます。

なので、バラでゴミ袋を買っている感覚で、エコバックは使わずに、有料でも無料でも数度に一度はレジ袋あえて貰っています。
袋は勿論何度か使い回して、最後はゴミ袋に。ところが。。。

夫がポリ袋好きで、その袋をまとめる用の袋を何サイズも買い揃えて結局貰うわ買うわです。けど、楽しみな様なので趣味の買い物という解釈で譲っています。

世界のゴミの収集事情を調べましたが、最終的にはポリ袋なんです。此処を何とかしませんと。と思うのですが、、その前に、

プラスチック削減するところはもっと他にあるんじゃないのか?
適切に処理すればプラスチック、特に細かいプラを削減する必要は無いのではないか?
と感じています。

どこの国のか忘れましたが幾つかの国で、日本みたいにすぐ破れる安いレジ袋は売っていないようでした。それには賛成です。


>財布の傷みの方が勿体ない
其処おんなじ過ぎました!!

ポイントカード、オンラインショップの勝手についてくるようなの以外作っていません。
確かに私は貧乏です!(大笑い)

ポイントって言うと感じないけど、1ポイントって1円ですよね。
「1円あげるから何々しましょう。」とか、「5円あげるから何とかセールにいらっしゃいーー!」
って、嬉しいどころか返って頭にきます!怒りっぽいのかもしれませんが、、、
昔のポイント還元の比率って今の10倍はあった気がしませんか?
とにかく1ポイントが1円なんていうことは無かったと記憶します。
それを知っているので余計腹立たしいのかもです。

やっぱり長くなってしまいました。

Commented by baobab20_z21 at 2022-08-28 15:53
レジ袋たまに買ってます。ゴミ袋に使いたいので。新聞紙でゴミ袋作ったりしたこともあるけど、もう新聞辞めたからないし。。
パッケージのプラをなんとかすればいいのにって思います。本当に再生してるのかな。
↓ひつこくやってくださいw
この警告、いいですね。わかりやすいし、字もきれいで。内容はおっしゃる通り!って感じ。そう、エイズになるって言ってたですよね。
こうしてみると、良いこと一つもないですね。
信じるものは救われるって感じで打ってるんですかね?何回もやる人は。やっぱカルトだww
Commented by daikatoti at 2022-08-28 16:22
★nakonap さん
読んでて、あ〜、エコバックにこだわることないな、と思いました。
スーパーで5円で買うレジ袋あれ丈夫なんですよね。金額にしてもわざわざ他にゴミ用にビニール袋買ってるんだから、却ってその方が高くついてるかも。
エコバッグひとつでも荷物になるのよね。以前は(だいぶ以前ですが)がまぐちひとつ持ってればこと足りたのに、財布の中身も増えるは、ほんとに荷重な気分。

プラスチック削減は、工場で作った加工食品、あれ、ものすごくゴミ出ます。
肉も量り売りで買うとトレーがないので、こんなにゴミが減るものかと思うくらい減ります。
コンビニのお弁当とか、そういう類のもののプラゴミがすごいと思う。
最近は大手スーパーは、出来合いのものが売り場面積広げてるし、あれはプラごみすごい。

あ、猫がいるとプラ袋たくさん要ります!
持ち手が付いてる方がお掃除しやすいね。

ポイントカードは何も考えてない時トランプのカードみたいに溜まっていちいち売り場でトランプをするハメになって、やーめた、となって捨てました。
第一そういうことに時間を取られるのがいや。パン屋のポイントカードっというのがハラタツの。
パン屋のレジって時間がかかる上にポイントカードまでごちゃごちゃしてると、ほんとに時間が掛かる。ポイントカードのあるパン屋では買わないことにしてる。

一ポイント一円なんですか、ちりも積もればだけど、気の長い話よね。
ドラッグストアなどたいがい必要でもないものを買ってしまいます。それひとつ買うのやめれば一年分か二年分のポイントになりますよ。

財布はほんとそうだよね〜
Commented by daikatoti at 2022-08-28 16:30
★baobabさん
これから買うことにしよう。スーパーの二階の下着売り場とか、無印とか、何かエコバックを使わなきゃいけないような思い込みがあったです。反省。

そうそう、お菓子だとか、生ラーメン類だとか、加工食品たくさん使うとすごいゴミになる。
庭で取れた野菜はその点ゴミなしでいいな。

↓この警告文、いいよね! 全くその通りです。
かなり高い確率でこれは起こる。結果がはっきり出てからではもう遅い。
もう打たないで。
なんのメリットがあるというの??  まったくわからないし、勧めてる側ってエビデンスが全くないようだよ。ただ食べて応援的なことを言ってる。

あいよ〜また懲りずにやるね。
Commented by miyanyan at 2022-08-28 17:05
いや~
今まで必要なかった袋を幾つかカバンに入れてポンポンにふくらみ
腹立たしい、店内放送で「お買い物中は買い物袋の口を閉めて、、云々、」と何度も流れて
万引き防止喚起放送とは思うけれどうるさい!感じ悪いので手提げバッグは止めて背中に背負い
両手をあけて、、、
レジ袋は大小ゴミ袋に活用で重宝していました。(我が家も猫三匹)
保存場所が困るぐらいたまる場合もあるけれど随分お役立ちでした我が家では、、、今は用途に合わせてサイズ違いを購入。毎回大きなポリ袋は勿体ないので。
資源ゴミとプラスチックごみ用(聞くところによると高温の処理場が出来て分別の必要ないらしいのですが、、、)


ポイントカードはいつも利用するスーパーのを二枚、ポイント何倍日かには
人がごった返して、またタイムサービスで割引(20円掛ける8)が配布される時間は
夫婦、家族でお買い物でごった返して、これまた店内放送のコロナ対策には笑ってしまいます。私はシェデイングが怖いので避けています。20円のシール貼るために必要のないお買い物をしてしまうことも。
Commented by kadakura at 2022-08-28 23:58
重いバッグ苦手で、大きな荷物苦手で。
なので外出はお財布と携帯が入る巾着を持って歩いてます。

エコバックは軽いので助かる~~~♪
着る洋服に合わせて、エコバッグもオサレする~~~♪
オサレと言っても、洋服の色と合わせるとか反対色にするとか。
そんな感じ。
エコでないと言われればそうですね~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

バッグはいくつあっても欲しくなるけど、エコバッグの時代に
なってから、買わなくなった~~~。一個だけかな、買ったの。
トシ取ったら軽いのが一番ダス💛


ポイントカードはいつの間にか溜まるよ。以前はやらなかったけど
最近はやってる。夫に影響された鴨( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あっという間に500円券とか貰える。
なんせうち、エンゲル係数高いので(´;ω;`)
最近凄く食料品値上げしてるから。使わないと、うちみたいな
ボンビーは勿体ないと思っちゃって。

人生の秋ですな~~~。
枯葉よ~~~♪って感じダス(=゚ω゚)ノ
Commented by daikatoti at 2022-08-29 07:17
★miyanyanさん
マスクも持ち歩かないかんし、荷物が増えました。。

あれ〜買い物中にそんな放送するんですか。
そういえば、口の大きく開いたバッグ持ってたら警備員が近寄ってきたことありました。
トートバッグのようなのは不都合だなと気がつきました。感じ悪いですね、ほんとに。
客を泥棒とおもってるんだもん。悪いことする人も多いんだろうけど。。

店でもらったレジ袋は全部消費してましたね。ほんと余計なことを。
その分 別の袋買ってるんだからプラゴミ削減にはならないね。

うっかりポイント2倍デーとかに行くと混雑して余計なリスクを背負うよね。
Commented by daikatoti at 2022-08-29 07:26
★kadakura さん
バッグはもう軽いのしか持てませんね。私も軽いの持ってるよ。
うーん、私は壊れるまで使い切るタイプだ。

ポイントカードは味噌煮さんとこは家族が多いし、それだけ購買量も多いのよ、だからすぐ貯まる。
クレジットカードのポイントは勝手に貯まるからよかったけど、クレジットカード使うのももうやめてサッパリと現金払いにした。

食料品の値上げ激しくなってきたね。
ちょうどそれに合わせるようにどんどん少食になってきた。
工場で作られた加工食品を抑えるとかなり減るみたいね。大きいスーパーに行かないというのも自衛策。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2022-08-28 06:52 | 日々のこと | Comments(14)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30