人気ブログランキング | 話題のタグを見る

郁子の実

郁子の実_d0101846_06513821.jpeg
今日は何も作らない日であったので、はやい話ネタ切れな日である。

でも、庭にこんなに郁子(ムベ)の実が成っていた。
アケビのようなものだが、アケビのようには裂けない。 春に咲く花はたいへん美しい。
もう随分と前、京都の植物園の地面の上にこの実の干からびたのが落ちていて、持ち帰って種蒔きしたら、嫌になる程出てきた。 今でもあちこちに絡まって困っている。
実は種ばっかりでほとんど何を食べるのかと言うようなものだが、一昨年だかテレビで不老長寿の薬だとか言ってたらしく、家人がムベって知ってる?と聞くので、庭に生えとると答えておいた。


郁子の実_d0101846_06514847.jpeg
最近、そう書くこともないのでノートも一冊新しいのを下ろすと2〜3ヶ月は使えたりする。
ほとんど見返さないが、たまたま開けたページのこの袋、作ってみようかな、とか思った。
ちょうどこれ7月の8日辺りで、あべしの事が書いてあった。

最近絵も描いてないが、密かに鳥の絵を毎日描いている。 麦香さんという鳥ブログの方が毎日イイねボタンを押して頂くので拝見してるが、凄い飛んでるとこの写真とか出るので、ああ、鳥ってこうなってるんだ、と興味津々。
種類に寄って顔の形も違うし、丸かったり長かったり三角っぽかったり色々だ。
とても肉眼では観察出来ないものを見せて頂いて麦香さんありがとうございます。一度もご挨拶もしてないのですが、勝手に描いて叱られちゃうかもね。


郁子の実_d0101846_06520080.jpeg
2ヶ月くらい前からかな、最初下手だったけどだんだん上達したよ。

このページにはタコスの作り方が書いてあるので、買ったとうもろこし粉が変質しないうちにタコスも作らなきゃ。


パラパラ見ていくと、忘れてるけど面白いことも書いてあるよ。

現代人は頭で考えることが良いように誘導されていて、心で感じること、直感やひらめきといったようなものを馬鹿にする風潮を作り出して、心の声を聞こえなくさせている、
なんてことが書いてあった。



Commented by saheizi-inokori at 2022-11-15 09:39
前に住んでいた、亡母とわずかな間暮らした家の垣に郁子がありました。
亡母の死後に作った句集の題名を「郁子」としたのは、編集に携わった句友たちです。、
Commented by kadakura at 2022-11-15 10:17
むべなるかなって言うけど。
関係あるのかなあ、あるんでしょうね、きっと。

あけびは皮の味噌炒めがめちゃ美味しいです。
むべは食べられないのかな?
見たことないんですよ。
これも暖かい地方限定っぽいですね(;'∀')

ガッコの成績ばっかり大切にする。変よね。
どれだけ立派な素晴らしい設計図を描いても
建てるのは大工さんで。
そういう腕のある職人さんがどんどんいなく
なってる。それが現実。
職人さんに憧れるなあ(*''▽'')
飽きっぽいから無理だけど・・・。

病気も、どこか具合が悪いとすぐ病院に行く。
それって変。生活を振り返るとか、自分で
できる事をしてみるとか、そういうのしない。
どこも悪くなくても人間ドックとか(;'∀')
「早期発見の嘘」に騙されてるヒト、たくさん
いるみたい。
権威あるものに縋って安心したいんじゃないかな。
って、へそ曲がりだから思っちゃう。

実際、がんの診断なんて医師の気分次第だって暴露
した記事を読みました(;'∀')

ノートってイイネ💛
自分で作ったのに、やり方覚えてないことだらけで。
メモしようとノート買っても、買ったことも忘れてる。

机の上に出しとけばいいな~~って思った~~~(・ω・)v






Commented by mot at 2022-11-15 11:29
>. 庭に生えとると答えておいた。

アッハッハー
観念だけで生きてると、バッサリやられます。
Commented by daikatoti at 2022-11-15 15:51
★saheiziさん
郁子って、句集の題にピッタリですわ。
そもそもどうしてムベを郁子って書くのかなぁ。人の名前だし、どう読んでも普通ムベって読めませんよね。
Commented by daikatoti at 2022-11-15 16:03
★kadakuraさん
どうなんだろうね、関係あるのかなぁ、むべなるかな。。

ムベ、食べられますよ、その味噌炒めもきっと出来ると思う。皮はアケビより薄いかな。

学校って、そもそも習うものがアチラ指定のものばっかりだったんだなと、最近だんだん分かってくるよね。
それで、勉強してたらこの世のことがわかるのかと言うと、どうも全くそうでもないのだよね。
違った角度から見たら、そういのはほんの一部分であって全てではないね。

人間ドックとかに行くと寿命が5年縮まると言った人がいてね、私は勘でその通りだろうなと思ったから行かない。
あれって市場開拓なんだろうね。
何だか怪しそうな医者にしか出会ってないから、全く信用してないね。
と言うか医者にそんなに簡単に患者のことが分かるのかと言う疑問。5分か10分見ただけで何がわかるのか。数値はそんなにアテになるものなのか、疑問だらけ。
Commented by daikatoti at 2022-11-15 16:07
★motさん
もっと言うたで。 自分の仕事部屋の前にいっつもぶら下がっておるだろうがに、と。
まったく世の中には訳のわからん人もいるのよ。理解不能よ。目に映らんのか、認識できないのか、ハテナと思うことが多い。
毎年ブルーべりーが成ると、こんなの何処に成ってた!って驚くのよ。
記憶は毎年毎日消えるらしい。
Commented by まるたけ(sogno) at 2022-11-16 07:44
実はオットの実家にぶどう棚がありまして、そのすぐ近くにむべを
植えたら、むべの方が凄いことになってついに葡萄を圧倒。
強いわ、むべ。
Commented by daikatoti at 2022-11-16 08:00
★まるたけさん
お察しいたします。ぶどう対ムベならムベの圧勝です。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2022-11-15 07:22 | 日々のこと | Comments(8)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30