氷写真で不思議世界を創る
2023年 01月 27日

昨日、一昨日とずいぶん体感が違う。氷も今朝はない。
これは昨日撮った写真だが、池の氷を引っぺがして、、
多少写真に加工を加えて、ちょっと不思議写真を撮るのが毎年の慣例。
こういう仕掛けになってて、ガラスのガーデンテーブルの上に立てかけて、光は逆光の方が好き。
ね、ちょっと不思議な世界でしょう。
また後で。?
今日の世の中の様子は、ちょい説明が面倒な案件なので↑池のり通信さんが出してくれてるののリンクを付けときますね。今Twitterで騒がれ中です。
プロジェクト ベリタス っていう隠し撮りをする調査ジャーナリスト組織があるんですが、
それにファイザー社の上級研究者が引っかかっちゃったんですね。
何だか様子が変ですがどういう状況だったのか知りません。
後でハメられたと知って暴れてましたけどね。。
まぁひどい内容です。見てみてください。こんなもんですよ。
世の中のことは決して複雑ではなく、至極単純なんです。
難しくあれこれ考えるように仕向けられてるだけだと思うな。
子供の目で見るんですよ。
王様の耳はロバの耳。
王様は裸だ!ってね。

待ってましたっ!
4
ファイザー社のこういうの知っても
「やっぱり」としか思えないって、ある意味悲しい(;'∀')
どんどん実態が分かってくるのは嬉しいことだけど
💉打ったヒトたちは、つらいどころの話じゃないよね。
それも自分自身の選択だって言われればそれまでなんだけど・・・。
「やっぱり」としか思えないって、ある意味悲しい(;'∀')
どんどん実態が分かってくるのは嬉しいことだけど
💉打ったヒトたちは、つらいどころの話じゃないよね。
それも自分自身の選択だって言われればそれまでなんだけど・・・。
★kadakura さん
さして驚きはないです。
デルタだとかの呼び名も予め決まっていたし流行る時期も予定されてました。
最後は何だっけ、オメガでしたっけ。
誰も本気にしないのよね。言っても聞いてもらえない虚しさ。
やっぱり選択したのは自分だってことよ。
今、三年前にそうじゃないのかと囁かれた事が現実らしいという情報がいっぱい出てきています。
2021年で終わるはずだったのが、何かの事情で伸びてしまったのでしょうね。
さして驚きはないです。
デルタだとかの呼び名も予め決まっていたし流行る時期も予定されてました。
最後は何だっけ、オメガでしたっけ。
誰も本気にしないのよね。言っても聞いてもらえない虚しさ。
やっぱり選択したのは自分だってことよ。
今、三年前にそうじゃないのかと囁かれた事が現実らしいという情報がいっぱい出てきています。
2021年で終わるはずだったのが、何かの事情で伸びてしまったのでしょうね。
すごい氷ですね!そして、美しい。
うちは水を貯めているところがないので、氷はないんです。
大っ嫌いな親に、打たないほうがいいよって言ったけど、すでに3回打ってて、もうワシは打たん!って。けど、大嫌いだから、やっぱりもっと打てって言おうかなって悪魔みたいなこと言ってる子がいたよwww
なんちゅう話だ笑
ファイザーの人、楽しそうだねー♪( ̄◇ ̄;)
作る人と打つ人が嬉々としてやってるから、いいんでねーのか?www
うちは水を貯めているところがないので、氷はないんです。
大っ嫌いな親に、打たないほうがいいよって言ったけど、すでに3回打ってて、もうワシは打たん!って。けど、大嫌いだから、やっぱりもっと打てって言おうかなって悪魔みたいなこと言ってる子がいたよwww
なんちゅう話だ笑
ファイザーの人、楽しそうだねー♪( ̄◇ ̄;)
作る人と打つ人が嬉々としてやってるから、いいんでねーのか?www
★baobabさん
金属のボールに水張っておくと凍りやすいよ。寒々しいのでやることもないけどね^^
3回ならまだマシな方では。。
その悪魔みたいな子の言うこともわかるが思い通りにはいくかどうか。笑
ファイザーの人、なんだかラリってるように見える、お酒かな。こんなことペラペラ喋るってのが、そもそも倫理観が低い人なんだろうね。載ってるけどCEOの次くらいの地位の人なんだよね。
ハメられたとわかって後で暴れてる動画も出てた。
そっか、作る人と打つ人が嬉々としてやってるってのは鋭い観察だ。
金属のボールに水張っておくと凍りやすいよ。寒々しいのでやることもないけどね^^
3回ならまだマシな方では。。
その悪魔みたいな子の言うこともわかるが思い通りにはいくかどうか。笑
ファイザーの人、なんだかラリってるように見える、お酒かな。こんなことペラペラ喋るってのが、そもそも倫理観が低い人なんだろうね。載ってるけどCEOの次くらいの地位の人なんだよね。
ハメられたとわかって後で暴れてる動画も出てた。
そっか、作る人と打つ人が嬉々としてやってるってのは鋭い観察だ。
撮ってる写真見ると、これが全部ヒントになるんだなーと毎度思って
絵を楽しみに見てます。
無印の、画面で見ても良い感じですね。大正解。横広も面白い。
主人が「実は打って無かった・・」というのが近頃増えてきたな、とPC眺めています。
ご存知かもですが、北村弁護士の、興味深かったです。
ここまで言って大丈夫?と主人。
絵を楽しみに見てます。
無印の、画面で見ても良い感じですね。大正解。横広も面白い。
主人が「実は打って無かった・・」というのが近頃増えてきたな、とPC眺めています。
ご存知かもですが、北村弁護士の、興味深かったです。
ここまで言って大丈夫?と主人。
★hi-vison さん
意識してないけど繋がってる場合あるね^^
横幅に広い紙って新鮮で収まりやすいです。
北村弁護士の昨日画面に上がってたんだけど、今日は探してもないなぁ、消された? 他の見てみたけど、なかなかハッキリ言ってますね。弁護士さんだから話も上手。
実は打ってなかった人、ってののリスト何処かで見ました。
印象に残ったのはWHOのテドロス。当たり前だけどね。打たないよね。ファイザーのCEOが打ってないのは当然。
意識してないけど繋がってる場合あるね^^
横幅に広い紙って新鮮で収まりやすいです。
北村弁護士の昨日画面に上がってたんだけど、今日は探してもないなぁ、消された? 他の見てみたけど、なかなかハッキリ言ってますね。弁護士さんだから話も上手。
実は打ってなかった人、ってののリスト何処かで見ました。
印象に残ったのはWHOのテドロス。当たり前だけどね。打たないよね。ファイザーのCEOが打ってないのは当然。
こんにちわ
米国にようやく言論の自由が戻って来たようですね。
それが日本にも発信されるようになってきました。
日本にとってのグレートリセットは文明復古の事です。
つまり、西洋近代文明は幻だったと云う事ですね。
米国にようやく言論の自由が戻って来たようですね。
それが日本にも発信されるようになってきました。
日本にとってのグレートリセットは文明復古の事です。
つまり、西洋近代文明は幻だったと云う事ですね。
by daikatoti
| 2023-01-27 08:15
| 日々のこと
|
Comments(10)