山椒の実には駆虫効果があるらしい。
2023年 02月 13日

暖かい。ストーブ切ったよ。
↑浮かんでいるのは山椒。出盛りの頃に買って冷凍しておく。
先日、鮭フレークを作った時にも入れたが、ちりめん山椒や煮魚をする時にも魚の臭み消しとして入れる。駆虫効果があるならその意味でも理にかなっている。
この山椒に駆虫効果があることに気づいているのは私くらいか?
駆虫と言えばイベルメクチン。なんで風邪に犬や馬の虫下しが効くのか謎だけど、効くと言われている。
山椒に駆虫効果があるという事はちゃんと書かれている。
生のは今の時期無いけど、山椒の粉や中華に使う山椒なんかも売ってるよね。
山椒入りの白湯、いい味がする。コーヒーにも入れると味が良くなる。というような事で山椒は色々使っている。これも柑橘類の一種だよね。
手抜き料理アイデアをひとつ。
ネギ味噌。 ゆで卵に付けて食べたり他にも何かに付けて食べられるが、これをお湯に溶いたらインスタント味噌汁が出来る。
試しに出汁用の鰹節を入れてみたが、顆粒を入れても、その都度入れてもいいし、とろろ昆布なんか浮かせると昆布出しが出るよね。
ネギたっぷりの味噌汁が出来上がる。1週間やそこら全然大丈夫よ。ネギ刻むってのも案外面倒だもんね。
これ独り占めしたらぜったい虫歯になるね。 お味はまぁいいんじゃないでしょうか。よくわかりませんが。

ネギ味噌ねぇ、茹でブタにつけるとか、茹で大根につけるとか、よさそう〜
とろろ昆布とネギだけの味噌汁とか飲みたいけど、いっつも具だくさんになってしまうあるよw
とろろ昆布とネギだけの味噌汁とか飲みたいけど、いっつも具だくさんになってしまうあるよw
2
★motさん
ゆで卵が一押しやね。
とろろに醤油かけてお湯注ぐだけっていう簡単なのもあるよね。
海苔を細かく千切ったのと生姜を針状に切ったのに出し汁を注ぐという海苔吸いというのも好き。
どっちか言うと具が少ない方がいいなぁ。
小袋に入った味噌汁の素のよりこっちの方がコスパも味も上のように思う。
ゆで卵が一押しやね。
とろろに醤油かけてお湯注ぐだけっていう簡単なのもあるよね。
海苔を細かく千切ったのと生姜を針状に切ったのに出し汁を注ぐという海苔吸いというのも好き。
どっちか言うと具が少ない方がいいなぁ。
小袋に入った味噌汁の素のよりこっちの方がコスパも味も上のように思う。
こ、こ、困った・・こんな時間にこれを見てしまってたまりませんがな。
2コメントからもよだれ。玄米につけてもばっちりすぎる。ベジ山ベジ子。
美味しい眼福です。私は醤油にネギを刻んだのをびっしり漬けてます。
先日新聞の文化欄に「築地の看板を見る」のが載ってて、totiさんのような編集者さんでした。
珍しい文字はこれから無くなっていくし、興味ある人は写真にとっとくのもいいですよ、とも。
見事な毛筆看板で面白いコラムでした。
2コメントからもよだれ。玄米につけてもばっちりすぎる。ベジ山ベジ子。
美味しい眼福です。私は醤油にネギを刻んだのをびっしり漬けてます。
先日新聞の文化欄に「築地の看板を見る」のが載ってて、totiさんのような編集者さんでした。
珍しい文字はこれから無くなっていくし、興味ある人は写真にとっとくのもいいですよ、とも。
見事な毛筆看板で面白いコラムでした。
★hi-vison さん
焼きおにぎりに付けてもいいですね!焼きおにぎり作ろう!
ネギ醤油ですか、それもいいね。ニラ醤油も美味しいと聞きますがまだやったことないな。
醤油に漬けるのは青唐辛子が気に入ってたです。いい香りでね。
あら、興味深い記事ですね。咄嗟に、昔故郷にあった焼き芋やさんの手描き看板を思い出しました。
いい字だったんです。平仮名でやきいもって書いてあるんです。
文字は今、コンピューターで毛筆タイプのも書けるようですが味がないよね。
焼きおにぎりに付けてもいいですね!焼きおにぎり作ろう!
ネギ醤油ですか、それもいいね。ニラ醤油も美味しいと聞きますがまだやったことないな。
醤油に漬けるのは青唐辛子が気に入ってたです。いい香りでね。
あら、興味深い記事ですね。咄嗟に、昔故郷にあった焼き芋やさんの手描き看板を思い出しました。
いい字だったんです。平仮名でやきいもって書いてあるんです。
文字は今、コンピューターで毛筆タイプのも書けるようですが味がないよね。
by daikatoti
| 2023-02-13 08:15
| 食べもん
|
Comments(4)