めざせ技術の向上ちゅう
2023年 09月 26日

うちでは朝顔は秋の花。
ホトトギス、水引き、桜蓼など今庭に生えてる。
ホトトギスは夏に葉が枯れかけてもいつもの年なら復活するのだが、今年はどうも違うみたい。ほとんど無くなってる。
今朝は早く起き過ぎで、何をしてたかというとヨガもどきのことをしていた。
一月ほど前ヒヨコのヨガポーズのこれが目標と言っていたポーズがヨロヨロながら出来るようになった。あと腹筋がしゃんとすれば昔にようにできるじゃないか。
腹筋がシャンとして綺麗に出来るようになると決める。
巷では最近ホンマかいなという話も多く出回ってるが、いわゆるスピ系と言われる話、とにかく、ホンマかいなというスタンスで聴いているが、
どうこれ、やろうと決めれば出来るじゃない。決めたら実現するみたいなんだけど、、
どうせ出来ないと思えば出来ないだろうし、出来るようになると決めてしまうと出来てしまうというこの法則。
こういう体験をしてしまうと、ホンマかいなという話も実はあれ本当なんだよと密かに思っている。
人には言わない。完全に頭おかしい話だからね。
ということで、めざせ技術の向上、というお題目でどんどん前に攻めていく。
朝、草をかき分けて彼岸花のある辺りに行ってみる。
今朝、草取りを少しやり始めたが、スズメバチが来たのでやめた。

>出来ると決める
これ、しょっちゅう直面してます・・
稽古でやったことがないことをやれと言われたとき、デキルキガシナイの8文字が、毎度脳内出現するんだけど、口に出したらあらかじめ言っとく言い訳になるので、なんも考えずとにかくやると、意外と出来たりするという。
これ、しょっちゅう直面してます・・
稽古でやったことがないことをやれと言われたとき、デキルキガシナイの8文字が、毎度脳内出現するんだけど、口に出したらあらかじめ言っとく言い訳になるので、なんも考えずとにかくやると、意外と出来たりするという。
0
★motさん
そちらの(無鉄砲な、、)稽古事も元気を頂いておるのかも知れません。
歳やから無理っていう縛りを解いただけで、いけるもんです。
今まで何かしら不発だったのも出来るかな、出来んかもしれんな、ま適当に、と思ってやってたもんだから、その通りの結果に。
出来ると言い切ることですね。
そちらの(無鉄砲な、、)稽古事も元気を頂いておるのかも知れません。
歳やから無理っていう縛りを解いただけで、いけるもんです。
今まで何かしら不発だったのも出来るかな、出来んかもしれんな、ま適当に、と思ってやってたもんだから、その通りの結果に。
出来ると言い切ることですね。

今日の朝顔もいいねぇ。
一気に古民家、古い木目の板、
手つき籠、釣瓶、などなど
いろんな情景が浮かんできたよ。
こんな朝顔咲いたら素敵だわぁ。
普通のタデも好きですが
このサクラタデ可憐でいいな。
一気に古民家、古い木目の板、
手つき籠、釣瓶、などなど
いろんな情景が浮かんできたよ。
こんな朝顔咲いたら素敵だわぁ。
普通のタデも好きですが
このサクラタデ可憐でいいな。
★hitto さん
ほんとだ、古い木目の板なんかに絡んでるといいよね。
うちは育てようとすると上手くいかないので、生えるがままの放置状態です。
この絞り模様がいいよね。一つ一つ違う柄だし、色も気に入ってる。
サクラタデは絶えずにずっと毎年咲いてる。割と珍しいよね。
ほんとだ、古い木目の板なんかに絡んでるといいよね。
うちは育てようとすると上手くいかないので、生えるがままの放置状態です。
この絞り模様がいいよね。一つ一つ違う柄だし、色も気に入ってる。
サクラタデは絶えずにずっと毎年咲いてる。割と珍しいよね。
totiさんの描いた朝顔が美しすぎる。
昨日、会社に行きがけ、生産緑地の木の枝から、小さくなった朝顔がぶら下がっていました。
あ~、秋が来たな、と思いましたね。毎年あの小さくなった朝顔を探すのが好きです。秋の使者ですね。
昨日、会社に行きがけ、生産緑地の木の枝から、小さくなった朝顔がぶら下がっていました。
あ~、秋が来たな、と思いましたね。毎年あの小さくなった朝顔を探すのが好きです。秋の使者ですね。
★saihouudoku さん
あら〜ありがとうございます。
花って終わりかけは小さくなってきますよね。朝顔ってよそのお宅で育てておられるの見るのが楽しみ。私も自転車で朝顔見に自転車ドライブすることあります。
あら〜ありがとうございます。
花って終わりかけは小さくなってきますよね。朝顔ってよそのお宅で育てておられるの見るのが楽しみ。私も自転車で朝顔見に自転車ドライブすることあります。
by daikatoti
| 2023-09-26 06:56
| パレット
|
Comments(6)