庭の妖精
2024年 03月 06日

みなさまごきげんよう。夕方に現れるなんて初めてです。
雨は朝のうちで止みました。いま風が強いです。
↑、山桜の幹にキノコが生えててね、これは去年現れたものなんですが、もうカチカチになってて、猿の腰掛状態。分かります?何言ってるのか。
スカートの部分がキノコなんです。
いや、いかにも自分のアイデアみたいな口ぶりですが、誰かのアイデアです。
おもしろいな、うちもやってみたいと、アクリル絵の具を引っ張り出して描いてみましたが、表面がボコボコで、思ったのとは全然違うふうになりました。
でもま、いいか。庭に妖精がやってきたみたいです。
さてそろそろ夕飯の支度をせねば。
今日は買い出しに行ったので食材は豊富。
餃子をするつもりだったんですが、鰹のタタキも買ってしまったし、鳥キモも買ったので煮なければ。
餃子は大根おろしで食べると旨いとXに出てたのを見て無性に食べたくなってね。
いかにもおいしそうじゃありませんか。
ではよい夜をお過ごしください。
クリエイティブなものはnoteにて。
むっちゃかわいい!
キノコペイントも、通りすがりの黒猫ちゃんも。
一瞬お人形さんがつらくってるみたいに見えたよ
キノコペイントも、通りすがりの黒猫ちゃんも。
一瞬お人形さんがつらくってるみたいに見えたよ
1
たぶん、ここらへん?ってどこらへん?って感じですけど。つらくる、掛けるとか吊っているってことでしょうね
その干し柿の方のニュアンスに結構近いみたい。
その干し柿の方のニュアンスに結構近いみたい。
★baobabさん
つらくる、ねえ、つるくす、と似てるようで文字の配置が違うのが面白いね。
うちの生誕地では、単に吊るす、かな。
そういえば、ここ今住んでるとこは、つるす、という言葉の使い方が変で面食らった。
「机つってちょ」とか言われて、えーっ!?、机を吊るすってどういうこと?と驚いたのだが、
持ち上げる、ってような意味だった。私こっち吊るから、あんたそっち吊ってね、というような意味ね。
つらくる、ねえ、つるくす、と似てるようで文字の配置が違うのが面白いね。
うちの生誕地では、単に吊るす、かな。
そういえば、ここ今住んでるとこは、つるす、という言葉の使い方が変で面食らった。
「机つってちょ」とか言われて、えーっ!?、机を吊るすってどういうこと?と驚いたのだが、
持ち上げる、ってような意味だった。私こっち吊るから、あんたそっち吊ってね、というような意味ね。
by daikatoti
| 2024-03-06 16:47
| 庭仕事
|
Comments(4)