人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログメンテナンスの日でした

ブログメンテナンスの日でした_d0101846_12182885.jpg

今日も朝から猛烈な暑さ。昨日は35度であったか。
きのうは、久しぶりに逢う友達との会合でお出掛け。
飛びまくる会話の中でこのブログの話も話題に上る。

インターネットに縁の薄い人にとってブログなどと聞くと即、怪しいものと思われるようだ。
おおかたの人のイメージでは、何処の誰だかわからない人との交流。書いてある事がほんとの事かどうかわからないし、他人に成り済まして書いているかもしれない、といったことを言われる。

事実、男が女に成り済まして書いていたりすることもあるようには聞く。しかし、そうして成り済まして書き続ける事が出来るとしたらば、それも一種の才能ではないかと私などは思うわけだ。
私がブログで交流のある方々と時々お逢いする事もあると言うと驚愕して、「そんな危ないことを!!」と、たいへんお叱りを受けてしまった。
交流のあるブログは写真+文章で、写真を見て文章を読めばそれが怪しいブログかどうかすぐ判断できると思うのだが、説明してわかってもらうもたいへんなので口をつぐんでおきました。

画像は駅前の昔からの建物。道をはさんで右方向と前面には高層ビル。ガラス張りエレベーターより撮る。
Commented by yocchi0220 at 2009-07-15 12:39
totiさん私は怪しいものではありません!

って言ったりして。怪しい。へへへ。
Commented by daikatoti at 2009-07-15 12:46
★yocchiさん  はや! その早さが怪しい。
なかなかおばさまがたに理解してもらうは難しいでありますのこと。
Commented by kokko-2 at 2009-07-15 13:05
ぽかり ぽかりと浮かんだ雲が素敵
「ビルヂング」というのもいいな

ワタシの旦那も最初は心配してたけど 今はもう大丈夫になった
Commented by mamaさん at 2009-07-15 13:26
初めてのブログオフ会は男女混合のお泊りでした。プロのジャズトリオのライブに参加して、打ち上げ、宿泊、翌日観光。それこそ、呆れて心配する人ばかり。「信じられない!!危ない!」と皆に止められましたyo。
一人は本名も顔も知られてる方(ドラマー)、その友人、その又友人、と素性の知れた人の輪だったので、安心でしたよ?向こうのほうが不安だったと思う。ただ、コメントのやりとりで、だいたいどんな人か判るわね?
人を見る目はありますの。外れた試しがない。同じ匂いがします。
Commented by optimistic-pi at 2009-07-15 16:52
blogも含めて色んな出会いの場があり
色んな方々とのお付き合いが続いていますが
いつの間にか 垣根を越えて土足でお出ましのお方とはご縁が
薄くなるという幸運の持ち主であります・・・と信じています
Commented by LE at 2009-07-15 18:36
totiさん、わたしも怪しいものではありませんし、正真正銘女であります。わたしのブログは、昔からの実の友人たちも書き込んでるから安心でしょ?危ないなんて思ったことないなぁ。totiさんの書かれているとおり、内容や文章の書き方、写真のセンスで、同族か異種か、ってすぐわかるよね?

オンライン○ー○も、みんなに危ない、危ないとさんざん言われておりますが、人間、リスクを負わずに守りだけじゃ、変化もなきゃ、事も進まないぜ〜。
Commented by mototot at 2009-07-15 21:04
わたしは怪しいものです。ほんたふはおぢさんです。へっへっへ
前は人一倍バーチャルなもの嫌っていたのを知っている友人は、ブログやってると言うと、ケッケッケと笑います。
Commented by koro49 at 2009-07-15 21:16
寝るつもりが思わずコメント^^
私はコメントを頂いた人には会えたら会いたい方。
子供たちへのメール代わりのブログだけど、他の人たちには素の自分が伝わればいいと。
何人かのブロガーさんにお会いしたけど、全く違和感なくすぐお話が出来るっていいなって思いますね。
それはきっとお互いがコメントや記事で素の自分を出しているからなのでしょう。

はぁ、眠いし今日はなんだか疲れた。お休みなさいZzzz・・・^^
あっ、私は正真正銘のばあちゃんですからね♪
Commented by new-kero at 2009-07-15 23:05
ふふふ・・・わたしも最初はブログ上の方には住所本名などは
絶対教えまいと気張っていました^^
でも長らくブログ上でお付き合いしてると、なんとなく人となりって
分かってきますよね。そういう方とはぜひ交流したいと思ってしまいます。
(逆に交流をお断りした方もいらっしゃいますが・・・)
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:19
★kokkoさん おひさです^^ 撮った後気が付いたけど、可愛らしい雲でした。 ビルヂングという言い方好きであります。
(名古屋は大が付いたり金がついたりが好きなお土地柄です。)

心配されてたんですね。わかる。 でもそう心配することもないよね。少々困った事があっても、プラス面のほうが大きいや。
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:26
★mamaさん  ほう!そうだったんだ。そうだね、案外むこうがわのほうが不安だろうね。 その話を聞いて、ブログじゃないけど、たいへん危険な旅をしたことを思い出した。話が長くなるので はしょるが、今思えば相手方の心配はいかほどであったかと思う。無鉄砲な友人でありましたわ。。
文章というのは人柄が現れますね。
>外れたためしがない、、たいへんな自信(笑  
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:31
★piさん 最近、若い頃より、ペースを乱されるということに敏感になっているような気がいたします。 自分の思うようにやりたい、時間を使いたいという想いが強くなってるようです。
垣根を越えられる方は、たいがい自己中の方ですね。
幸運をお祈り致しましょう^^
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:40
★LEさん 私時々、ブログ上のかたの性別を間違えてて、ずっと後になって気が付くという失態を時々やっております。LEさんは間違えなかったけどね(笑
どうもみなさん、ブログとあの匿名悪口サイトを混同しているような感じです。一部ネット関連の怖いニュースなどあると、みんな一からげに怪しいものだと思ってしまうのは残念ですよね。
たしかに何%かの、いやな事はありますが、そう間違いのない人生ってつまらないじゃないですか。時々いるんだよね、絶対間違った人生を送るまいと慎重に慎重に守り一筋って方。
あ〜、つまんない。間違いのない人生ってつまんないよ。

ああいうサイト、日本にも同じようなの出来てますね。エキサイトが主催してたよ。
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:44
★motototさん 女子だと聞いたあとも、書いてる事見てほんまかいな、と思いましたぜよ^^  上記の男女間違いに気が付いたあとだったからかな、最初に確認したんだよね、ぷぷ。

私の場合は、機械音痴は知れ渡っていたから、パソコンを触ってるというだけでみな一様に驚く。
Commented by daikatoti at 2009-07-16 06:52
★koroさん  koroさんのブログは私がブログを始める前から知っていて、やさしい、おかあさんのような、おだやかなお人柄のようにお見受け致します。  そうして、違和感なくブログ上のかたと交流されるというのはいいですね。

最近古くからやっておられる方のコメント欄が閉じられているのが気になります。 そういうの見ると、やはり長年のあいだに面倒ごとでもあったのかななんて思ってしまうのですが。

最近そちらのほうも暑いようですね。ご自愛ください。
Commented by daikatoti at 2009-07-16 07:02
★new-keroさん  交流をお断りしたという話が気になりますがな(笑
最初は交流など全然考えていませんでしたね。
ブログって昔の文通のようなものだと捉えてる部分もありますが、ネットを必要以上に警戒する人はみな怪しいものだと思ってしまうんですね。残念です。  ブログって、コミュニケーションの道具だし、こんな便利なものないよね。画像までぴしっとつけられるんだし、私たちの世代の人もおおいに利用すればいいと思う。 よく携帯メールで、こういうの見たとかで写真送ってこられるんだけど、よく見えないものね。
ルールさえ守ればね、いいコミニュケーションの道具です。
Commented at 2009-07-16 09:35
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by daikatoti at 2009-07-16 16:49
★鍵コメさん  そうそう、最近中高年の方でもみな携帯メールなど使いこなしてるけど、あれよりこっちのほうが簡単だよね。
自由時間ができたこの年代の人こそと思うな。
Commented by at 2009-07-17 20:05
以前、とあるサイトの書き込みで、男性だと思われて、
好意を寄せられた事がありました。(笑)
もちろん、サイトの中だけの話ですので、おとぎ話のようなもの。
その頃は、ぶっきらぼうな文章を書いていたから、勘違いされたんですね。



Commented by daikatoti at 2009-07-18 06:47
★頼さん 私も最初どっちかはっきりわからなかったですよ^^
絵とか字が角張ってるからかな。でもま、たぶん女の方だなとはおもいまして、文中にそれらしき箇所も発見して確信いたしました(笑  
どっちかわからないということの根拠ってどういうところに原因があるのでしょうね。やっぱり文体かな。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2009-07-15 12:37 | 日々のこと | Comments(20)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30