
畳を新しくしてもう一年が経った。襖と壁は猫にすでにやられている。畳はなんとか無事だ。
先代からあるこれは「違い棚」とかいうんだっけ?こういうのの飾り方もなにかルールのようなものがあるのだろうか?
最近テレビドラマを見ていて思うことに、畳の部屋の中でのシーンに立ったまま話をするということがよくあって、「いかんやないの?立ったまま話をしたりしちゃぁ」とつぶやいてしまうのである。
畳の部屋というのは座らないと目線の関係やらなにやらサマにならないのである。
今、もう和室のある家の方が少なくなってきて、和室で暮らしたことのない人というのも増えてきているのだろう。
私も上記のとおり、和の伝統などよくわからない。でもいかんね、日本人が日本の伝統のことわからなくなってきてるんじゃぁ。ざんねんである。
_________________________________
▲
by daikatoti
| 2010-08-15 06:57
| 日々のこと
|
Comments(12)