3月4日 土曜 晴れ 旧暦 2月7日
顔の描き方にイマイチ冴えがありませんが、今後に乞うご期待、なんちゃって。
この服は、ワイルドベリーの型紙を使ったワンピースね。
今年の服ははこれで作るつもりなので、やっぱり着てみた感じも伝えておかないとね。
生地が厚めなのでコートっぽい感じでもある。
フォーマルっぽくも着られるが今回はカジュアルなコーデネートで。
下の水仙と梅、枇杷の葉などのもずいぶん長持ちだったが、蕗の薹も咲いて来たので上のように生け替えた。
私は植物が子供の頃から好きだったので、生け花はどうやったらあのように生けられるのか、とすごく興味を持っていたが、生け花教室のような花は、どうも好きになれなかったのだ。
だもので、好きな華道家の方の生け方を本などで じっとひたすら見て、どういう花とどういう枝が合わせてあるのか、というようなことを見て真似た。
華道家の生けた花はピンと背筋が伸びているというか、気を払う、邪気を払い、という勢いがあって、足元にも及ばないが、自分流に遊んでいる。
花を生けるということは、精神力がいって、それに部屋が散らかってると、邪気を払うどころか花があることで余計に煩わしくなり、というようなことで、疲れたり、気分の集中しない時は、生けても どーもあかんわ、これ、という感じになる。
この花の横に蝋燭を灯して、朝静かな時間を持つようにしている。
▲
by daikatoti
| 2017-03-04 07:54
| 簡単洋裁
|
Comments(14)