10月31日 月曜 晴れ 旧暦 10月1日

何週間か前、テイシュにせっかく川原を走ってるんだから岸辺に降りてみようまい、と誘って降りてみた。
川は煌めきながら流れてゆき、たいそう爽快だった。
せっかくここまで来てるんだから、今度は川原で珈琲を淹れようかしら、とか言うも、それ何がおもしろいのと怪訝な顔つき。
そういう人なのだ。
昨日の楽しみにしていた航空ショーは、なにかトラブルでもあったのでしょうか、、たまに飛行機が飛ぶくらいで、飽きてしまった。
川原にたくさん見物人がいたんだけどね。
買い出しの収穫は、魚部門では、サーモンの半身を買う。
他に赤貝の刺身。
野菜はケールというのが出ていた。青汁に使ってる野菜だね、おいしく料理れるだろうか。
山牛蒡漬け用の短い牛蒡もあった。
味噌漬けに挑戦してみよう。
iPadやアイホンのアプリに、「Evernote」というのがあるが、これがどうも情報の整理に大変便利であるそうだ。
今まで古代史やら世の不思議ごと情報を頭の中で整理したいと、アナログで手書きでスクラップブックなど作っていたが、いや、この時代、こういうことに適したソフトがあるはず、と阿呆らしいアナログ努力を続けていたのだが、これはいいぞ、の予感。
昨日アプリを入れたばっかりなんだけど、他にどういう事に使えるか模索中。
まず、週一の買い出しの買ったものを冷蔵庫にしまう前に全部写真に撮って「買い出しノート」なるものを作った。
献立を考えるとき、冷蔵庫を開けなくても、ああこの食材早く使ってしまわないと、とか考えられる。
時々そういうのブログにも上げていたが、絵的にそう綺麗じゃないし、そればっかり出ててもなんだかね。
もうパソコンを使い出して10年になるが、これからは、情報をいかに整理整頓していくかが、自分的には課題であるのよ。
だらだら情報の海に浸かってても、あんまし役に立たないしね。
▲
by daikatoti
| 2016-10-31 07:34
| 日々のこと
|
Comments(4)