人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地面の動き

地面の動き_d0101846_17232467.jpeg
薔薇の花に見立てみましたが、この花の正体わかるかな。花ではないけど。



思いがけず夜中に雨が降っていたようだ。 もう止んでいて今は蜜柑ドロップのような太陽が出てきた。

地面の動き_d0101846_17233726.jpeg
暖かくなって雨、と来れば植物がぐんぐん育ち出す。
いつのまにかバイモ百合の芽も出ていて、↑、今朝は雨を吸って一段と成長していた。


地面の動き_d0101846_17235276.jpeg
ヒメリュウキンカも何十年もここに居る。群落にはならないが、しぶとく居座っている。


地面の動き_d0101846_17240441.jpeg
何ということのない草だが地面の模様となって うつくしい 。




おとり作戦っていう言葉がある。 昨晩ある方も言っておられたが、だんだんと、そういうことだったのか、という筋道が見えてきた。
2021年、「あっ!これって※※※※じゃないの?! このことだったの?」と思わず言ってしまっているが、、
やっぱりこれは神懸かりなことなんだね。例え人が計画したことにしろ。

上の方のいかにも悪い人達だけが悪いんじゃなく、下の方にいる人の中にも、チャンスさえあればいつでもその上の方と入れ替わる予備軍がいるってこと。で、それではいつまでも終わらない。
思考が同じなのね。
それも根こそぎってことなんだと思う。
それを分けるやり方が神的だなと感心するわけ。作戦がね。
何もかも受け入れていく覚悟。



# by daikatoti | 2023-03-02 07:12 | 庭仕事 | Comments(4)

3月のカレンダー

3月のカレンダー_d0101846_11131065.jpeg

二枚描いてみました。



3月のカレンダー_d0101846_12393526.jpeg

気に止まったニュースをメモっておきます。

え〜っと、、電通その他が五輪談合で起訴ですね。やっとという感じですが。

アベノマスクのも出てきましたね
発注枚数と単価の開示命令ですって。さぁ果たしていくらなんでしょう。

私はコオロギのことが気になって仕方ないのですが、ん?コオロギにも電通とパソナが関わってる?
いや、これはもうちょっと情報待ちですが、
そもそも不気味過ぎません?なんでこんなにコオロギ食え食え言うの?
食品にコオロギ粉入れた企業には補助金が出るんですって。PASCOのパンにすでに入ってるそうですし、無印でお菓子にコオロギ入りというの既に販売されてるようです。
給食に出したら抗議の電話鳴り止まずでこれ以上動くのやめたって。よかった。

だいたいおかしいのですよ、食糧不足の為とか言ってますが、大豆だとかトウモロコシの餌やってるゆうのですよ。それならそのトウモロコシや大豆を人間が食べた方がいいだけの話で、もう怪しさ極まるんです。それで牛乳も捨ててるって。養殖するのに30度に保温ってどれだけ電気代掛かるの。

発ガン説もありますし、昔から漢方では妊婦は絶対食べちゃダメな虫と言われてるし、それにやっぱり寄生虫ですよね。ハリガネムシに注意した方がいいですよ。どんな虫かって? ぜひ検索してみてください…震えあがります。

身近なところではパンに注意よね。
いったい何なんでしょう。これ。

それでこれ、あまりテレビでは話題になってないのかしら。



二月末日から、ニュースも力強くなってきた感じ。金融の方も動いてるね。


あ、東京都の樹木伐採の話も危機的ですよ! 


# by daikatoti | 2023-03-01 13:22 | パレット | Comments(6)

寝言のような日記

寝言のような日記_d0101846_17162720.jpeg
空気は雨の匂いのような湿っぽい匂いがしたが、明るく太陽が出てきた。
いま太陽フレアだかが凄くて、アメリカやヨーロッパでかなり下の方でもオーロラが出てるのだとか。
磁気嵐と聞くとなんだか体調悪くなりそうだけど、睡眠は乱れてるね。今朝は寝れなかった。

きのうは寝坊したのだった。そうなると大概いちにち生活が乱れる。

↑取り敢えずツタを描いておいた。
こういう形も一定の法則でできてるのだよね。
最近、幾何学の霜月やよいさんのブログ読んでるのでいろいろ気になる。
最初は点なんだってね。そのうち点が二つになるのだけど、それでは行ったり来たりするだけ。
三つになると循環し出す。…この辺が分からないなりに面白い。
三角が重なると六角になり、それが立体になっていくと、無限に増殖していくんだよね。
物質が出来る最初ってそういうふうなのかな。

キリスト教で三位一体っていうのが、何のことか謎だったんだけど、どうもこういうことらしい。


寝言のような日記_d0101846_06453170.jpeg
あっ、今日から3月だ。カレンダー描こう。(最近カレンダー、スランプであるよ)

菜の花の蕾のつき方も規則正しい。 これは今朝の味噌汁に入れて食べる。


3月はいろいろ期待してる。
何かが起こりそう。  今、妙にシーンとしてるけどね。
ゼレンスキーの影武者が報道写真の中に出てきたね。(わざと)

お彼岸のころ占星学上で大変重要な配置が訪れるらしい。



# by daikatoti | 2023-03-01 07:10 | パレット | Comments(4)

寝るは極楽

寝るは極楽_d0101846_19310626.jpeg
大幅に寝坊してしまった二月最終日です。
えらく寝てしまった。

↑ちょい曲がってるようなのもありますが、こういう角度で顔が描けたってことがうれし。
これ何回か描いてみるといいかもね。まだ全然頭に入ってないから。


寝るは極楽_d0101846_19470861.jpeg
こちらも短時間でできるので続けよう。へたやなぁ…


寝るは極楽_d0101846_19311673.jpeg
昨日はいい天気。 クリスマスローズも出てきた。表より裏の方が性質に合うのか、こちらのはすごい大株で咲きそろうと圧巻よ。

寝るは極楽_d0101846_08464957.jpeg

面白い話題があればまたね。

# by daikatoti | 2023-02-28 08:40 | パレット | Comments(0)

この先には?

この先には?_d0101846_16223041.jpeg
目が覚めたたころ、胸の上に黒い雲がのしかかるような、あまりない 嫌な気分に襲われ、なんだか先が見えないな、何もかもがつまらないなと  もうそろそろこの世からもおいとま願いたいな、というようなどん底近辺にまで落ち込んだ。
この気分はどういうふうに回復するのだろうと、自分自身を観察。

まず、猫がいつも通り活発に爪を研いだり、トイレでガサガサしたり、いつものように最大級に媚びを売って、ごはんくださ〜いとすり寄ってくる。
それでほぼ浮かび上がれるって、なんと安易。

いつも通りのルーティンをこなし、外に出るとアヒルもいる。動物はいいね。外猫のトラちゃんも段ボールの中で寝ていた。


この先には?_d0101846_06404711.jpeg
土の中からはまた何か生えて来るだろう。


この先には?_d0101846_06403538.jpeg
道は、こんなに朝早くから通勤の車や配送トラックがたくさん走ってる。
皆が勤勉に働いて一応世の中が成り立っているのだ。ありがたいことだ。

この仕組みが壊れちゃったあとはいったい、、、どういう社会に? というのが憂鬱の原因かもしれない。このマトリックス以外の世界っていったいどんな世界なの?
私たちはもう鍵が開け放なたれているのに動けないだけなの?



この先には?_d0101846_06405757.jpeg
つまらないような楽しいような、よくわからない人生だが 生きている間は生きていこう。それだけだ。

# by daikatoti | 2023-02-27 07:03 | 日々のこと | Comments(2)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti