7月12日 水曜 曇り 旧暦 閏5月19日
生地が山積みになっているので、よっしゃ、作ろうではないかとがんばってみました。
洋裁は立ったり座ったり、結構な運動です。
そして、汗をかきながら体を動かす というのが案外と夏の仕事にぴったりなのです。
しばらく離れてたので、気ばかり焦って手がついていかないというふうでした。
ともすれば、いい加減にごまかしそうになるのを、ゆっくり、丁寧にと言い聞かせて。
ロックミシンの糸を変えるのは はしょりました。だもんで白い糸でロックミシンが掛かってます。
いかんですね。そういうことでグレードが下がるざます。
出来れば、三つ折り伏せでやりたかった。
この生地の素性がよくわからない。丈夫なのか、洗うと直ぐクタクタになるのか。
あ、水通しもはしょってしまってる。
色がブラウンすぎて、顔映りが悪いので、首もとに白いもの必須です。
suzuさんにいただいたパイナップル編みの麻糸スカーフがぴったりきました。
ムスメさんがくれたタティグレースのペンダントも着けてみました。
型紙は WILD BERRY のワンピースの型紙を首回りを自分に合うように改造。
今回は軽くVネックにしてみました。
後ろの切り込み無しで行きたかったのですが、頭が通らず。
もう少し広げると切り込み無しで行けそう。
夏服だけどもあえて長袖にしました。
生地は薄いのでそう苦になりません。
腕はなるたけ隠したいのでね。
重ね着すればオールシーズン着られそうです。
▲
by daikatoti
| 2017-07-12 06:48
| 簡単洋裁
|
Comments(10)