9月17日 火曜 晴れ
なんでしょね、これ(笑
さて、連休明け。火曜日というのがまた寛ぐ。
火曜日はゴミ捨て予定が無い。
分別分別でなんだかのゴミ捨てがあるって、、どうなのよ、これ。
聞くところによると、分別なんて別の目的があるんだとか、集めた先では一緒くただったとかの、噂も聞く。
自分も含めなんでゴミ処理場まで行ってこの目で確認しないのか。
ぷ、また納豆でゴメンね。納豆見るだけで逃げ出す人もいるよね、きっと。
今回はワラに包んだ昔ながらの納豆を買って、その納豆を種にして、ワラを再利用してやってみました。
今朝、みてみたら、今までで一番納豆らしく出来ております。
写真がなぜかこちらに飛んでこないのでしばらく待ってね。
昨日は勝間和代さんのyoutubeをみましたよ。
勝間和代さんって、原発事故辺りからそっぽ向いてたんですけど、ちょっと興味を惹かれる内容だったので見てみました。
なかなかこの方視点が面白い。
同じ部屋のお片づけでもちょっと切り口が違う。
いいじゃないか、人は多面体、いろんな面があり、共鳴する面があればそれでよし。
それに、着ているお洋服があれ?ちょっとカワイイじゃん、ということもありました。
ファッションのことかたってるのもありました。
色は3色以内にまとめる、これ王道ですけど意外と無視されてる。
興味を惹かれたのは継続力の話。
えらい長いこと毎朝やってるやない、私。
すごい継続力じゃん、自分。と、最近半ば呆れていたのです。
あー、やっぱり毎日同じ時間、というのがコツなんですね。
三日に一回とかは、あきません。リズムにならない。
それと仲間がいる、それも大事。何かしら知らないけれど知っている方たちに向かってやっているのであって、決して孤独な作業ではないということ。
もう一つあったようだけど忘れたね。
はい、納豆出来上がり写真。
最近そういえば豆腐の消費量が減ってます。
理由は不味いから。
豆腐の代わりの大豆消費と考えればいいね。
▲
by daikatoti
| 2019-09-17 07:09
| 食べもん
|
Comments(12)